コロナ禍でよく耳にしてきた「コロナ疲れ・コロナストレス」という言葉。誰しも知らず知らずのうちに多かれ少なかれコロナストレスを溜め込んでしまっているのではないだろうか。コロナストレス解消にぴったりなのがピクニックだ。3密を避ける新しい観光の形「鎌倉ピクニック観光」は、ピクニックセットをレンタルし、ローカルで人気のお店のグルメをテイクアウトし、自然の中で過ごすというもの。日頃のストレスもテレワークの疲れも一気に吹き飛んでいくこと間違いなし!

コロナ疲れ・コロナストレスとは

新型コロナウイルスの感染拡大を予防するための外出自粛で問題となってきた「コロナ疲れ」「コロナストレス」。例えば「ウイルスに感染したらどうしよう」「いつ収束するのだろう」という不安や危機感が続くことで、知らず知らずのうちに心が疲弊してしまうこと。

コロナストレスを解消・予防する方法として、ストレスに強い柔軟で折れにくい心を生み出す思考法「フェアシンキング」や、自然の中でゆっくりと過ごす「森林浴(自然セラピー)」も注目されている。

3密を避けて楽しむ新しい「鎌倉観光」スタイル

ピクニックセットのレンタルを開始

コロナストレスを感じている方に、3密を避けつつ気軽に&ポップに自然との接点を持ってもらい、ストレスを解消してもらいたい!と、神奈川県鎌倉市由比ヶ浜にあるギフトのセレクトショップ「GOKOTI YUIGAHAMA」がピクニックセットのレンタル「Kamakura Picnic」を開始する。

画像: ピクニックセットのレンタルを開始

「Kamakura Picnic」は、3密を避けながら鎌倉の自然を満喫でき、コロナ騒動のなかで奮闘する地元の飲食店を応援できるという、コロナ禍で生まれた新しい「鎌倉観光」の形と言える。

「Kamakura Picnic」とは

「Kamakura Picnic」は、お店がセレクトしたピクニックグッズのセットをまず予約し、当日お店にいってレンタルし、時間内に返却するというシステムだ。(最初は土曜・日曜のみ)

レンタルのセット内容は、藤(とう)のバスケット、敷物、ペーパーナフキン、コーヒーポット(空瓶)、マグカップ、トンビ対策 & 日焼け防止のアンブレラ、ゴミお持ち帰り用ビニール袋。

レンタル料金は、2.5時間で2人用が1500円、3~6時間で2人用 3000円(※3名以上の利用も可能)となっている。1セットにつき3000円のデポジット(レンタルセットのご返却時に返却)がある。

▼インスタグラム
▼KAMAKURA PICNIC(ホームページ)

「Kamakura Picnic」の利用方法

①事前予約をする

サービス開始は9月12日(土)、予約自体は8月13日(木)から行える。

▼予約サイト

②お店でセットのレンタルをする

お店で、身分証を提示し、ピクニックセット(基本2人分)をレンタルをする。予約の枠は、基本的に1枠が「2.5h、1セット2名用」となる。

③ピクニックスポットや人気のテイクアウト店情報をゲット

鎌倉ローカルに人気のお持ち帰りグルメのお店や、景色や気分のよいピクニックスポットの情報が掲載されたデジタルmapへのアクセスコードをもらえる。

画像: ③ピクニックスポットや人気のテイクアウト店情報をゲット

④鎌倉を観光

③で教えてもらったお店を参考に、ショッピングや鎌倉ローカルが愛する自慢のグルメを堪能しよう!

画像: ④鎌倉を観光

⑤ピクニックを満喫

③で教えてもらったものを参考に、行ってみたい場所でピクニック。自然の中で心身ともにリラックスできる。

画像: ⑤ピクニックを満喫

⑥セットを返却

指定の時間内に返却する。返却時にインスタグラムなどのSNSで「#買い物をしたお店」「#gokotiyuigahama」「#kamakurapicnic」の3つのタグをつけて投稿すれば、セット返却時に10%のキャッシュバックがある。

画像: ⑥セットを返却

地元の飲食店と観光客をつなげる

また、このプロジェクトはクラウドファンディングを実施中。

観光客が減り多くの地元の飲食店の売上が減少するなかで、テイクアウトで奮闘する飲食店と、自然を満喫したい客を「ピクニック」でつなげるサービス。コロナ禍でも安心できる「観光」の形としてますます注目を集めそうだ。



This article is a sponsored article by
''.