新フレーバー「チョコほうじ」とは
ネスカフェやチョコレートのキットカットで有名な「ネスレ」と、創業220年の京都のお茶の老舗「福寿園」がコラボした「スペシャル.T チョコほうじ 京の匠福寿園」が11月15日に発売となる。

福寿園のほうじ茶に、ネスレ監修のチョコレートの風味が合わさった新感覚ティー。「スペシャル.T チョコほうじ 京の匠福寿園」は、ネスレ通販オンラインショップと新宿高島屋内お茶専門店「Te&Cha」で購入できる。
【商品概要(カプセル)】
商品名:スペシャル.T専用カプセル「チョコほうじ 京の匠福寿園」
内容量:1箱5カプセル入り
販売価格(税込):756円
発売日:11月15日(木)
販売場所:ネスレ通販オンラインショップ、新宿髙島屋内お茶専門店「Te&Cha」
※チョコレート香料使用
チョコほうじラテを楽しめる新マシン
ネスレといえば、コーヒーマシン「バリスタ」で有名だ。自宅や職場に一台あれば、泡たっぷりのブラックコーヒーからカフェラテ、アイスコーヒーまでインスタントコーヒーをより美味しく飲むことができる人気のコーヒーマシン。その、お茶バージョンが「スペシャル.T」というわけだ。
新しく開発されたというこの「チョコほうじ」。
さらに、スペシャル.Tを改良した新マシン「スペシャル.T Meister T.」(同日15日発売)を使用して「チョコほうじラテ」として楽しむことができるのだ。

11月15日に発売の新マシン「スペシャル.T Meister T.」
【商品概要(マシン)】
製品名:スペシャル.T Meister T
カラー:シルキーレッド/パウダーホワイト
販売価格(税込):12,800円
発売日:11月15日(木)
販売場所:ネスレ通販オンラインショップ、新宿髙島屋内お茶専門店「Te&Cha」
≪本体仕様≫
電源:100V、50/60Hz、定格消費電力:1480W、本体寸法:幅 14.9cm×奥行36.4cm×高さ24.4cm、
本体重量:約2.6kg、水タンク容量:1.5L(専用浄水フィルターを取り付けてない場合)、付属品:専用浄水フィルター
従来のマシン「スペシャル.T」とどう違う?
従来のマシンとの違いは大きく3つだ。
1つ目は、ミルク泡立て機能により、ふわっふわのお茶のラテが楽しめるということ。
2つ目は、濃さ調節機能が付いたことで、好みの濃さで楽しむことができる。
3つ目は、抽出時間/蒸らし温度表示機能が新しく設置されたことだ。使用するお茶カプセルに応じて、蒸らし温度が変わる。また、出来上がり時間を視認することができるため、「ボタンを押したことを忘れて飲み忘れた!」なんて失敗もなくなるという。
また、ユーザーの声が反映された嬉しい改良ポイントもある。
後方の水タンクに注目してほしい。幅は14.9cmとコンパクトながら、奥行が36.4cmもある。実はこのタンクが可動式になっており、水タンクが横にスライドできるようになっている。それぞれの家庭のキッチン事情に応じて使うことができるのだ。
また、前面のカップサーバーは取り外し可能になっており、350mlのタンブラーを置ける高さが確保できる。耐熱タンブラーにたっぷり注いで熱々を楽しむことも可能だ。

チョコほうじ茶ラテを筆者も試飲
実際に新型スペシャル.Tで淹れたチョコほうじラテを筆者も飲ませていただいたのでレポートさせていただく。
適量の牛乳をいれたカップをセットし、ボタンを押すと、熱々のお湯が注がれミルクが泡立っていく。その後、ドリップされたほうじ茶が注がれる。上品なほうじ茶の香ばしい香りの中にほんのり甘いチョコの香りが感じられ、匂いだけでリラックス効果がありそうだ。
今回試飲したのは「普通」の濃さのものだった。
なにより、後味のサッパリ感は「ほうじ茶」ならではだろう。まろやかな口当たりだが、ほうじ茶の風味をしっかりと感じた。
もし、もっと濃いめのラテが飲みたい場合は、調節ボタンを押して濃いめに抽出できる。また、「牛乳のかわりに生クリームを使用するとクリーミーですし、豆乳を使っても合います」と、早坂由香利さん(ネスレ日本株式会社・スペシャル.T事業部長)が教えてくれた。
もちろん、ミルクを加えず「ほうじ茶」として楽しむことができる。現在期間限定のものも含め25種類のお茶がラインナップしているので、その時の気分に合わせて違う味を楽しみたい。
▪新フレーバー「チョコほうじ 京の匠福寿園」

クリーミーなのに、後味がサッパリしているのはやはり「お茶」ならでは。食後にぴったりの1杯
期間限定のほうじ茶のティーセットにも注目
今回の新商品の発表が行われたのは東京駅グランルーフ3階の「ふれんち茶懐石 京都 福寿園茶寮」。フランス料理をベースとした創作茶懐石が楽しめるお店だ。
15日から期間限定で食べることができるほうじ茶づくしのティーセットを紹介しよう。
【限定!冬のマリアージュを楽しむチョコほうじ ティーセット】
▪一の膳
・焙じたてほうじ茶
・ドライフルーツを包み込んだほうじ茶トリュフチョコ
・ほうじ茶の糖衣(とおい)

ほうじ茶パウダーを纏ったトリュフチョコはドライフルーツのほのかな苦みとチョコの甘みのバランスが絶妙。茶葉をパリパリほおばる「ほうじ茶の糖衣」は初体験の上品さ。
▪二の膳
・ほうじ茶と林檎のフレンチトースト
・「ほうじ茶アイス」と「ほうじ茶&チョコソース」を添えて

ほうじ茶チョコソースとほうじ茶アイスをかけていただく「ほうじ茶と林檎のフレンチトースト」。一の膳、二の膳、どちらもあったかいほうじ茶との相性が抜群なのは言うまでもない。
試食させていただいた上記メニューは11月15日~25日まで1日15食で提供されるということだ。期間限定なのでお見逃しなく!
「冬のマリアージュを楽しむチョコほうじ ティーセット」1,728円(税込み)

「ふれんち茶懐石 京都 福寿園茶寮」
住所:東京都千代田区 東京駅グランルーフ3F
TEL:03-6268-0290
【お問合せ】
ネスレお客様相談室(フリーダイヤル:0120-00-5916)
受付時間:24時間年中無休