スーパーカップSweet'sシリーズに「アフォガート味」が登場
「明治 エッセル スーパーカップSweet'sシリーズ」は、「スーパーカップシリーズ」と違い、層状アイスが特徴です。
単一の味のアイスでは表現できない、一口一口違った味を楽しめるところが魅力で、これまでも、「苺ショートケーキ味」や「モンブラン味」、「ティラミス味」などが発売され、『ケーキみたいなアイス』として、新作を愉しみに待っているファンも多いのではないでしょうか。
12月16日(月)より新作の「アフォガート味」が登場しました。
明治
エッセル スーパーカップ Sweet’s アフォガート

メーカー希望小売価格:220円(税別)
内容量:172ml
発売日/発売地区:2019年 12月16日全国
成分組成:無脂乳固形分7.5%、植物性脂肪分9.0%・卵黄脂肪分0.2%
栄養成分表示[1個( 172ml )当たり]:エネルギー241kcal 、たんぱく質 3.4g 、脂質 11.3g 、炭水化物31.5g 、食塩相当量 0.12g (推定値)
「アフォガート」とは
アフォガートは、バニラ風味のアイスクリームにエスプレッソをかけて食べるイタリアのデザートの1つ。
冷たいアイスと熱々のエスプレッソが混ざり合った、ほろ苦くて甘い大人のアイスで、オシャレなカフェのメニューでよく見かけるのではないでしょうか。
コーヒーやエスプレッソの濃さやかける量を調節することで、自分好みの甘さにできるのもアフォガートの魅力。
私は苦めが好きなので、濃いエスプレッソを多めにかけたい派です。

ところで、アフォガートは、イタリア語で『アッフォガート』=溺れるという意味があるそう。確かに、アイスがエスプレッソに溺れているように見えます。
他にも、アイスやジェラートにコーヒーや紅茶、リキュールをかけるものはすべてアフォガートと呼ばれるそうです。
ちなみに、アフォガート?アフォガードじゃないの?と思われた方。
私もお恥ずかしながら勘違いしていたのですが「アフォガート」が正しい表記です…!
新作「アフォガート味」を食べてみた!
さて、コーヒーと一緒に食べるデザートということで、カフェでは人気メニューなものの、市販のアイスとして見かけることはほとんどなかったアフォガート。
市販の商品があれば、是非食べてみたいと思っていたところ、本日12月16日に「明治 エッセル スーパーカップSweet's」シリーズの新商品として「アフォガート」味が発売したことをキャッチ!
編集部のメンバー3名が実際に食べてレビューします。

パッケージの見た目は完全に「ケーキ」!

ザクザクのクッキーがたっぷり!

全員が、「上にのってるクッキーが好き!」「どこから食べてもおいしい」「このエスプレッソソースがウマいなぁ」と大絶賛。
実は、凍らせるとカチカチになってしまいそうなソースですが、冷凍下でも固まらないように開発されたもの。
冷凍庫から出してすぐに食べてもトロ~っとスプーンの上でとろけますよ!
注目ポイントはココ!
たった1個のアイスでリッチな気分になれる!

3層目からトロリと溶け出るエスプレッソソースが美味!
1層目:エスプレッソクッキー
ザクザクした食感と、エスプレッソのほろ苦い味わい
2層目:コーヒー風味アイス
モカエキス配合で豊かな香り
3層目:エスプレッソソース
糖質の種類や配合に工夫して実現した「冷凍下でも固まらないエスプレッソソース」
4層目:バニラ風味アイス
ミルクの濃厚な味わいが上部のエスプレッソソースと溶け合う
まとめ
本格的に寒い日が多くなってきましたが、暖かい部屋で食べる冬のアイスは格別だと思います。
デザートに、お風呂上りに、甘くてほろ苦い「アフォガートアイス」を食べて少しリッチな気分になってみませんか?
