ネット動画がテレビの大画面で見られる!4つの方法を教えます!

テレビ

Google PlayやYouTube、Amazonビデオをテレビの大画面で見る!

「Google Play」「YouTube」「Amazonビデオ」の動画は、基本的にはパソコンやスマホで見るものだが、テレビの大画面で見ると、楽しさが倍増する。

テレビでの視聴方法はいくつかあるので、順に紹介していこう。

まず、ネットの動画サービスに対応したテレビを使う方法。

現行のテレビ製品の多くは「YouTube」アプリが搭載されていて、メニューから選択すればテレビ画面で「YouTube」の動画を再生可能(東芝のレグザ、パナソニックのビエラ、シャープのアクオスなど、ほとんどのメーカーの製品が対応)。

最近は、「Amazonビデオ」が見られるテレビも増えている。

また、ソニーのブラビアなど、Android TV仕様の製品は、アプリをダウンロードできるので、「YouTube」も「Amazonビデオ」もアプリ追加で対応可能だ。

東芝・レグザの画面。ネット動画機能のメニュー画面には「YouTube」や「Amazonビデオ」のアイコンがある。

既存のテレビを、Android TVにする外付けツールもある。

例えば、ピクセラ・PIX-SMB110W-T。

この製品はリモコンにマイクが装備されており、「SF映画」などと発声すれば、ジャンルやテーマで検索することが可能。

また、テレビチューナーと1TバイトのHDDを装備しているので、本体だけでテレビ番組の録画もできる。

ピクセラ
Smart Box
PIX-SMB110W-T
▼Smart Boxと、HDD内蔵レコーダーをセットした「スマートレコーダー」です▼1TBのHDDに最大約1300時間の録画できます▼YouTube、ネット動画、音楽、スポーツ中継などを、接続したテレビやディスプレイで楽しめます▼(Amazon)

スマホの画面をテレビに表示させるのも手軽な方法だ。

GoogleのChromecastは、フルHD対応の標準モデルで、ネット動画転送ツールとしては最廉価クラス(4K対応の「Ultra」もある)。

スマホで動画を再生中に、メニューの「キャストボタン」をタップすれば再生映像がテレビに表示される。

また、Amazonには「FireTV」シリーズがあり、こちらはスマホなしでネット動画を再生できる。

グーグル
クロームキャスト ウルトラ
GA3A00416A16
▼Chromecast Ultraをテレビと電源につなぎ、chromecast.com/setup にアクセスします。▼スマートフォン、タブレット、またはノートパソコンを、テレビと同じ Wi-Fi ネットワーク に接続します。▼Cast 対応アプリのキャスト アイコンをタップして、スマートフォンからテレビにコンテン ツをストリーミングします。(Amazon)

操作はすべてスマホで行う。「キャストボタン」をタップすると、テレビにネット動画の画面が表示される。

Amazon
Fire TV Stick
▼人気のFire TV Stickに新登場のAlexa対応音声認識リモコンが付属。▼テレビの電源・音量操作・ミュートボタンで、対応するテレビの操作が可能に▼お持ちのテレビのHDMI端子に接続してWi-FiにつなぐだけでPrime Video、YouTube、Hulu、Netflix、AbemaTV、DAZN、dTVなど、豊富な映画やビデオを大画面で楽しめる(Amazon)

Fire TVのホーム画面。ここに表示される作品の大半はプライムビデオで配信。大手動画配信サービスにもアプリで対応している。

解説/福多利夫(フリーライター)

※価格は記事制作時のものです。

PR

大切な愛車を守る“最後の砦”!データシステム『カースティールブロッカー』で乗り逃げを阻止する!【盗難防止】[PR]
ひと昔前と比べれば減少傾向にはあるものの、依然として自動車盗難が各地で発生している。ここ数年の盗難被害台数は、1年間で5000台以上! なかでも、プリウス、ランクル、レクサスLX、アルファードなどのトヨタ車に盗難事例が集中している。大切な愛...

PRニュース