パンのサブスクリプションサービス「パンスク」とは、毎月1回、全国のどこかのパン屋さんからパンが発送されてくるサービスで、ユーザーは箱を開けるまで、どのお店のパンが届くか知ることはできないため、どのようなパンが届くか「待つ」楽しみを味わうことができる。自宅に居ながら全国のパン屋巡りをしている気分が味わえるパンの定期便「パンスク」に注目だ。

パンのサブスクリプション「パンスク」とは

画像1: パンのサブスクリプション「パンスク」とは

今や空前のパンブーム。美味しいパン屋の情報があれば、遠方まで買いに行く「パンマニア」もいるほどだ。しかし、全国のパンを気軽に買いに行けない人が多いのも事実。全国で年間100件以上のパンフェスが開催され、各地で人気を博しているのも「気軽に買いに行けない」層が多いことを裏づけている。

そんな中、2020年2月26日に株式会社パンフォーユーがスタートさせたサービスが「パンスク」だ。パンスクとは、パンのサブスクリプションサービス、つまりパンの定期便のことだ。

画像2: パンのサブスクリプション「パンスク」とは

パンスクのテーマは「おいしいパンを旅しよう」。
毎月1回、全国のどこかのパン屋さんからパンが発送されてくるため、毎月新しいパン屋さんとの出会いがある。
サービス開始月の3月は、埼玉県・神奈川県・沖縄県・石川県のいずれかのパン屋さんからの発送が予定されている。
箱の中にはパンの他に、パン屋さんの紹介カードも同封されているので、テーマどおり、自宅にいながら、旅先で思いがけずおいしいパン屋さんと出会ったときの感動を楽しめる。

株式会社パンフォーユーは、すでに、オフィス向けに2018年秋より展開している冷凍パンの福利厚生サービス「オフィス・パンスク」がある。この「オフィス・パンスク」は約1年半で導入企業数150社を突破している。個人向けのサービスの開始にあたって、本サービスのテストモニターを100名募集したところ、3000名以上から応募が殺到したことからも、サービス開始前からの注目度の高さが伺える。
サービスの詳細を見ていこう。

パンスク
価格:月々3700円(送料込・税抜)
内容:1箱60サイズ (冷凍パン6~10個の詰め合わせ※パンの大きさや種類によって個数がかわる)、パン屋さんの紹介カード
注文方法:公式サイトで注文

パンスクのサービス内容

パンが届くまで

画像: パンが届くまで

パンスクでは、ユーザーが箱を開けるまで、どのお店のパンが届くか知ることはできないため、どのようなパンが届くか「待つ」楽しみを味わうことができる。焼き立ての状態で冷凍したパンは、冷凍庫で1か月保存でき、トースターで焼き直すことで好きな時に、焼き立てを食べることができる。

  1. パン屋さんがパンを焼く&冷凍
  2. パン屋さんでひとつひとつ箱詰め
  3. クール便で指定日配達
  4. 自宅に到着
    ※パンは冷凍庫で保管。1か月の保存が可能
    ※決済は受取完了の3日後
  5. トースターで焼きなおす

冷凍で送られてくる理由は?

冷凍庫から取り出し温めなおすだけで、いつでもおいしいパンを食べることができる「パンスク」。その秘密はパンフォーユーの独自の冷凍技術にあるそうだ。

パンは焼き上がりから時間が経つと、小麦粉の約7割を占めるデンプンの糊化(α化)度が下がり、水分が蒸発して乾燥するため、香りや味が落ちてパサパサしたり、硬くなってしまいます。
そこで、冷凍保存で30日経過したパンと、常温保存で1日経過したパンを比較したところ、30日経過した冷凍パンの方が、糊化度・水分量は同等または上回る結果となり、焼きたての鮮度を長く保つ事が実証されました。
パンスクでは、焼きたてのパンを独自技術でパン屋さん自身がいち早く冷凍するため、より一層焼きたての香りや味をお楽しみいただけます。
※糊化…デンプンが加熱され水分を吸収して粘り気のある状態になること。糊化することでパンの食感や風味が良くなります。

提携しているパン屋さん

提携しているパン屋さんの一部を下記にリストアップした。このほかにも続々と参加パン屋さんが増えているそうだ。

  • BAKERY ABE(神奈川県・横浜市)
  • おうちコウボぱんmuku(埼玉県・所沢市)
  • トミーブランジェ(沖縄県・うるま市)
  • NOTOHIBAKARA BAKERY(石川県・金沢市)

テストモニターの声

テストモニターからは次のような声があったという。

  • パンの種類も豊富で、毎日どのパンを食べようか楽しみながら食べることができました。中に入っている案内もとても可愛くて、センスの良さを感じました。(北海道札幌市・30代女性)
  • パンが大好きです。でも全国のおいしいパンは食べることができないのでお家にいながら全国のパンを巡れるのは素敵だなと思いました!パン屋さんの雰囲気をご紹介くださるのも楽しみのひとつに繋がるかなと思います!(埼玉県入間市・30代女性)
  • 冷凍パンがこんなにもおいしいと思いませんでした…!二人暮らしなのでパンがいつも残ってしまうのですが冷凍なので食べる分だけで、とても便利でした!また、人気のパン屋さんは遠かったり並んだり完売していたりと買えないこともあるので家に届くのがありがたいなぁとおもいます。(東京都世田谷区・30代女性)

まとめ

最近なにかと注目のサブスクだが、パンのサブスク「パンスク」は全国のパン屋さんとの出会いを楽しむことができるサービスだ。自宅に居ながら、遠くのパン屋さんと出会う「おいしいパンの旅」を体験してみてはいかが。



This article is a sponsored article by
''.