【iPhone13の選び方】13と13proの違いは?何を買えばいい?実機4モデルを使って評価レビュー

レビュー

iPhone 13シリーズは、画面サイズや性能が異なる4モデルが発売されている。どれを選ぶべきかと迷っている人も少なくなかろう。ここでは、実際に4モデルを使ってみた筆者が、各モデルの特徴をあらためて整理。ユーザーのタイプ別に最適と思われるモデルを提案する。

iPhone 13とiPhone 13 Proの差分は?

左からiPhone 13 mini、iPhone 13、iPhone 13 Pro、iPhone 13 Pro Max

iPhone 13シリーズは、大きく2つに分けられる。スタンダードモデルが「iPhone 13」で、そのサイズ違いのモデルとして「iPhone 13 mini」がある。そして、より高性能なモデルとして「iPhone 13 Pro」があり、サイズ違いの「iPhone 13 Pro Max」が用意されている。

となると、iPhone 13がライトユーザー向けで、iPhone 13 Proがヘヴィユーザー向けと思いがちだが、そうでもない。どちらもハイスペックで、最も安いiPhone 13 miniでも8万6800円~(アップル直販価格/以下同)と、かなり高額だ。自分の使い方に合わせて、最適な1台を選ぶように心がけたい。

左からiPhone 13 mini、iPhone 13、iPhone 13 Pro、iPhone 13 Pro Max。iPhone 13とiPhone 13 Proはカメラが異なる

最大の違いはカメラ

最適な1台を選ぶうえで、まず抑えておきたいのが、iPhone 13とiPhone 13 Proの差分だ。最も大きな違いはカメラ。iPhone 13は、超広角+広角のデュアルカメラだが、iPhone 13 Proは、超広角+広角+望遠のトリプルカメラを搭載している。iPhone 13でも、最大5倍のデジタルズームで撮れるが、iPhone 13 Proでは、光学3倍で撮れて、デジタルズームは最大15倍で撮れる。しかも、iPhone 13 Proは、新たにマクロ撮影にも対応した。

iPhone 13の超広角カメラで撮影

iPhone 13の広角カメラで撮影

iPhone 13 Proの超広角カメラで撮影

iPhone 13 Proの広角カメラで撮影

iPhone 13 Proの望遠カメラ(3倍)で撮影

iPhone 13 Proはデジタルズームで最大15倍。しかも、結構鮮明に写る

実際に撮り比べてみたところ、画質には大きな差は認められなかった。
iPhone 13 Proには、暗い場所でも被写体との距離を測定できる「LiDARスキャナ」が搭載されている。そのため、夜景を撮る際に、iPhone 13 Proのほうが、iPhone 13よりもシャッタースピードが短かくて済んだ。夜景ポートレートを撮影するうえでも、iPhone 13 Proのほうが有利だ。

iPhone 13で撮った夜景

iPhone 13 Proで撮った夜景

「13 Pro」は120Hzのリフレッシュレートに対応

ディスプレイは、どちらも有機ELだが、iPhone 13は「Super Retina XDRディスプレイ」、iPhone 13 Proは「ProMotion搭載Super Retina XDRディスプレイ」という名称になっている。

「ProMotion」は、リフレッシュレート(画面の更新速度)が最大120Hzで、ユーザーの使い方によって速度が自動で変わる機能を意味する。リフレッシュレートが60HzのiPhone 13に比べると、より滑らかにスクロールでき、スクロール時の残像が少ないことがメリットだ。

左からiPhone 13 mini、iPhone 13 Pro、iPhone 13 Pro Max。表示できる情報量に差があるだけで、画質には差はない

電池持ちは「13 Pro」に軍配が上がる

アップルは、iPhoneのバッテリー容量を公表していない。しかし、スペックシートにビデオや音楽の連続再生時間は記されていて、電池持ちの目安を推し量ることができる。電池の消耗が激しいストリーミングでのビデオ再生時間は下記の通りだ。

・iPhone 13 mini:最大13時間
・iPhone 13:最大15時間
・iPhone 13 Pro:最大20時間
・iPhone 13 Pro Max:最大25時間

iPhone 13 Proのほうが電池持ちがよく、さらにサイズが大きいほど電池が持つと考えてよい。

「13 Pro」のほうが高級感があるが、13の軽さも魅力

端末の質感にも違いがある。
iPhone 13は、側面のフレームにアルミ素材を用いていて、背面は光沢のあるガラス仕上げ。一方、iPhone 13 Proは、側面がステンレススチールで、背面パネルはガラスだが、マットな質感だ。好みにもよるが、iPhone 13 Proのほうが高級感がある。ただし、ケースに入れて使うのなら、さほど意識する必要はないだろう。

上がiPhone 13で、下がiPhone 13 Pro。サイドフレームや背面パネルの質感が異なる

iPhone 13とiPhone 13 Proの画面サイズは、どちらも6.1インチだが、iPhone 13の重さが173gであるのに対して、iPhone 13 Proは203g。軽さでは、iPhone 13に軍配が上がる。

どのモデルを選ぶべきかは「用途」で決まる!

スマホは、毎日のように使うものだ。スペックだけでなく、実際の使い勝手も考慮して選ぶべきだ。そこで、筆者が使い比べた印象を含めて、4機種それぞれに適したユーザーを考えてみた。

iPhone 13 miniは、SNSをメインで使うユーザーに最適!

画面サイズが5.4インチのiPhone 13 miniは、横幅が64.2mmで、重さは140g。片手で楽に操作でき、メールやSNSをよく使う人には最適だ。基本性能としては、あらゆる用途に向くが、画面が小さく、電池持ちはさほどよくはないので、映像コンテンツやゲームを存分に楽しみたい人には向かないだろう。

iPhone 13 miniは片手で持っても、画面の隅々にまで指先が届く

iPhone 13はコスパ◎。 迷ったら、これを選んで間違いなし!

iPhone 13は、昨今の主流ともいえる6.1インチ画面で、どんなアプリを楽しむにもちょうどいいサイズ感だ。同じく、6.1インチの上位モデルiPhone 13 Proが12万2800円〜なのに対して、iPhone 13は9万8800円〜と、かなり割安。望遠カメラやマクロ撮影が不要であれば、iPhone 13を選んだほうがお得だ。背景をナチュラルにぼかす「シネマティックモード」など、最新のビデオ撮影モードも楽しめる。

iPhone 13は画面の大きさと操作性が両立する、最もバランスがよいモデルという印象

iPhone 13 Proは、カメラ重視派&トレンドに乗りたい人に!

前世代のiPhone 12 Proは、Pro Maxより画面が小さいだけでなく、カメラ性能にも差があった。具体的には、広角カメラのピクセルサイズがPro Maxのほうが大きく、センサーシフトの手ブレ補正にも対応していた。しかし、iPhone 13 Proでは、これらの差分は解消された。となると、サイズ的には、片手でも撮りやすいiPhone 13 Proのほうが使い勝手はよい。

iPhone 13 Proのサイズ感はiPhone 13と同等

iPhone 13 Pro(右)は、iPhone史上最強のカメラがアドバンテージ。筆者はこれまで2年前に購入したiPhone 11 Pro(左)を使っていたが、レンズが大きくなっており、進化は一目瞭然だ

とにかく最高グレードの性能を備えたiPhoneが欲しい! という人も、今回はPro Maxを選ぶ必要はない。iPhone 13 Pro(12万2800円〜)は、コンパクトなボディに最先端の機能が凝縮されており、iPhone 13 Pro Max(13万4800円〜)よりも経済的だ。

iPhone 13 Pro Maxは、タブレット代わりに使いたい人に!

6.7インチ画面のiPhone 13 Pro Maxの利点は、大画面と高性能カメラ。だが、ただ単にカメラ性能を重視するなら、扱いやすいサイズ感で価格も安いiPhone 13 Proを選ぶのが得策だ。

iPhone 13 Pro Maxは、片手での操作は難しい

iPhone 13 Pro Maxは、6.7インチの広い画面をタブレットのように使うことができる。これは4機種の中で唯一無二の特徴だ。6.7インチともなると、ウェブや映像の視認性がグンと向上し、映画の字幕も見やすくなる。電子書籍を読むにも適している。もし、iPadなどのタブレットを持っているのであれば、ここまで大画面のスマホは必要ないが、タブレットを持っていないのであれば、iPhone 13 Pro Maxがスマホとタブレットの1台2役をこなしてくれること請け合いだ。

左がiPhone 13 Proで、右がiPhone 13 Pro Max。Pro Maxはこのように横向きにして、タブレットのように両手で操作することも可能

以上、あくまでも4機種を並行して1週間ほど使い比べてみた筆者の個人的な提案ではあるが、参考にしていただけると幸いだ。

PR

大切な愛車を守る“最後の砦”!データシステム『カースティールブロッカー』で乗り逃げを阻止する!【盗難防止】[PR]
ひと昔前と比べれば減少傾向にはあるものの、依然として自動車盗難が各地で発生している。ここ数年の盗難被害台数は、1年間で5000台以上! なかでも、プリウス、ランクル、レクサスLX、アルファードなどのトヨタ車に盗難事例が集中している。大切な愛...

PRニュース