【スマホやタブレット】端末が複数ある場合のWi-Fiルーター選びの注意点は?

ガジェット

Wi-Fiルーターの通信機能には「MU-MIMO」「ビームフォーミング」「トライバンド」の三つがある。MU-MIMOは、アンテナをグループに分けて端末に占有させ、ビームフォーミングは通信中のスマホに強い電波を集中させることで通信の速度低下を防いでいる。端末が2台以上ある家庭では、ほぼ必須といっていい機能だ。また、トライバンドは三つの周波数を効率的に使う方式だ。

スマホやタブレットが複数あるけど、ルーター選びの注意点は?

「MU-MIMO」「ビームフォーミング」「トライバンド」で複数機器も安心!

覚えておきたいのは、「MU-MIMO」「ビームフォーミング」「トライバンド」の三つである。

MU-MIMO

まず、MU-MIMOは、マルチユーザーMIMOの略で、Wi-Fiルーターに装備されている複数のアンテナをいくつかのグループに分けて、それぞれを個別の端末に占有させる。例えば、現在のスマホの多くは2×2(2ストリーム)のWi-Fiを採用しているが、MU-MIMO対応の4×4(4ストリーム)のWi-Fiルーターならば、アンテナを2本ずつのグループにして、2台のスマホと同時通信することが可能。これにより、両方のスマホともに通信速度が低下しにくくなる。

アンテナをグループ分けし、グループごとに個別の端末と通信する。同時通信しても端末ごとの速度が低下しにくい。

▼対応製品例
エレコム
WRC-2533GST2

実売価格例:1万5050円

ビームフォーミング

次に、ビームフォーミングは、Wi-Fiルーターのアンテナ出力を調整することで、通信中のスマホに強い電波を集中させる機能を指す。屋内で、Wi-Fiルーターからやや遠いところにあるスマホやタブレットであっても、強い電波で通信できるので、速度低下を招きにくい。

通信中の端末に電波を集中させて、電波の到達距離を延ばしたり、電波の減衰による速度低下を防いだりする。

▼対応製品例
アイ・オー・データ
WN-AX2033GR2

実売価格例:8190円

MU-MIMOとビームフォーミングに関しては、Wi-Fiを使う端末が2台以上ある家庭では、ほぼ必須といっていい機能である。

トライバンド

そして、トライバンドは、同時通信できる三つの周波数帯(バンド)に対応していることを指している。通常、Wi-Fiルーターは、2.4Gヘルツ帯(主に11nに使用)と5Gヘルツ帯(主に11acに使用)の二つの周波数帯に対応しているが、トライバンドは、それに加えて、もう一つの5Gヘルツ帯を搭載している。二つの5Gヘルツ帯で、2台のスマホを同時通信したり、専用中継機で電波の到達距離を延ばしたりすることができる。

2.4Gヘルツ帯×1、5Gヘルツ帯×2の三つで同時通信できる仕様。5Gヘルツ帯をスマホに占有させたりすることができる。

▼対応製品例
Linksys
VELOP

実売価格例:3万8850円(2台セット)

解説/福多利夫(フリーライター)イラスト/中山昭(絵仕事界屋)

PR

大切な愛車を守る“最後の砦”!データシステム『カースティールブロッカー』で乗り逃げを阻止する!【盗難防止】[PR]
ひと昔前と比べれば減少傾向にはあるものの、依然として自動車盗難が各地で発生している。ここ数年の盗難被害台数は、1年間で5000台以上! なかでも、プリウス、ランクル、レクサスLX、アルファードなどのトヨタ車に盗難事例が集中している。大切な愛...

PRニュース