「drinkMATE(ドリンクメイト)」がわが家にやってきた!
先日、コストコでdrinkMATEを購入しました。

「drinkMATE」は、炭酸飲料を作ってくれる優れものです
drinkMATEとは、炭酸水メーカーです。ガスボンベをセットして任意の数だけボタンを押せば、ガスが飲み物の中に充満して炭酸飲料を作ってくれる優れもの。
購入したのはベーシックタイプで、インターネットショップでは1万5〜6,000円します。しかしコストコで見かけたときはたまたま当日限定として6,800円で売られていました。ガスボンベ2本セットをつけても1万円少しだったため、かなりお得だったと言えます。
「drinkMATE」を買った理由&メリットとは
drinkMATEを購入したのには、ただ単に「安かったから」だけでなく、ほかにもさまざまな理由がありました。
drinkMATEを購入した理由に直結する、メリットについてご紹介します。
いろいろな炭酸飲料を手軽に楽しめる
drinkMATEに限らずですが、さまざまな炭酸飲料を自作できるのが炭酸水メーカーの魅力です。スタンダードなものからオリジナルの炭酸飲料まで、自由に作ることができます。
炭酸の強度も調整ができるため、微炭酸・強炭酸を飲み物ごとに使い分けられるのも◎。
ペットボトルのゴミと炭酸水費用を減らせる
シュワシュワとした刺激が喉にないと仕事ができない筆者は、少なくとも1日1Lの炭酸水を飲んでいます。そのため空になったペットボトルがあっという間に溜まってしまい、ゴミ箱を圧迫。ペットボトルのゴミの日まで待てず、スーパーの回収ボックスまで出しにいくこともちらほらありました。

drinkMATEならなんと1L36円で炭酸水を飲むことができます
drinkMATEを購入してからペットボトルゴミに悩むことはなくなり、スーパーへ捨てに行く時間も削減。さらに費用もペットボトルが1L80円だったのに対し、drinkMATEなら1L36円で飲めるため、節約にもなっています。
炭酸水は飲む以外でも利用シーンがある
炭酸水は飲むだけでなく、料理や洗顔に使うことも可能です。
料理であれば発泡の力が素材を柔らかくし、ふっくらとした食感を生み出します。洗顔といった美容に使うのであれば、炭酸の泡が汚れを浮かせてくれる効果も期待できるそう。
活用シーンが多いもののペットボトルの炭酸水を使うのは何となくもったいないと感じていましたが、drinkMATEなら1Lあたりの費用も安価なため、葛藤せずに使用できます。
drinkMATEでいろいろな飲み物に炭酸を混ぜてみた
せっかく炭酸水メーカーを購入したのだから、どれほどの実力なのか試してみたい!と思い、さまざまなドリンクに炭酸を混ぜてみました。
気の抜けたビール+炭酸
トップバッターは、気の抜けたビールです。炭酸の刺激がないビールなど、もはやただの苦い水。

初めに試すのは、気の抜けたビール
drinkMATEの力で、炭酸を蘇らせられるのか試してみました。

ビールのシュワシュワ感はありませんが、炭酸は感じられました
ひと口飲んでみたところ……微炭酸、よりはちょっと強い炭酸。もとのビールのようなシュワシュワ感はありません。飲んだ瞬間にガツンと来る喉越しを期待したため、やや拍子抜けではあるものの、これはこれでありかもしれません。
優しい口当たりで、女性に好まれそうなビールが完成しました。
気の抜けたジンジャエール+炭酸
続いてはビール同様、気の抜けたジンジャエールです。

続いては気の抜けたジンジャエールです
炭酸のないジンジャエールなど、ただの甘い水。

ビール同様、微発泡の仕上がりに
炭酸を加えていざ飲んでみたところ……やはり微発泡。
もともと炭酸が含まれている製品にガスをプラスをしても、元通りにはなりにくいようです。
しかし気の抜けた状態から5割程度は復活するため、「そのまま捨てるのが惜しい」という気の抜けた飲み物にプラスする分には充分と言えます。
【注意】炭酸飲料に炭酸ガスを加えるのは危険
じつは気の抜けたビールに炭酸ガスを入れているとき、画像のように泡が溢れてしまいました。

元々炭酸を含む商品に炭酸を含むのは危険を伴うようです
中には蓋が吹き飛んで大爆発を起こした……といった例もあるようです。
もともと炭酸が含まれる飲み物にあとから炭酸ガスを加えるのはやや危険が伴うため、実行する人は注意をしてください。
ワイン+炭酸
気を取り直して、続いてはワインに炭酸を混ぜてみました。

続いては、スパークリングになることを期待してワインに炭酸を混ぜてみました!
イメージとしてはスパークリングワインになったかと思い、ひと口。

予想通りにスパークリングワインの味わいになりました!
こちらは想像通り、すっきりとした刺激がプラスされたスパークリングワインが完成しました!
安いワインでもスパークリングにすると、高級感が増しておいしく感じられる気がします。