トヨタ【コネクティッドサービス】とは?車とクラウドの連係させて先進サービスが目白押し!

ガジェット

トヨタの「コネクティッドサービス」とは、車自体が状況に応じてトヨタスマートセンター(クラウド)と通信し、コールセンターや販売店などと連係することで、きめ細かいサービスを提供できるというもの。「安全・安心」「快適・便利」の2本柱で展開する多彩な内容を紹介する。

コネクティッドサービスとは?

トヨタ
コネクティッドサービス

コネクティッドカーなど(通信機能が必要)。写真はプリウス

トヨタでは、昨年6月に発売されたクラウンとカローラ スポーツから「DCM」という通信装置が順次標準装備され、「コネクティッドサービス」が利用できる「コネクティッドカー」となった。これは、車自体が状況に応じて、「トヨタスマートセンター」(クラウド)と通信し、コールセンターや販売店などと連係することで、きめ細かいサービスを提供できるというものだ。

「安全・安心」「快適・便利」の2本柱で多彩なサービスを提供

コネクティッドサービスは、「安全・安心」と「快適・便利」が2本柱である。「安全・安心」では、車の状態がスマートセンターに送られ、その内容が解析されて適切な措置が取られる。例えば、「eケア(走行アドバイス)」では、警告灯が点灯した場合、車載コンピューターの情報が送信され、コールセンターから適切なアドバイスを受けられる。

また、日常的なサービスは「ドライブ診断」があり、ドライバーの運転傾向を解析して、安全とエコの二つの観点から採点・アドバイス。それがスマホに配信される。しかも、安全運転の傾向が強ければ、保険料が安くなる「保険プラン」とも連動する。

車内の警告灯が点灯すると、ナビ画面からコールセンターに接続でき、適切なアドバイスが受けられる。

「快適・便利」では、駐車場案内やレストランの予約(クラウンのみ)も可能な「オペレーターサービス」のほか、トヨタ独自の道路交通情報とユーザーの走行情報を解析して、最適ルートを見つけて配信する「ハイブリッドナビ」や、「LINE」との連係サービスが利用できる。なお、DCM非搭載車でも、純正カーナビの「T-Connectナビ」を装着すれば、サービスが利用可能だ。

世界販売台数で世界3位のトヨタが、売れ線の車種で標準搭載する意味は大きい。「これからの自動車で当たり前の装備になる!」という決意であろう。

※車種や加入するサービスにより提供される内容は異なる。

一般的なルート候補のほかに、トヨタ独自の道路情報などを使って解析した「推奨ルート」が配信される。

●解説/福多利夫
ホビーや家電、デジタルグッズが大好きで、その仕組みが気になっちゃうフリーライター。家電製品協会認定の家電総合アドバイザーでもある。

イラスト:中山昭(絵仕事 界屋)

PR

大切な愛車を守る“最後の砦”!データシステム『カースティールブロッカー』で乗り逃げを阻止する!【盗難防止】[PR]
ひと昔前と比べれば減少傾向にはあるものの、依然として自動車盗難が各地で発生している。ここ数年の盗難被害台数は、1年間で5000台以上! なかでも、プリウス、ランクル、レクサスLX、アルファードなどのトヨタ車に盗難事例が集中している。大切な愛...

PRニュース