ガジェットを傷や汚れから守る「ガラスの雫」
スマホやタブレットの画面に保護フィルムを貼っている人も多いでしょう。保護フィルムを貼るのは結構難しいし、見た目もイマイチ…
そんな悩みはもう不要になるかもしれません。今回、クラウドファンディングのMakuake(マクアケ)に登場したのが『塗ってサッと拭くだけ!0.0001mmの超薄膜でガジェットを守るガラスの雫』。

Makuakeにて先行発売実施中の「ガラスの雫」
「ガラスの雫」は、油脂0%の硬質ガラスでできており、塗ると厚み0.0001mmと目視できないほどの超薄膜。ガラス特有の透明性を持った高純度の被膜により美しい見た目に仕上がります。

スーパーガラスコーティングといわれるボディガラスコーティングの中でも様々な試験をクリアした優れもので、もちろん引っかき硬度や耐衝撃性試験など第三者公的機関にて製品検査を行われています。

ガラスの雫を塗布することで、アクセサリーからガジェットまで身の回りのアイテムをケアできるそうです。実際にどのような場面で活用できるか、確認してきましょう。
傷から守り、指紋も拭き取りやすく
大事なガジェットの画面に、ガラスの雫を塗っておけば、保護フィルムなしでも傷がつきにくく操作性や見た目も格段にアップします。
いつの間にかベタベタついてる指紋もサッと拭きやすくなる効果も。さらに抗菌性もあるため雑菌やウイルスを防止しいつでも清潔に使えるそう。
例えば、スマホ画面の強化剤として「ガラスの雫」をスマホの画面に塗布すると、しっかり傷や汚れから保護してくれます。極薄膜により操作性もなめらかで、安い保護シートを貼った時にありがちなタッチの反応が遅れるといったこともないそうです。

メガネの傷やくもりを予防
毎日かけているメガネ。続けて使っているうちに、いつの間にか小さな傷がつくのは仕方ないこと…。しかし視界が悪くなっているほどの傷を放置するのはよくありません。とはいえ、修理代もかかるし、修理にいく時間もなかなか取れない人も多いのではないでしょうか。
ガラスの雫を塗ることで、メガネの傷や曇りを予防することができます。

金属アレルギー対策にも使える
ガラスの雫は、皮膚を金属から守るため金属アレルギー対策にも使えます。諦めていたアクセサリーもガラスの雫で保護することで、身につけられるのは嬉しいですね。

経済的にもお得!
塗るだけで守ってくれる「ガラスの雫」は1回あたり約300円。
塗るのにかかる時間は30秒で、乾燥にかかる時間はなんと0秒とのこと。保護シートを必死で貼ってた私にとって、これはかなり時短になるかも。
また、1回の加工の耐用年数が約2年とのこと。たった1回の塗るだけで修理代を節約できると考えるとかなりお得。「ガラスの雫」1本分でスマホ10台分の保護が可能なのだそう。
私は、子供からスマホやタブレットを貸してと言われた時にヒヤヒヤすることが多いのですが、これを塗っとけば少し安心かも!

大事なツールのお手入れに。
Makuakeで先行発売が実施中
この『塗ってサッと拭くだけ!0.0001mmの超薄膜でガジェットを守るガラスの雫』は、2020年6月15日までMakuakeにて先行発売が実施中。リターンが届くのは2020年7月末ごろの予定です。
【商品概要】
商品名:ガラスの雫
内容:ガラスの雫・抗菌クリーナースプレーボトル(30ml)・マイクロファイバー(2枚)・収納ボックス 持ち歩き用巾着付
一般販売予定価格:4,380円(税込)
『塗ってサッと拭くだけ!0.0001mmの超薄膜でガジェットを守るガラスの雫』は、2020年6月15日までMakuakeにて先行発売を実施中。リターンの受取日は2020年7月末が予定されています。
◆Makuakeのプロジェクトページはコチラ