【インターネットの接続方法】家中にWi-Fiが届く「メッシュ対応ルーター」の設置・設定

ガジェット

ここでは、「GoogleのNest WiFi(グーグル ネスト ワイファイ)」を紹介する。本機は、5Gヘルツ帯で4×4のWi-Fi 5(11ac)に対応したWi-Fiルーター(親機)と、専用拡張ポイント(中継機)1台をセットにした製品。Googleアシスタントのスマートスピーカー機能も搭載している点もいい。

ルーターのセットを設置して、家中にWi-Fiが届くようにする

メッシュWi-Fiとは、Wi-Fiルーターと専用中継機(拡張ポイント)を使い、Wi-Fiルーター(親機)からの電波と一体化することで、家の隅々までWi-Fiを快適に使えるようにする仕組みのことである。

多くのメッシュWi-Fi製品は、親機(Wi-Fiルーター)と中継機の間を専用のWi-Fi回線で結ぶことで、中継機を介した接続でも、通信速度が落ちない工夫がされている。親機と中継機をセットで使用するため、導入や設定方法が、通常のWi-Fiルーターとは異なる場合が多い。特に導入時の初期設定は、スマホアプリから行う機種がほとんどだ。

スマホアプリを使った初期設定の方法は機種ごとに異なるが、多くの場合、設定したい親機や中継機を指定し、そのあとはアプリの指示に従って選択肢から選んでいく。手数は多いが、基本的に難しい操作はない。今回使用したGoogleのNest WiFi(グーグル ネスト ワイファイ)では、設定途中でWi-FiルーターのSSIDや暗号化キーを自分で決めて入力する必要がある。また、Googleの「OK Google」や、Amazonの「Alexa」といった音声アシスタントに対応した機種もあり、初期設定にそれらの設定が含まれる場合もある。

なお、メッシュWi-Fiは、ルーター側が使用電波帯を自動選択するので、スマホで設定するSSIDに5Gヘルツ帯と2.4Gヘルツ帯の区別がない。

《今回使用したメッシュWi-Fi》

Google
Nest Wifi 拡張ポイントセット

5Gヘルツ帯で4×4のWi-Fi 5(11ac)に対応したWi-Fiルーター(親機)と、専用拡張ポイント(中継機)1台をセットにした製品。拡張ポイントは、Googleアシスタントのスマートスピーカー機能も搭載している。

一般的なWi-Fiルーターより、端子の数は少ない

Wi-Fiルーターはレンタルルーターを接続するための「WAN端子」とほかの有線LAN機器をつなぐ「LAN端子」を一つ装備。拡張ポイントにはケーブル接続端子はない。

ルーターの電源を入れる

ルーターにLANケーブルを差し、電源を入れる

Wi-Fiルーターの「WAN端子」と、回線業者からのレンタルルーターの「LAN端子」を付属のLANケーブルで接続する。

Wi-Fiルーター付属のACアダプターを接続して、Wi-Fiルーターの電源を入れる。自動的に回線種別などが判定され、1分~2分程度で起動する。

ルーターにACアダプターをつなぐと、電源がオンになる

Wi-Fiルーターを設定する

ルーターの動作確認をする

Wi-Fiルーターのランプの点灯を見て、正常に起動しているかを確認する。回線種別などは自動判定されるので、ケーブルさえ正確に接続されていれば、トラブルは起きにくい。

❷「Google Home」アプリを利用する

この製品は、「Google Home」アプリで設定を行う。標準でインストールされているスマホもあるが、iPhoneの場合などは、新規にインストールする。

❸ルーターが検出され、接続完了

指示に従って作業を進めると、設定したいルーターが検出される。ルーター底面のQRコードをアプリで読み取ろう。本機のSSIDや暗号化キーは自分で決められる。

拡張ポイントの設置と設定

❶拡張ポイントを設置して電源を入れる

拡張ポイントは、ルーターの設定が完了してから行う。設置場所を決めて、付属ACアダプターを接続すれば、電源がオンになる。

❷「Google Home」アプリで、拡張ポイントの設定を行う

親機同様、「Google Home」アプリで設定を行う。拡張ポイントが検出されたらアプリでQRコードを読み取る。拡張ポイントが出す音が聞こえるかなどの確認もある。

❷Googleアシスタントの設定

拡張ポイントの設定にはGoogleアシスタントの設定も含まれる。音声操作の確認など、指示に従って進行しよう。この設定が完了すれば、Wi-Fiの中継機として作動する。

◆解説/福多利夫(フリーライター)
◆イラスト/中山 昭(絵仕事 界屋)

PR

大切な愛車を守る“最後の砦”!データシステム『カースティールブロッカー』で乗り逃げを阻止する!【盗難防止】[PR]
ひと昔前と比べれば減少傾向にはあるものの、依然として自動車盗難が各地で発生している。ここ数年の盗難被害台数は、1年間で5000台以上! なかでも、プリウス、ランクル、レクサスLX、アルファードなどのトヨタ車に盗難事例が集中している。大切な愛...

PRニュース