「車を買わなくてもいい」「レンタカーよりも手軽」と評判のカーシェアリングサービス。近場にカーステーションさえあれば好きなタイミング車を利用できるので、気になっている人も多いと思います。そこで本記事では、カーシェアリングサービスの中でも人気の高い、「タイムズカーシェア」を簡潔に解説。基本情報からメリット・デメリットまで紹介するので、「普段は使わないけど、たまに車が必要」という人は参考にしてください。

タイムズカーシェアの基本情報

画像: タイムズカーシェアの基本情報

「タイムズカーシェア」には、全部で4つのプランがありますが、今回は最もベーシックな個人プランについて解説します。

【個人プラン】

クラスベーシックミドルプレミアム
初期費用1,650円
月額基本料金880円
利用料金220円/15分330円/15分440円/15分
6 時間4,290円6,490円8,690円
12 時間6,490円8,690円13,090円
24 時間8,690円11,990円18,590円
36 時間11,990円16,390円25,190円
72 時間20,240円28,490円43,890円

上記のように、タイムズカーシェアで、入会時のカード発行料として1,650円が必要です。また、カーシェアリングを利用しない月でも、月額基本料金が880円発生するので覚えておいてください。

肝心の利用料金については、利用する車種によって異なります。
例えば、SUZUKIのソリオや、NISSANのノートは、ベーシッククラスなので220円/15分。TOYOTAのノアなどは、プレミアムクラスなので440円/15分が必要です。

例)SUZUKIのソリオを2時間利用した場合、220円×2時間分(15分×8回)=1,760円が利用料金

画像: タイムズカーシェア ご利用方法動画 youtu.be

タイムズカーシェア ご利用方法動画

youtu.be

タイムズカーシェアのメリット

画像: タイムズカーシェアのメリット

ここではタイムズカーシェアメリットについて解説します。

必要な時だけ車に乗れる

タイムズカーシェアの最大のメリットは、何といっても車を持たなくてもよいところ。必要な時に必要なだけ車を利用できるので、利用シーンに応じた活用が可能です。

例えば、新品よりも安い中古車を購入する場合でも、車代の他に駐車場代や車検が必要になります。しかし、タイムズカーシェアは、月額基本料金と利用料金だけで済むので、経済的にお得。「普段あまり車は使わないけど、大きな荷物を運ぶ必要ができた」など、少しだけ車を利用したい人にとって、非常に便利なサービスなのです。

レンタカーよりも手軽で旅行に便利

タイムズカーシェアは、カード1枚で利用できます。つまり、レンタカーのように面倒な手続きが必要ないので、スピード感があるのです。

例えば、もともと予定のなかった土日に「ちょっと旅行したい」と思っても、タイムズカーシェアなら対応可能。実際に、旅行先の選択肢が広がったという声もあり、「レンタカーを借りるまではいかないけど、電車やバスは嫌だ」という人におすすめです。

利用時間ごとの料金なので無駄が少ない

画像: 利用時間ごとの料金なので無駄が少ない

タイムズカーシェアは、基本的に、利用した分だけ料金が発生します。車に乗った時間だけお金がかかるシステムなので、計画的な運用が可能です。

ただ、6時間を超える利用の場合、移動距離に応じた料金が発生することも。1日や2日にわたって車が必要な場合は、料金シミュレーションをしてレンタカーと比較する方が賢明です。

タイムズカーシェアのデメリット

ちょっと出かけたいときに便利なタイムズカーシェアですが、少しだけデメリットも存在します。

近場にカーステーションがないと不便

タイムズカーシェアを利用する場合は、カーステーションに行く必要があります。しかし、近場にカーステーションがなければ、それだけ歩く必要があるので不便に感じる場合も。

例えば、カーステーションまで片道15分の場合、返却してからの帰り道も合わせると合計30分歩く羽目に。気にならない人なら問題ありませんが、「できるだけ歩きたくない」という人は、事前に近場のカーステーションを押さえておきましょう。

時間にシビアになる

画像: 時間にシビアになる

タイムズカーシェアの利用料金は分単位で決まるので、どうしても時間にシビアになります。例えば、高速道路の渋滞にはハマるとレンタカーの方がお得になる可能性も。

基本的には「ちょっと遠出する」ときに便利なサービスなので、計画性を持った運用が必要です。

まとめ

今回は、カーシェアサービスのタイムズカーシェアについて解説しました。レンタカーよりも手軽に利用できるのが大きな特徴で、必要な時に必要なだけ車に乗ることができます。

ただ、時間単位の利用料金など注意すべき点もあり、計画性を持った運用が必要なことも事実です。「子供の送り迎えに利用する」「買い物で大きな荷物を運ぶ」など、少しだけ車を利用したい人にとっては便利なサービスなのでおすすめします。

◆平本良太
クレジットカードやキャッシュレス決済の最新情報に明るいWebライター。ファッションやグルメを中心にトレンド記事も手がける。



This article is a sponsored article by
''.