ドコモの新プラン「ahamo アハモ」のメリットを解説!格安SIMとの違いは?どんな人におすすめ?

ガジェット

今回は携帯キャリア業界の革命とも言える「ahamo(アハモ)」のプラン内容や格安SIM(MVNO)との違いを比較しつつ、実際にどんな仕様なのかを探っていきます。2020年12月、docomoが月20GBのデータ量で月額2980円(税抜)という驚きの料金プラン「ahamo」を発表しました。2021年3月から提供されるこの新プランは既に多くの人々から注目を集めており、Twitter上でトレンド入りするなど話題を集めています。

docomoの新プラン「ahamo」とは?

ahamo(アハモ)は、docomoが2021年3月から提供を開始する新たな携帯料金プランです。報道発表資料にて「料金やサービス内容について、しっかり納得してご契約いただくことをめざした料金プラン」というコンセプトが説明されており、オンラインを主体としたシンプルなサービス内容によって月額2980円という破格のプライスを実現しました。

ただ安いだけでなく、月20GBの通信量と5分間の国内通話無料、高品質な4G/5G通信を実現した注目のプランです。

ahamo 公式

シンプルな 1プラン 20GB 2,980円。ahamo登場!プレエントリー受付中!

www.ahamobile.jp

ahamoはなぜ注目の的に?

ahamoが話題を呼んだ理由は、価格の安さだけでなくシンプルさを追求した契約内容にあります。

大手キャリアでは当たり前の実店舗契約は受け付けていません。新規契約から月のデータ使用量確認、その他手続きをすべてオンライン上で完結させることで過剰なサービスを削ぎ落とし、プランの低価格化を実現しました。

手続きはすべてオンライン上で(写真はイメージ/Pixabay)

また、月のデータ量が20GBを超過した際に発生する通信制限状態でも最大1Mbpsの速度となることも発表されています。一般的な大手キャリアの場合、速度制限時には通信スピードが128kbpsまで落ち込むことを考えると、圧倒的に改善されていることも話題となりました。

他にも、世界82ヶ国で特別なオプションや追加料金無しでそのまま電波を利用できたり、事務手数料を無料にしたりするなど、従来の料金プランで疑問視されていた要素がほとんど払拭されており、価格は下がってもクオリティは落ちないと期待されています。

いわゆる「2年縛り」やそれに伴う解約金の設定も無いため、気軽に契約できることもポイントです。さらには5G(第5世代移動通信システム)の適用対象にもなっているため、今後普及が進む最新の高速通信も低価格で利用できます。

以上のように、業界最高クラスのコストパフォーマンスの高さとシンプルながら十分なサービスが両立されていることが、ahamoが注目の的となった理由です。

ahamoと格安SIMの違いとは?

最新の料金プランahamoのメリットが整理できたところで、続いて格安SIMとの違いについても整理していきます。

ahamoと格安SIMの違いとは(写真はイメージ/Pixabay)

格安SIMとは

格安SIMとは、大手キャリアの通信網を利用する安価な携帯サービスの総称です。格安SIMを提供する事業者はMVNO(Mobile Virtual Network Operator、仮想移動体通信事業者)と呼ばれ、携帯電話会社の通信インフラを借り受けてサービスを提供します。通信インフラの整備には莫大なコストが必要とされますが、MVNOはこのコストを削減することで低価格を実現しています。

その代わり、サービス内容がきわめてシンプルなものになったり、大手キャリアに比べて通信速度が遅かったりするデメリットもあります。キャリアメールなどのサービスが利用できなかったり、購入可能端末が限られたりすることがその一例です。電話料金もかけ放題プランの存在する大手と比べると割高になる場合があります。

とはいえ、LINEなどのコミュニケーションサービスを利用する方がほとんどの現在では格安SIMのデメリットは微々たるもので、MNPサービスなどで大手キャリアから乗り換える人も増えています。

各種格安SIMとahamoの決定的な違い

一見すると同じリーズナブルなプランに見える格安SIMとahamoですが、この2つは似て非なるものです。格安SIMはあくまでも大手キャリアの「間借り営業」としてサービスを提供していますが、ahamoはdocomo内の新プランです。そのため、現在docomoを利用している人はプランの切り替え申請だけで携帯料金を大幅に抑えることができます。

また、格安SIMとは異なり高速回線を定額で利用することができ、通話も月1,000円のオプションに加入すればかけ放題になります。20GBという大容量のデータも、10GB以下のプランがほとんどを占める格安SIMには無い魅力です。

ahamoの凄さは「大手キャリアのまま、格安SIMレベルの価格破壊を行った」という点にあります。充実したサービスの代わりに高額な料金がかかる大手キャリアのデメリットと、割安な代わりに制限を強いられる格安SIMのデメリットを同時に解決した次世代のサービスと言えるでしょう。

ahamoはこんな人にオススメ!

2021年3月にリリースされるahamoは、「今よりサービスを格下げせず携帯料金を抑えたい人」「デジタル関連の知識に明るい人」にオススメです。

格安SIMが普及した現在でも、大手キャリアの料金プランで携帯電話を利用している人は意外と多いです。その理由の多くは、「高品質・大容量な通信環境」をメリットと捉えているからでしょう。
筆者も格安SIMがお得なことは分かった上で、テザリング機能の利用などを考慮してあえて大手キャリアの大容量プランを契約しています。
電話のかけ放題プランやキャリア特有のサービスなどはほとんど活用しておらず、データ量との抱き合わせで渋々契約を続けている現状があります。

ahamoへの乗り換えで、充実した通信環境を保ったまま携帯料金を抑えることができると分かった今では、事前登録も視野に入れてキャリアの移行を検討しています。

サービスを格下げせず携帯料金を抑えたい人にオススメなahamo(写真はイメージ/Pixabay)

また、デジタル関連の知識に明るい人にもahamoへの移行はオススメです。
Web上ですべての手続きが完結するという性質上、インターネットや機器操作などの知識に乏しい方々にはあまり向かないプランですが、ahamoがターゲットとしている「デジタルネイティブ世代」を中心としたデジタルリテラシーが高い人々なら問題なく利用できるでしょう。

まとめ

衝撃的なコストパフォーマンスの良さで話題を呼んだahamoのサービス内容や利点、格安SIMとの違いなどを解説しました。携帯料金の値下げについては政府も力を入れており、今後ますます加速していくことが予想されます。

ほとんどのユーザーにとってお得な新プランとなるahamoへの乗り換えを、ぜひ一度ご検討ください。まずは現状のプランを見直して、何が必要で何が不要かを見極めた上で、よりお得に携帯電話を使っていきましょう。

ガジェットスマホ暮らし・生活・ペット
シェアする
松島広人(フリーライター)

Webディレクターとしてコンテンツの企画・編集・校正・執筆・SEOを担当する傍ら、フリーランスのWebライターとしても精力的に活動。業種・業界を問わず多数のジャンルを手がける。ポップカルチャー・サブカルチャーにも精通しており、幅広い知識を活かしたライティングを得意とする。

松島広人(フリーライター)をフォローする
特選街web

PR

大切な愛車を守る“最後の砦”!データシステム『カースティールブロッカー』で乗り逃げを阻止する!【盗難防止】[PR]
ひと昔前と比べれば減少傾向にはあるものの、依然として自動車盗難が各地で発生している。ここ数年の盗難被害台数は、1年間で5000台以上! なかでも、プリウス、ランクル、レクサスLX、アルファードなどのトヨタ車に盗難事例が集中している。大切な愛...

PRニュース