THERMOS COFFEE TO GOとは
紙製ストローの導入や、7月1日から始まったレジ袋有料化など、世の中は脱プラ(脱プラスチック)・エコへと進んでいる。
『THERMOS COFFEE TO GO』は魔法瓶のパイオニアである「サーモス」がオープンした、マイボトルを店舗に持参する形のテイクアウト専門コーヒーショップ。使い捨てカップを使用せず(リデュース)、繰り返し使えるマイボトルの使用(リユース)で環境にやさしい飲用スタイルを提案する。
6月29日には、西新橋スクエアに第1号店を、7月10日に大手町タワー(商業施設:OOTEMORI)に第2号店をオープンした。
ドリンクメニュー
THERMOS COFFEE TO GOは、ドリンクの量り売りとサブスク(サブスクリプション)モデルでのサービスを提供している。
コーヒーはオリジナルブレンドを2種類用意。中煎りのフローラルは花のような華やかさの香りと甘酸っぱさを感じる優しい後味、深煎りのバタリーは香ばしくバターのようなまったりとしたコクとキレ味の良い苦味を楽しめる。

さらに、ブレンドをせず単一生産国のコーヒー豆を使用したこだわりのコーヒーも常時数種類用意されている。
また、コーヒー以外のドリンクも充実しているので、コーヒーが飲めない人や、気分を変えたい時にジュースや紅茶を頼んでもいいかもしれない。

ドリンクは200mlからの注文で、それ以上は100ml単位の量り売りになる。例えば、自分のマイボトルの大きさに合わせて、飲みたい分だけ注文することが可能だ。
もし、マイボトルを忘れた場合は、ペーパーカップを50円(税込)/個で購入することができ、その内の20円は、世界自然保護基金(WWFジャパン)を通じて、自然保護活動に使われる。
お得に楽しめる「サブスク」プランも
THERMOS COFFEE TO GOでは、毎日のコーヒーをお得に楽しめる4種類の「月額定額制プラン」が用意されている。メニューや利用頻度に合わせてプランが選べるようになっている。
例えば、全てのドリンクメニューを一日に何度でも楽しめる「GOLD PLUS」プランなら、ひと月あたり6500円(税込)でかなりお得になっている。

オープン記念キャンペーンで50%OFFも
オープン記念キャンペーンで、今ならお得な割引が受けられる。7月31日までにいずれかのサブスクプラン入会すれば2ヶ月間50%OFF、8月31日までに入会すれば、1ヶ月間50%OFFの料金ででサブスクリプションプランを利用できる。(キャンペーン終了後は自動的に通常料金が適用。)
また、サブスクの購入については、LINEやメールで登録が必要なので詳細は下記で確認を。
西新橋スクエア店
【ADDRESS】
東京都港区西新橋1-3-1西新橋スクエア1F
【ACCESS】
都営三田線「内幸町駅」A4b出口直結
東京メトロ銀座線「虎ノ門駅」より徒歩6分
JR山手線「新橋駅」より徒歩6分
【OPEN】月〜金 07:00 - 19:00(土日祝日休業)
●西新橋スクエア店の詳細
OOTEMORI店
【ADDRESS】
東京都千代田区大手町1-5-5大手町タワーB2F
【ACCESS】
東京メトロ 東西線・丸ノ内線・千代田線・半蔵門線、
都営三田線
「大手町駅」直結 東西線中央改札前
【OPEN】
月〜金(07:00 - 21:00)、土(11:00 - 21:00)、日祝(11:00 - 20:00)
●OOTEMORI店の詳細
数量限定のオリジナルタンブラーも用意
THERMOS COFFEE TO GOのお店限定で購入できる、数量限定のオリジナルタンブラーが用意されている。コーヒーの香りを感じやすい広口モデルでパーツが少なく、丸洗いもOKとなっている。

JOE - 360 0.36ℓ(左からブロンズ、クールグレー、パールホワイト 各3300円・税込)
www.thermos.jp新型コロナウイルス感染予防の対策は?
今は、新型コロナウイルスの感染予防から、マイバッグやマイボトルは少し敬遠されがちかもしれない。実際に、使ったマイバッグは都度消毒をすることが推奨されているし、スターバックスが持参したタンブラーでの提供を一時的に休止したのは記憶に新しい。
THERMOS COFFEE TO GOでは以下のような感染拡大予防対策や取り組みを行っているそうだ。
*店舗における新型コロナウイルスの感染拡大予防への対策や取り組みについて、下記を厳守しております。
・店内にアルコールを設置
・定期的な消毒の実施
・スタッフの健康管理(検温含む)
・飛沫防止シートの設置
・金銭の授受はトレイを使用
・マイボトルに直接触れない(手袋着用)
・スタッフは都度アルコール消毒
東京都内では、まだまだ新型コロナウイルスの感染拡大が収束していない状況だ。お店側の努力だけでなく、具合が悪い時は無理に店舗を利用しない、清潔なマイボトルを持参するなど、自分たちも予防を心がけながらサービスを利用したい。
大手町、西新橋に立ち寄る際は「マイボトル」の持参をお忘れなく!