アイリスオーヤマの新作家電を体験!秋冬注目3アイテムはコレ
①秋冬に大活躍「衣類乾燥除湿機」は梅雨だけじゃない
衣類乾燥除湿機と聞いて思い浮かべる季節は梅雨だけど、実は一年を通して活躍するアイテム。秋冬は花粉対策のために部屋干しする人も多く、嫌な部屋干し臭や部屋のジメジメに悩まされている人も多いでしょう。
アイリスオーヤマの衣類乾燥除湿機から新モデルが登場しました。従来モデルでは、1日に5リットルだった除湿能力が、8リットルに増加。除湿能力とサーキュレーターの風量アップにより、家族4人分の衣類を72分(既存モデルより23分短縮)で乾燥できます。
毎日の部屋干ししているとジメジメによるカビの繁殖が気になるもの。従来モデルでは「弱・中・強」だった除湿モードが「弱・強・おまかせモード」に変更されました。

従来モデルは「タッチ式」。

新モデルはしっかり押した感のある「ボタン式」。除湿モードから「中」がなくなり「おまかせ」が追加された。
おまかせモードとは、部屋の湿度を自動で計測し、湿度が55%以上で除湿運転、55%以下で送風運転に切り替えることで、適切な湿度に保つ機能です。部屋の湿度を気にしながらいちいち操作する手間が省けます。
一つ気になることは、この新マシンですが、従来モデルの一回り大きくなってます。新モデルのサイズは(幅33.4cm・高さ73.9cm・奥行28.5cm)

右が従来モデル、左が新モデル「サーキュレーター衣類乾燥除湿機 8L」
しかし、除湿機とサーキュレーターはそれぞれ単独でも使用できるので、エアコンと併用したり、換気を効率化するために使用したりと活用頻度が高いと思います。カラーも高級感のあるシャンパンゴールドなので「出しっぱなし」にしても大丈夫そう!

サーキュレーター衣類乾燥除湿機8L「KIJDC-K80」
参考価格(税抜):32,800円
発売日:2020年11月6日
②「布団乾燥機」が冬の眠りを快適に
私にとって、衣類乾燥除湿機と同様に布団乾燥機も「梅雨時期のもの」というイメージでした。アイリスオーヤマはなぜか、布団乾燥機の最新モデルも秋に発表。
秋冬は、花粉症対策で布団も外に干せないから、アレルギー持ちなのでダニを撃退したい、という理由以外にも買う理由がありました。アイリスオーヤマの広報の方に聞いたところ、布団乾燥機の「あたためモード」も秋冬に布団乾燥機が売れ理由の一つなんだそう。
新モデル「カラリエ ハイパワーツインノズル」はターボモードを搭載し、布団2組を同時に5分で温めます。

左がハイパワーになった最新モデル「ふとん乾燥機カラリエ ハイパワーツインノズル」。ノズルが従来モデルより伸び、フラップ部分も大きくなった。
布団乾燥機で温めたお布団はフワッフワでおひさまの下に干してたような気持ちよさ。冬の眠りの質がグンとアップする隠れた人気商品なんです。

ふとん乾燥機カラリエ ハイパワーツインノズル「KFK-401」
参考価格(税抜):25,800円
発売日:2020年10月26日
③話題となったあのマスクをフィルターに!最新掃除機が発売
アイリスオーヤマの掃除機といえば静電モップがついた紙パック式のスティック掃除機が人気です。このクリーナーも2020年9月に新しいモデルが登場しています。
5つのアタッチメントが追加され、細かなところまで掃除ができるようになったことや、ヘッドが大きくなり、回転ブラシが4本から8本と2倍になったことで広範囲をパワフルに掃除できるようになりました。

左が従来モデル、右が新モデル「極細スティッククリーナーモップ・マルチツール付」。ヘッドの大きさが全然違う!
また面白いのが、静電モップの進化。自撮り棒のように伸びたり、角度をつけることが可能になったので、電気のシェードやエアコンの上の見えにくい埃などもピタッと沿わせて吸着することができます。

右が進化した静電モップ。自撮り棒のように伸びる。

左:SBD-E4P、右:SBD-F2P
極細軽量スティッククリーナー
参考価格(税抜):33,800円(SBD-E4P)、27,800円(SBD-F2P)
発売日:2020年11月9日
注目したいのが、サイクロン掃除機。花粉症の人にとって掃除は欠かせないものですが、掃除機の排気で咳き込んだりしてないでしょうか。
コロナ禍のマスク不足でも注目されたアイリスオーヤマの自社製造不織布マスク。秋冬からはウイルス対策だけでなく花粉対策としてもマスクは必需品です。
その自社マスクと同素材の排気フィルターを使った「充電式サイクロンスティッククリーナー モップ・マルチツール付き」が登場しました。

マスクと同じ素材を採用した排気フィルター。
3層の排気フィルターと強力な5気筒二段遠心分離のサイクロン方式を組み合わせることで、目に見えない細かな粒子ゴミまで分離でき、きれいな排気を実現しています。
また、排気フィルターは、目詰まりしにくいのでフィルター交換をしなくても3ヶ月後の吸引力は90%以上を持続。使い捨てなので、フィルターを洗ったりするといった面倒な手間もありません。
こちらのサイクロンスティッククリーナーにも5つのアタッチメントと、静電モップ付き。私のお気に入りポイントは、ヘッド部分のソフトローラーブラシ。髪が長いと、ヘッドのブラシは髪が巻きつきやすく手入れが面倒なんです。ソフトローラーブラシなら髪が巻きつきにくいのでグンと手入れが楽ですよ。また、柔らかい絨毯のような素材なので畳を傷つける心配もありません。吸引時の音も紙パック式掃除機より静かでした。

髪の毛が絡まりにくいソフトローラーブラシ。

充電式サイクロンスティッククリーナー モップ・マルチツール付き「SCD-M1P」
参考価格(税抜):38,800円
発売日:2020年11月6日
まとめ
今回はアイリスオーヤマの最新秋家電3つをレポートしました。なぜ秋冬にこれらの家電が人気なのか体験してみて納得!毎回進化するアイリスオーヤマの家電から目が離せません。