【スマホのカメラの進化】デュアルカメラ・AI・収納式…それぞれの特徴は?

Android

コンデジにない点として「デュアルカメラ」がある。望遠と広角など、さまざまな画角で撮れる。カメラが2つあることで、人間の目のような働きができるため、背景をぼかす撮影も得意になる。さらに、3つのカメラを搭載する機種も出てきた。ファーウェイ・Mate20Proは広角、望遠に加えて超広角のレンズを搭載。またGoogle・Pixel3はカメラは一つしかないが、同社が得意とするAIを駆使して、画質を向上させるのが特徴だ。

デュアルカメラが増え超広角からマクロまでOK/簡単にキレイに撮れる。

まず、コンデジにない点として「デュアルカメラ」がある。望遠と広角など、さまざまな画角で撮れるのが特徴だ。カメラが二つあることで、人間の目のような働きができるため、背景をぼかす撮影も得意になる。iPhone XSなどでは、ポートレート撮影後、あとからボケ具合を調整することも可能だ。

アップル iPhone XS/XS Max

実売価格例:12万8952円(XS)
ドコモ/au/ソフトバンク/SIMフリー
カメラ●1200万/1200万(背面)、700万(前面)

自社開発による画像処理エンジンと人工知能の組み合わせで、画質を向上させる。また、暗部と明部のコントラスト表現も得意だ。

ちょっと暗めの屋根付きの場所でも、フラッシュなどは不要。画像処理で自然に明るく補正してくれる。

さらに、3つのカメラを搭載する機種も出てきた。ファーウェイ・Mate20Proは広角、望遠に加えて超広角のレンズを搭載。マクロ撮影時は2・5センチまで寄れるなど、新しい使い方ができる。

ファーウェイ Mate 20 Pro

実売価格例:12万960円
ソフトバンク/SIMフリー
カメラ●4000万/2000万/800万(背面)、2400万(前面)

背面に三つのライカレンズを内蔵。超広角撮影だけでなく、接写は2.5センチまで寄ることができ、花などの撮影にも威力を発揮する。

従来のスマホにない超広角カメラを搭載し、集合写真や風景撮影などに威力を発揮。手ブレしそうな場面では、AIがアドバイスしてくれる。

一方、Google・Pixel3はカメラは1つしかないが、同社が得意とするAIを駆使して、画質を向上させるのが特徴だ。例えば、トップショット機能により、撮影時に目をつむってしまったと思っても、目をつむっていないときも撮影されていて、そこからベストショットを保存できるようになっている。
また、ファーウェイも同様だが、夜景モードではAIがきっちりと手ブレ補正をかけ、人物や照明などをしっかりと撮影してくれる。ユーザーは余計なことを考えず、シャッターを押すだけできれいに撮影できるので、とても心強い。

Google Pixel3/Pixel3 XL

実売価格例:9万8496円(Pixel3)

ドコモ/ソフトバンク/SIMフリー
カメラ●1220万(背面)、800万(前面)

AIを駆使したカメラ機能が充実。周辺の状況にCGキャラクターを重ね合わせて撮影できる。また、撮影した被写体が何かを検索できる。

「Googleレンズ」機能により、カメラに写った物が何かを検索できる。外国語のメニューを翻訳することも可能。

もう一つユニークなのが、OPPOのFindだ。スマホの画面がフレームレスのデザインになることで、前面のカメラをどこに配置するかが問題となる。ノッチという切り欠きを入れることでカメラを収納するメーカーがほとんどだが、本機はカメラ部分を可動式にして、撮影しないときには本体内に収納できる機構を備えた。撮影のたびにカメラが飛び出してくる動作が楽しい。

OPPO Find X

実売価格例:11万9730円
SIMフリー
カメラ●1200万/1200万(背面)、700万(前面)

本体上部にスライド機構を内蔵。撮影時にカメラがスライドして本体内部から出てくる。画面にはノッチがなくスッキリとした見た目だ。

前面だけではなく、背面のカメラもふだんは収納されており、指で触ってカメラを汚したりすることもない。

●解説/石川 温(ジャーナリスト)

※価格は記事作成時のものです。

PR

大切な愛車を守る“最後の砦”!データシステム『カースティールブロッカー』で乗り逃げを阻止する!【盗難防止】[PR]
ひと昔前と比べれば減少傾向にはあるものの、依然として自動車盗難が各地で発生している。ここ数年の盗難被害台数は、1年間で5000台以上! なかでも、プリウス、ランクル、レクサスLX、アルファードなどのトヨタ車に盗難事例が集中している。大切な愛...

PRニュース