2020年のゴールデンウィークは、新型コロナウイルスの影響で自宅で過ごす人が多いでしょう。スシローからステイホームを楽しくしてくれる「スシロー特上手巻きセット」が登場。こだわりの豪華ネタ11種としゃりとのりのセットがテイクアウトやデリバリーで楽しめます。さらに、スシローのオリジナル醤油も販売中。テレビ電話やオンライン飲み会ツールを使って、スシローのお寿司でオンライン帰省(リモート里帰り)」を楽しんでみてはいかが?

2020年のGWは自宅で楽しもう

スシローの手巻き寿司セットが人気

新型コロナウイルスの影響で、テイクアウトを実施する飲食店が増えました。スシローもテイクアウトを実施しており、4月上旬に発売した「スシロー手巻きセット」が話題となりました。大型連休前の4月28日より、バージョンアップした「スシロー特上手巻きセット」が登場。こだわりの豪華ネタ11種としゃりとのりのセットが全国のスシローで発売中です。

「スシロー特上手巻セット」の内容は、赤身と脂身のバランスが絶妙な「中とろ」や、「かに本身」、「上穴子」など、スシローの人気ネタの中でも、特に豪華なネタの詰め合わせで「テイクアウト」だけの限定メニューです。外出自粛が続く中、ステイホームで過ごすゴールデンウィークを楽しくしてくれます。

「スシロー特上手巻セット」商品概要

画像: ※持ち帰りのみの販売。※スシローコノミでの取り扱いはなし。

※持ち帰りのみの販売。※スシローコノミでの取り扱いはなし。

■商品名:「スシロー特上手巻セット」
■発売日:4月28日(火)から販売開始
■価格:2980円(+税)
■内容:中とろ、生サーモン、いか、赤えび、えび、上穴子、ほたて貝柱、かに本身、いくら、数の子松前漬け、かにみそ(しゃり、のり付き)

スシローのオリジナル醤油も発売

また、ユーザーの要望が多かった、一部店舗で販売していた「スシロー合わせ醤油」「スシロー合わせ醤油(甘口)」も持ち帰りメニューに登場。「スシロー特上手巻セット」と同時に全国の店舗で販売開始されています。自宅でもスシローのオリジナル醤油でお寿司を楽しむことができるように。

さらに、5月10日(日)の母の日には、「スシロー特上手巻セット」で日頃の感謝の想いを伝え、家族で楽しく手巻すしを楽しんでみてはいかがでしょうか。ぜひこの機会にこだわりのネタが詰まった「スシロー特上手巻セット」をご家族と楽しみながらお召し上がりくださ

「スシロー合わせ醤油」商品概要

画像1: 「スシロー合わせ醤油」商品概要

■商品名:スシロー合わせ醤油
■価格:298円(+税)
■販売地域:北海道、東北、関東、中部(富山、福井、石川を除く)、近畿(三重のみ)

画像2: 「スシロー合わせ醤油」商品概要

■商品名:スシロー合わせ醤油(甘口)
■価格:298円(+税)
■販売地域:中部(富山、福井、石川のみ)、近畿(三重を除く)、中国、四国、九州、沖縄

スシローのテイクアウトの注文方法

「スシロー特上手巻セット」は電話や直接店舗でも注文が可能ですが、ネット注文が特に便利です。スマホアプリや、インターネットから簡単に注文することができ、希望の時間におすしを受取りに行くことができます。

デリバリーなら自宅に配達!

「出前館」対象店舗を47店舗拡大!

また、スシローのおすしは、ウーバーイーツ、出前館、楽天デリバリーなど各社デリバリーサービスを通じてでも配達してもらえます。「出前館」は、対象店舗を47店舗拡大し、全115店舗で利用できるそうです。

この連休はお寿司で「オンライン帰省」しよう!

オンライン帰省(リモート里帰り)とは?

画像: オンライン帰省(リモート里帰り)とは?

スシローのお持ち帰りメニューは、インターネットで注文するとオンラインで決済ができます。例えば、実家近くの店舗を選択して注文し、確認メールを家族に送付。予約時間になったらご家族の方にお店へお寿司を取りにいってもらえば、みんなでお寿司を楽しむことができます。離れていても、テレビ電話やオンライン飲み会などのツールで繋がることで、オンライン帰省(リモート里帰り)が可能になります。

スシローでオンライン帰省(リモート里帰り)をする方法

画像: スシローでオンライン帰省(リモート里帰り)をする方法

①スシローアプリで自宅分と実家分の寿司をそれぞれ注文。(それぞれの近くの店舗で注文)
②オンラインで決済をすませる
③注文番号が記載された確認メールをスクショして実家の家族に送信
④時間になったら店舗へ取りに行ってもらう。
⑤テレビ電話やオンライン飲み会ツールを使って実家と繋がろう。

オンライン飲み会ツールは、LINEのテレビ電話、オンライン会議アプリのZoom、下記の「たくのむ」なども人気です。この機会にぜひ「オンライン帰省」を試してみてはいかがでしょうか。



This article is a sponsored article by
''.