CMでおなじみのカレンダーシェアアプリ「TimeTree」
「TimeTree(タイムツリー)」は、2015年3月24日より株式会社TimeTreeから提供されているカレンダーアプリで、家族や恋人、サークルや仕事のチームでの予定共有が簡単にできることが特徴で、相手と目的に応じて複数のカレンダーを共有し合うことが可能なカレンダーアプリ。
女優の仲里依紗さんと俳優の中尾明慶さんが夫婦で出演しているCMでも注目され、2020年5月には登録ユーザー数が2400万を突破し、海外でも多数のユーザーに利用されている。
筆者も娘とカレンダーを共有しており、お互いのちょっとした予定から学校行事などをその都度登録し、把握できるので、我が家でもかなり重宝しているアプリだ。
外部サービスと連携できるプラットフォーム「TimeTree Connect」を公開
TimeTreeが今回公開したのが、外部サービスと連携できるプラットフォーム「TimeTree Connect(タイムツリー コネクト)」。TimeTree Connect内で提供されている外部サービスとTimeTreeを連携すれば、予定の確認や追加がTimeTree以外のサービスからでも可能になる。今回先行リリースとして、生活に関わる4つのサービスとの連携が開始された。
4つの連携先サービス
Yper社「OKIPPA」
荷物の配送追跡、再配達依頼が簡単にできるアプリ。
通販サイトで購入した商品の配送予定日をTimeTreeカレンダーに自動登録する。
ookami社「Player!」
スポーツの試合をリアルタイムで速報するアプリ。TimeTreeカレンダー上に、好きなチームや大会の試合予定を表示できる。
<URL>
Player!
OsidOri社「OsidOri」
「家族の家計簿・貯金」を夫婦で共有管理できるアプリ。家族旅行や住宅資金などの目標貯金を、TimeTreeカレンダーに反映。貯金のたびにフィードにお知らせが届くので、夫婦で一緒に楽しくためられる。
<URL>
OsidOri
POCKE社「魔法の家事ノート」
毎日の家事を「見える化&分担」する家事サポートアプリ。毎週土曜日に「その翌週予定している家事リスト」をTimeTreeカレンダーに登録する。
<URL>
魔法の家事ノート
TimeTree Connectを利用してできること
【 利用シーン ① 】 TimeTree × Slack
TimeTreeアプリを起動する必要はなく、思ったときにすぐにSlack上で予定を確認・作成することができる。

▼Slack上でTimeTreeの予定を確認
→下記のコマンドをSlack上で入力
@TimeTree 今日
@TimeTree today
@TimeTree 明日
@TimeTree tomorrow
▼Slack上でTimeTreeの予定を作成
→Slackのショートカット機能を使って簡単に予定作成可能。
【 利用シーン ② 】 TimeTree × OKIPPA
ユーザーがOKIPPAアプリのマイページより2社のサービスを連携すると、TimeTreeのカレンダー上に荷物の配送予定が表示されるようになる。
購入時点で配送日が未確定である予約販売のような商品も、追跡番号が発行されたタイミングでTimeTreeのカレンダーに自動的に配送状況が同期される。

この連携により、ユーザーは配達状況に応じて予定を組み替えたり、同居する家族に荷物の受け取りを依頼することが容易に。また、万が一荷物が受け取れずに再配達となってしまった際も、連携するOKIPPAアプリ上から再配達依頼が可能だ。
株式会社Time Treeは、今後の展開として、開発者が自由にアプリを作り、TimeTree Connectに申請・登録できるプラットフォームを目指すという。外部サービスと連携することでさらに生活を便利にするアプリの今後の動向にも注目していきたい。