「マナーモード」は日本のケータイ特有の呼び方。iPhoneは左上のサイレントスイッチを切り替えるだけでマナーモードになる。バイブのオン/オフは別途「設定」から行おう。Androidでは、バイブの振動の有無で「通常マナー」と「サイレントマナー」といったように、使い分けて呼ばれることが多い。

疑問と悩み
マナーモードに切り替えたいが、やり方がわからない

⇒⇒iPhoneはスイッチ+「設定」。Androidは音量を最小にする

マナーモード」は、実は日本の携帯電話特有のネーミング。グローバル仕様のスマホには、マナーモードの項目はない。

iPhoneは本体の左側に「サイレントスイッチ」があり、オンにすると、着信音や通知音が鳴らない状態になる。そのうえで、バイブレーションのオン/オフを「設定」の「サウンドと触覚」から決めればいい。

Androidは音量ボタンを最小まで下げると、着信音は鳴らないが、バイブは振動する「通常マナー」に切り替わる。さらに下げるボタンを押すと、バイブも振動しない「サイレントマナー」に切り替わる機種が多い。クイック設定パネルから行える機種もある。

●バイブのオン/オフも可能

iPhone
サイレントスイッチをオンにすると、消音できる。バイブは「設定」→「サウンドと触覚」で「バイブレーション」をオンにすればいい。

画像1: ●バイブのオン/オフも可能

Android
Xperia XZ3は、電源ボタン長押しからアイコンをタップするか、クイック設定パネルの「マナーモード」から「バイブあり」を選択。

画像2: ●バイブのオン/オフも可能

解説/村元正剛(ITライター)



This article is a sponsored article by
''.