【LINEとは(3)】友達の追加方法は4種類 離れた場所なら「招待」機能を使おう

Android

LINEを使い始めて、「友だち」を確実に登録したい場合は、「QRコード」か「招待」を使うのがおすすめ。さらに、登録した友だちの名前を、自分がわかりやすいように変更することも可能。これを機会に、文字サイズを大きく表示してLINEをもっと使いやすいようにするなど覚えておくと便利だ。

友だち登録する方法を教えて

LINEで友だちを登録するには、まず、「ホーム」画面右上の友だち追加アイコンをタップして、「友だち追加」画面を表示する。連絡先を登録したい相手が目の前にいる場合は、QRコードを使うと便利だ。

お互いのスマホで「友だち追加」画面を表示し、画面の上にある「QRコード」をタップ。QRコードの読み取り画面が表示されたら、その中に「マイQRコード」という文字があるので、どちらかがそこをタップ。すると、その人のQRコードが表示されるので、相手がそのQRコードを読み取って、次に表示される画面で「追加」をタップすればOK。

離れた場所にいる人を追加したい場合は、「招待」機能を使おう。「招待」をタップすると、SMSかメールアドレスかを選ぶ画面が表示されるので、そのどちらかを選んで招待したい相手に招待メールを送る。それを受け取った相手がメールの文面に表示されているリンクをタップすると、友だちに追加してもらえるという仕組みだ。

スマホの位置情報をオンにして、近くにいるLINEユーザーを検出する「ふるふる」という機能を使う方法もある。こちらは、複数人の友だちをまとめて追加したいときに便利だ。

ただし、この機能は、偶然近くでふるふる機能を使っている人も表示されてしまうことがあるので、気をつけよう。

そのほか、LINE IDや電話番号を使って友だちを探す「検索」機能も利用できるが、これらは相手が年齢認証やID登録をしていないと検索結果に出てこない。確実に登録するなら「QRコード」か「招待」を使うのがおすすめだ。

「友だち追加」の方法は4種類

「ホーム」画面を開き、右上の人型のアイコンをタップする。

「友だち追加」画面が表示される。「招待」「QRコード」「ふるふる」「検索」という4種類の方法が選べる。

相手の「QRコード」を読み取る

「QRコード」をタップすると、QRコードの読み取り画面になる。相手のQRコードを枠内に写そう。

読み取った相手のプロフィール画像と名前が表示される。間違いなければ「追加」をタップ。

SMSやメールで「招待」できる

「招待」をタップし、ここでは「SMS」を選択した。招待したい相手を選択し、「招待」をタップ。

受信した人がSMSの本文の中にあるリンクをタップすると、送信した人を友だちに登録できる。

友だちの名前をわかりやすく変更したい

友だちの名前をわかりやすく変更したい

LINEに登録する名前は本名でなくてもいいため、友だちに登録したものの、後で誰なのかがわかりづらくなることがある。そんなときは、自分がわかりやすい名前に変更しよう。表示名を変更したことは相手には伝わらない。

方法は、「友だち」一覧で変更したい人を選び、プロフィール画面を表示する。名前の横に鉛筆のアイコンが表示されているので、ここをタップすると「表示名の変更」画面が表示される。

プロフィール画面から表示名を変更可能

「友だち」画面で表示名を変更したい人を選択し、プロフィール画面を表示。鉛筆のアイコンをタップ。

変更したい表示名を入力し、「保存」をタップ。最大20文字まで入力できる。

これなら間違って送らないようにできるわね

友だちのアカウントを別の友だちに教えたい

友だちのアカウントを別の友だちに教えたい

家族や友人とやり取りしていて、共通の知り合いの連絡先を教えたい場合は、本人の承諾を得てから連絡先を共有しよう。

共有するには、連絡先を紹介したい相手とのトーク画面を開き、画面左下の「+」マークをタップする。開いた画面の中から「連絡先」をタップして、「LINE友だちから選択」を選ぶ。

LINEの友だち一覧が表示されるので、紹介したい友だちを選び、「送信」をタップすればOKだ。

トークで友だちの連絡先を伝える

トーク画面を開き、トーク入力欄の左にある「+」→「連絡先」の順にタップ。

「LINE友だちから選択」を選び、連絡先を選んで「送信」をタップする。複数名の選択も可能。

友だちごとにトークルームの背景を変えたい

友だちごとにトークルームの背景を変えたい

LINEではメッセージをやり取りする画面を「トークルーム」と呼ぶ。このトークルームの背景は、自由に変更することができる。背景を変えると、背景を見るだけで相手を判別しやすくなるので、メッセージの誤送信を防げる。
方法は、背景を変更したいトークルームのメニュー画面で「設定」をタップする。続いて、「背景デザイン」→「デザインを選択」をタップし、好みの壁紙を選べばいい。

好みの背景デザインを設定できる

変更したいトークルームでメニューを開き、「設定」→「背景デザイン」をタップする。

「デザインを選択」をタップすると、15種類のデザインから選べる自分で撮った写真も設定できる

友だちとトークする方法が知りたい

友だちとトークする方法が知りたい

LINEは、メールとは異なり、「友だち」に登録している人にしかメッセージを送ることができない。また、先に送信先を決めてから、本文を作成することになる点もメールとは異なる。
まず、登録してある友だちの中から送信先を選ぶと、「トークルーム」が作成されるので、そこで送信したいメッセージを作成しよう。トーク入力欄に本文を入力し、入力欄の右にある紙飛行機型のアイコンをタップすると、相手にメッセージが送信される。メッセージは文章だけでなく、写真や動画の送信も可能だ。

自分が送ったメッセージは画面右側に緑色の吹き出しで、相手が送信したトークは画面左側に白色の吹き出しで表示され、相手がメッセージを読むと「既読」マークが付く。
「トーク」画面にはトークルームの一覧が表示される。一度トークした相手とは、この一覧からトークルームを開くことでメッセージのやり取りができる。

まず送信先を決めてからメッセージを送る

「ホーム」の友だち一覧で送信先を選択し、「トーク」をタップする。

作成したメッセージを送信するには紙飛行機型のアイコンをタップする。

トークでスタンプを使ってみたい

トークでスタンプを使ってみたい

LINEでは「スタンプ」というイラストを送ることで、「OK」や「ありがとう」などの気持ちを伝えられる。わざわざ文字を入力しなくてもコミュニケーションが取れるので便利だ。スタンプには静止画だけでなく、アニメーションで動くものや、音声が出るものもある。また、有料のものもあるが、無料のものも多数用意されているので、まずは無料スタンプで使い方を覚えるといい。

スタンプの使い方は簡単。メッセージ送信画面でスタンプの一覧を表示して、送りたいスタンプを選ぶだけ。初期設定では、スタンプを選択するとプレビュー画面が表示されるので、再度そのスタンプをタップすると送信が完了する。

なお、初期設定では文章の内容に応じたスタンプが自動的に表示される「サジェスト表示」がオンになっている。これがじゃまだと感じる場合は、「ホーム」画面で設定を開き、「スタンプレビュー」をオフにしよう。

無料スタンプも豊富にそろっている

入力欄笑顔のマークをタップすると、スタンプの一覧が表示される。

タップするとプレビューが見られる

送信されたスタンプは、メッセージと同じようにトーク画面に表示される。

複数人トークをするにはどうすればいい?

複数人トークをするにはどうすればいい?

LINEは1対1のトークだけでなく、最大100人でのトークにも対応する。同窓会などイベントの打ち合わせをしたり、待ち合わせの連絡をしたりなど、単発的な予定の相談をする際に活用するといい。家族間や趣味の仲間など定期的に連絡を取る相手は、「グループ」機能を使うほうが便利だ。

複数人でのトーク方法は1対1のときとほぼ同じで、最初に誰をトークに含めるかを決める。トークルームのメンバーに選ばれると、全員で一つのトークルームを使えるようになる。トークルームに参加しているメンバーは画面上部に表示されており、タップするとプロフィール画像が確認できる。

トークするには、トーク入力欄にメッセージを入力して、紙飛行機型のアイコンをタップするだけ。1対1のトークとの大きな違いは、「既読」マークに数字が表示される点だ。この数字はトークを読んだ人数を表しており、何人が目を通したかがわかる。なお、メッセージの通知が煩わしい場合は、トークルームのメニューを開き、通知をオフにすることもできる。

最大100人での複数人トークが可能

まず、「トーク」画面右上の吹き出しアイコンをタップし、「トーク」をタップ。

友だちリストから送信先を選択し、「作成」をタップすると、新たなトークルームが作成される。

複数人でのやり取りも通常のトークと同じ

画面上部にトークルームのメンバーが表示される。トーク入力欄をタップして本文を入力し、紙飛行機型のアイコンをタップ。

自分が送ったトークは既読数がわかる仕組み。ほかの人のトークはアイコンとともに左側に表示される。

トークの文字をもっと大きく表示させたい

トークの文字をもっと大きく表示させたい

文字が小さくて読みづらいと感じるなら、文字のサイズを大きくするといい。スマホの設定だけでなく、LINEアプリの設定を変更して文字を大きくすることも可能。ただし、文字を大きくすると一画面に表示される情報量は減る。

設定の変更は、「ホーム」画面で設定を開き、「トーク」の「フォントサイズ」をタップ。iPhoneの場合は、「iPhoneの設定に従う」をオフにし、好みの文字サイズを選ぶ。

文字サイズは4種類から選べる

❶まず、LINEの「ホーム」画面で画面左上の歯車アイコンをタップ。

❷「設定」画面になったら「トーク」を選択する→「フォントサイズ」の順にタップ。

iPhoneの設定に従う」をオフにする。
文字サイズを選択。(画面では特大サイズを選択)
×」をタップし、設定を終える。

※本記事の解説画面は、特に記載のあるもの以外は基本的にiPhoneの画面を掲載しています。

解説/村元正剛(ITライター)、今西絢美(ライター)
イラスト/中山昭(絵仕事 界屋)

PR

大切な愛車を守る“最後の砦”!データシステム『カースティールブロッカー』で乗り逃げを阻止する!【盗難防止】[PR]
ひと昔前と比べれば減少傾向にはあるものの、依然として自動車盗難が各地で発生している。ここ数年の盗難被害台数は、1年間で5000台以上! なかでも、プリウス、ランクル、レクサスLX、アルファードなどのトヨタ車に盗難事例が集中している。大切な愛...

PRニュース