メルカリをインストールしよう
iOSの場合
①「App Store」を開く

「App Store」のアイコンをタップして開く。
②「検索」をタップ

画面下部の「検索」をタップし、次に、検索ボックスをタップする。
③検索ボックスに入力

検索ボックスに「メルカリ」と入力して検索候補から「メルカリ」を選択。
④アプリを入手

検索結果で表示された「メルカリ」をタップしする。
↓
「入手」をタップする。
⑤アプリをインストールする

「インストール」をタップする。「サイドボタンで承認」画面が表示される場合は、電源ボタンを素早く2回押すとFace ID認証が行われる。
↓
インストールが完了すると表示される「開く」をタップすると、アプリが起動する。
Androidの場合
①「Google Play ストア」を開く

「Google Play ストア」のアイコンをタップして開く。
②検索ボックスをタップ

検索ボックスをタップする。
③検索ボックスに入力

検索ボックスに「メルカリ」と入力して検索候補から「メルカリ」を選択。
④アプリをインストールする

検索結果で表示された「メルカリ」をタップする。
↓
「インストール」をタップする。
⑤アプリを開く

インストールが完了すると「開く」と表示される。タップすると、アプリが起動する。
メルカリで出品してみよう
出品の流れを把握しよう
商品を出品する際は、商品の写真や説明文、価格などを自分で入力する必要があります。最初は戸惑うかもしれませんが、慣れてくると売れやすくするコツもわかります。
出品中は、購入希望者からコメントや質問が届きます。丁寧で誠実な対応を心がけ、トラブルなく快適に取引を進められるようにしましょう。
商品が購入されたら、発送作業に移ります。メルカリでは、お互いの個人情報を明かさずに商品をやり取りできる仕組みもあるので安全です。
【手順①】商品を撮影して情報を入力
①商品を撮影する
メルカリで不用品を売りたいときは、まず、商品の写真を撮影します。商品全体のほかに、タグや傷など細部が伝わるカットなど複数枚撮ることが大切です。
②撮った写真を加工
見やすくてきれいな商品写真は、購入希望者に注目されやすくなります。商品を撮影したら、不要な部分を切り取ったり、明るさや色みを調節したりして加工しましょう。
③商品情報を入力
写真の編集が済んだら、商品名や説明文、商品の状態などを入力しましょう。書くべきポイントを押さえれば、商品の魅力を伝える文章が時間をかけずに作れます。
④配送方法と価格を設定
商品の大きさや状態、送料、手数料などを参考にして、自分が納得できる値段を付けましょう。商品の配送方法と価格を決めたら、出品作業は完了です。
【手順②】購入者とのやり取りを進める
①購入希望者とやり取り
商品出品後は、購入を考えている人から質問や値下げのお願いなどのコメントが届く場合があります。丁寧で誠実な対応をして、気持ちのいい取引を目指しましょう。
②商品を発送
購入者が代金を支払ったのを確認したら、商品を梱包して発送しましょう。段ボールや緩衝材などの、梱包に必要なアイテムをあらかじめ用意しておくとスムーズです。
【手順③】購入者を評価して取引終了
①購入者を2択から評価
発送した商品が相手の手元に届くと、受取通知が送られてきます。それを確認したら、快適にやり取りできたかどうか、購入者を評価して取引を終了しましょう。
②売上金を受け取る
取引で得た販売利益は、「マイページ」の「売上金」から確認できます。残高が200円以上の場合、振込申請をすると、指定の銀行口座に売上金が振り込まれます。
次回の記事では手順①〜③を詳しく説明していきます。