【4K8K放送】新しいテレビやアンテナは必要?今の地デジとBSはどうなる?

テレビ

12月から「新4K8K衛星放送」が始まったけど、情報の少なさから間違った知識をもっている人も少なくないようです。今の地デジとBSはどうなるの? なぜ新しい放送を始めたの? 画質や音質って、
どれほどいいの? など「4K放送って、よくわからない!」という人向けの「新4K8K衛星放送」基礎知識Q&Aをお届けする。

「新4K8K衛星放送」が始まったけど、今の地デジとBSはどうなるの?%%{green}

新4K8K衛星放送用の静止衛星は、従来のBS/110度CS放送用のものと同じ方角にあるため、基本的には、現在使用しているBSアンテナで受信できる。

この12月1日から「新4K8K衛星放送」が始まった。これは、BSおよび110度CS放送として伝送されるもので、いわゆる基幹放送(生活インフラとしての放送)と位置づけられている。

ただし、注意しておきたいことは、新4K8K衛星放送がスタートしても、現行の地上デジタル放送とBSデジタル放送(ともに2K放送)は、これまでと変わることなく、継続して放送が続けられるということ。地デジの4K化は現段階では計画されていないため、今、家庭で使っているテレビで地デジやBSが見られなくなる心配はないというわけだ。

新4K8K衛星放送を見るには、新しいテレビの購入、あるいはアンテナの交換が必要と思っている人が少なくないようだが、必ずしもそうではない。例えば、4Kテレビを持っていて、BS放送をアンテナで受信している世帯なら、対応チューナーを購入することで、主要な4K放送(NHKと民放キー局)の視聴が可能なのだ。

また、通常のHD(ハイビジョン)画質、つまり2K解像度のテレビであっても、対応チューナーを用意すれば、新4K8K衛星放送の番組を視聴できる。ただし、画質はHDになる。

実は、これまでに4Kテレビは日本国内だけでも500万台前後出荷されているという。つまり、対応チューナーさえあれば、新4K8K衛星放送を4Kの高画質で見ることができる人が、現時点でもかなりたくさんいるということになる。

とはいえ、新4K8K衛星放送に興味があり、また、これから新たにテレビを買うという場合は、新放送が受信できる対応チューナー内蔵モデルがおすすめだ。ここで注意しなければならないのは、すでに放送が始まっているにもかかわらず、まだまだ対応チューナー非内蔵の4K8Kテレビが多く販売されていること。ちなみに、政府は、東京五輪が開催される2020年には、総世帯の約50%で新4K8K衛星放送を視聴可能にするという目標を掲げている。

地デジが始まって間もないのに、なぜ新しい放送を始めたの?

今回の新放送開始は、総務省の工程表どおり。地デジや従来のBS/110度CS放送は継続され、いずれも4K化の予定はない。

4K8Kの新しい高画質な放送を始めた理由としては、4Kテレビが予想以上のスピードで普及したこと、高効率のデータ圧縮が可能なHEVCコーデックが実用可能になったこと、従来のBS放送の周波数再編などが挙げられる。しかし、個人的には、「Netflix」「Amazonプライム・ビデオ」「YouTube」などの4K対応のネット動画が比較的短期間のうちに台頭し、広く普及したことが大きかったように思う。

ネットで手軽に良質な4Kコンテンツが楽しめるようになり、ここでテレビ放送の4K化が遅れてしまうと、メディアとしての価値、ひいては世の中に対する影響力にも大きなダメージになってしまうという危機感が、少なからず放送業界側にあったに違いない。

ただ、前項で触れたように、従来の地デジ/BS/110度CSは、いずれもこれまでと変わりなく継続される。各種放送のロードマップ(工程表)を上に載せたので、参考にしてほしい。

「新4K8K衛星放送」の画質や音質はどれほどいいの?

4Kや8Kというのは、映像の横方向の解像度のことで、Kはキロの意。従来の放送は2Kで、画素数は最大207万。4Kはその4倍、8Kは16倍の画素数となり、より高精細で、臨場感に富んだ映像が楽しめる(下図参照)。また、HDR(ハイダイナミックレンジ)化により、明と暗の差が大幅に拡大され、黒のつぶれ、白飛びなどが従来のSDR(スタンダードダイナミックレンジ)よりも少なくなる。

音声は現行放送と同じAACだが、圧縮方式がMPEG-2からMPEG-4へと進化して、より高効率の伝送が可能になり、音質向上も期待できる。さらに、8K放送では22.2チャンネルのサラウンド放送も可能になるが、この場合も、同一の番組で、5・1チャンネル音声やステレオ(2チャンネル)音声も一緒に送り出されるので、22・2チャンネル対応機器を持っていなくても大丈夫だ。

●解説/藤原陽祐(AV評論家)イラスト/中山 昭(絵仕事 界屋)

PR

大切な愛車を守る“最後の砦”!データシステム『カースティールブロッカー』で乗り逃げを阻止する!【盗難防止】[PR]
ひと昔前と比べれば減少傾向にはあるものの、依然として自動車盗難が各地で発生している。ここ数年の盗難被害台数は、1年間で5000台以上! なかでも、プリウス、ランクル、レクサスLX、アルファードなどのトヨタ車に盗難事例が集中している。大切な愛...

PRニュース