超望遠1440ミリの描写性能は?ニコン「COOLPIX B600」を徹底テスト

文具・ホビー・カメラ

「ニコン クールピクス B600」は、光学60倍ズーム搭載のコンパクトデジカメ。望遠端の画角は1440ミリ相当で超望遠撮影が手軽に楽しめる。小型モデルでもズーム全域で安定した描写を得ることができた。月モードや鳥モードといった超望遠が生かせる撮影モードもあり、多彩な表現を楽しむことができる。

今回のテストアイテムはこちら
ニコン COOLPIX B600

実売価格例:4万2330円

プロフィール
光学60倍ズームを搭載するコンパクトデジカメで、広角24ミリ相当から超望遠1440ミリ相当までをカバーできる。「クイックバックズームボタン」や「サイドズームレバー」などを搭載し、快適な操作性も実現している。

1440ミリ相当だと、鏡筒も長く伸びるのではと懸念したが、電源オフ時から6センチ弱の伸びで収まる。だから、超望遠機の威圧感はない。

SPEC
●有効画素数/1602万画素●撮像素子/1/2.3型原色CMOS
●レンズ/光学60倍(35ミリ判換算24-1440mm相当)、f/3.3-6.5
●記録メディア/内蔵メモリー(約83MB)、SD/SDHC/SDXCメモリーカード
●モニター/3型TFT(約92万ドット)
●Wi-Fi/IEEE 802.11b/g●Bluetooth/Ver.4.1
●電源/リチウムイオン充電池
●サイズ/幅121.6mm×高さ81.5mm×奥行き99.2mm
●重量/500g(電池、メモリーカード含む)

ズーム全域で安定した描写を見せる

COOLPIX B600は、同社のB500によく似たモデルである。有効画素数は1602万、撮像素子は1/2.3型CMOS、電子ビューファインダー非搭載、3段分の手ブレ補正効果など、基本仕様にも大きな違いはない。外観についても、エッジ処理などに違いは見られるものの、基本的なスタイルには大差がない。

両モデルのいちばんの違いは、ズームレンズの仕様である。光学ズームの倍率が40倍から60倍となり、望遠端の画角は900ミリ相当から1440ミリ相当へと、大幅にアップしたのである。

斜めからでも見やすいモニター

3.0型、約92万ドットのモニターを搭載。斜めからでも見やすく、日差しや照明の反射を抑える反射防止コートを採用している。

画角が狭く、柵も写らない

やはり気になるのは、その超望遠域の描写性能である。正直、小型モデルだけに少々不安があった。しかし、EDレンズに加えて高性能なスーパーEDレンズも採用した光学設計により、望遠端でも色にじみの少ない、クリアでシャープな画質を実現。また、ズーム全域で、安定した描写を得ることができた。

動物園ケージ内のワシ。手前に柵があるが、1440ミリ相当の狭い画角なら、その影響を避けて撮れる。赤い顔や毛並みがシャープ。

シーンモードも豊富で多彩な表現が楽しめる

露出モードは、基本的にプログラムオートのみ。だが、超望遠が生かせる「月モード」や「鳥モード」といった豊富なシーンモードや、複数のエフェクトが同時記録できる「クリエイティブモード」など、さまざまな撮影モードの搭載により、多彩な表現を簡単に楽しむことができる。

現在、COOLPIXシリーズには、電子ビューファインダーを搭載し、より高倍率な光学ズームを搭載するP900(光学83倍)やP1000(光学125倍)がラインアップされる。しかも、露出モードもフルに搭載(P/S/A/M)している。

だが、圧倒的に小型・軽量なボディで、1440ミリ相当の超望遠撮影が手軽に楽しめるB600には、それらとは違う軽快さがあるのだ。

まとめ

光学60倍ズームで超望遠1440ミリ。望遠端の画質はクリアでシャープな高倍率ズームコンパクトデジカメ

ここが〇

小型軽量ボディに、1440ミリ相当の超望遠域をカバーする光学60倍ズームを搭載。望遠端も含め、ズーム全域で安定した描写を実現。

ここが×

B500の液晶モニターは上下に可動するチルト式だが、B600は固定式。専用充電池の寿命が、約280コマと短め(B500は約750コマ)。

※価格は記事作成時のものです。

解説/吉森信哉 (フォトグラファー)

PR

大切な愛車を守る“最後の砦”!データシステム『カースティールブロッカー』で乗り逃げを阻止する!【盗難防止】[PR]
ひと昔前と比べれば減少傾向にはあるものの、依然として自動車盗難が各地で発生している。ここ数年の盗難被害台数は、1年間で5000台以上! なかでも、プリウス、ランクル、レクサスLX、アルファードなどのトヨタ車に盗難事例が集中している。大切な愛...

PRニュース