【自転車の空気入れ】様々な種類に対応するGORIX「GX-33P」がおすすめ 仏式・英式・米式バルブに対応!

ハンドメイド・DIY

この記事ではGORIX(ゴリックス)の自転車用空気入れ(フロアポンプ)「GX-33P」を実際に使用した感想をレビューしていきます。安価ながら空気圧調整機能付きで、全てのバルブ形式に対応している汎用性の高さが魅力のアイテムです。

高圧空気入れ「GX-33P」の特徴

「GX-33P」は、低価格で多種多様な自転車パーツ提供しているブランド、GORIX(ゴリックス)の空気入れ。約2700円という低価格ながら本格的なフロアポンプとして利用できるアイテムです。とはいえ、「空気入れって何でも良いんじゃないの?」という疑問を持っている方も多いのではないでしょうか。そこで、まずはGX-33Pがなぜ優秀なアイテムなのかを解説していきます。

「GX-33P」の魅力とは

GORIX(ゴリックス)
自転車空気入れ ゲージ付き
GX-33P
▼累計40,000本突破!!▼【各バルブに対応】自転車のタイヤについているバルブには、英式・仏式・米式の3種類があります。▼各バルブに1本で対応可能です。▼仏式、米式は切り替えなしでご使用いただけ、英式は付属のトンボ口金をご使用ください。▼自転車の買い替えを検討されている方、複数台お持ちの方にとても便利です。(Amazon)

バルブの種類を問わず利用可能!

自転車のタイヤに空気を注入するためのバルブは、英式・米式・仏式と3種の規格が存在します。英式は主に軽快車やシティサイクル(いわゆるママチャリ)に採用されており、ロードバイクやピストバイクといった高速巡航可能なタイプには仏式が、マウンテンバイクやファットバイクといったオフロード仕様の自転車には米式が採用されることが多いです。

特に、仏式バルブのチューブはスポーツサイクルで主流なのですが、空気圧を細かく調整できるのと引き換えに、空気が抜けやすいデメリットもあります。また、街の自転車屋さんで借りられる空気入れや市販の製品が利用できないこともあります。

バルブには英式・米式・仏式と3種がある

しかしながら、GORIXの「GX-33P」では3種類すべてのバルブに対応しており、自転車の種類を選ばずに利用できます。仏式・米式は切り替え不要で、ほとんど全てのスポーツサイクルで使える優れものです。付属のアタッチメントを利用すれば、浮き輪やサッカーボールなどにも空気を入れられます。

空気圧をチェックできるダイヤルゲージ付き

特にスポーツタイプの自転車に共通して言えることですが、実はタイヤの空気圧管理は乗り心地を左右する重要なポイントです。アメリカの大手自転車メーカー「TREK(トレック)」の公式サイトのコラムによると、ロードバイクでは90-125(PSI)が適正の空気圧とされ、クロスバイクでは65~100(PSI)、マウンテンバイクでは30-50(PSI)程度が理想と解説されています。
(※PSI…Pound per Square Inchの略。1平方インチに対して発生する気圧をポンドで表した単位)

機能性抜群の「GX-33P」

特に、長距離を高速で巡航することが求められるロードバイクなどでは、細かな空気圧調整が必須とされ、目分量でなんとなく空気を入れていると思わぬトラブルにつながることも。「GX-33P」には、空気圧を確認できるゲージが付属しており、目標数値に合わせて矢印を設定できるダイヤル機能で正確な空気圧管理が可能です。最大空気圧は160(PSI)となっており、プロ仕様のホイールにも利用できます。

多彩なカラーバリエーション

「空気入れ」というと簡素なカラーリングでシンプルなデザインのものが多いのですが、「GX-33P」は全10色の多彩なカラーバリエーションが存在します。ブランドロゴの配置もスタイリッシュで、デザイン性の高さも魅力です。サイズ感もコンパクトで収納しやすいため、邪魔にならずに保管できることも嬉しいポイントと言えるでしょう。

「GX-33P」を実際に使ってみた!

シンプルで優秀な空気入れ

開封してみると、イエローカラーに黒のブランドロゴが映えるスタイリッシュなデザインが目を引きます。試しに触ってみたところ、非常にスムーズな動作で利用できました。

スタイリッシュなデザインが目を引く

ファットバイクの空気入れも問題なし!

今回は米式バルブのファットバイク「BRONX 20DD」に空気を入れてみました。ファットバイクの空気圧は、一般的に10(PSI)~30(PSI)程度が理想とされています高圧では軽快な走行スピードを保つことができ、低圧ではタイヤのサスペンション性能を大きく引き出すことが可能です。

「BRONX 20DD」に空気を入れてみた

今回は25(PSI)程度の設定にして空気を補充していきました。サッとバルブに空気入れのノズルを取り付け、前輪と後輪にそれぞれ十数回ほどポンピングを施します。タイヤが太いため大変な作業かと思いきや、意外にも負担なく目標の空気圧に調整できました。

細かな空気圧調整で快適な乗り心地をキープ

「GX-33P」を利用すれば、空気を入れる過程で現在の空気圧をチェックできるため、常に最適なバランスに保って自転車を整備できます。およそ2週間に1回程度のペースで細かな調整を行うようにしてからはサイクリング中に自転車のコンディションが気になることもなく、理想の乗り心地をキープできるようになりました。

便利なダイヤルゲージ機能

まとめ

さまざまな自転車で利用可能

今回はGORIXの格安空気入れ「GX-33P」をレビューしていきました。それまで利用していた空気入れでは難しかった空気圧調整が簡単かつ正確にできるようになり、車種を問わずさまざまな自転車で利用可能なため格段に日々の整備が楽になりました。特にスポーツタイプの自転車を利用している方にオススメのアイテムです。ぜひ一度お試しください。

PR

大切な愛車を守る“最後の砦”!データシステム『カースティールブロッカー』で乗り逃げを阻止する!【盗難防止】[PR]
ひと昔前と比べれば減少傾向にはあるものの、依然として自動車盗難が各地で発生している。ここ数年の盗難被害台数は、1年間で5000台以上! なかでも、プリウス、ランクル、レクサスLX、アルファードなどのトヨタ車に盗難事例が集中している。大切な愛...

PRニュース