弁当作りなんてめんどうでムリという人も、大丈夫。何種類のおかずを詰めなくても、おかずと主食をドッキングさせたお弁当なら超簡単。いつものご飯、麺を使って味も栄養もばっちり! 栄養バランスがとれたズボラごはん、体にいい「お弁当」レシピを紹介します。書籍『世界一ラクチンな栄養ごはん』著者で、管理栄養士の渥美まゆ美さんに解説していただきました。
鮭のっけ弁当

10分 291円
▼材料(1人分)
甘塩鮭の切り身…1切れ
冷凍ブロッコリー…2房
まいたけ…1/4パック→ほぐす。
ご飯…茶碗1杯分→弁当箱に詰めて冷ます。
A
オリーブ油…大さじ1
塩、こしょう…各少々
①野菜を包む
ブロッコリー、まいたけはAをからめ、アルミホイルで包む。
②焼く
アルミホイルを敷いた天板に鮭、①をのせ、オーブントースターで8〜9分焼いて冷ます。ご飯にまいたけ、鮭をのせ、ブロッコリーを添える。
豚塩ねぎのっけ弁当

8分 292円
▼材料(1人分)
豚バラ薄切り肉…70g→3㎝長さに切る。
グリーンアスパラガス…1本→かたい根元を切り落とし、斜め薄切りにする。
長ねぎ…1/4本→みじん切りにする。
ご飯…茶碗1杯分→弁当箱に詰めて冷ます。
ごま油…大さじ1/2
A
鶏ガラスープの素(顆粒)…小さじ1
おろししょうが、おろしにんにく…各小さじ1/4
塩、こしょう…各少々
たくあんの薄切り(あれば)…2枚
①炒める
フライパンにごま油を中火で熱し、豚肉、長ねぎを入れて炒める。
②調味する
豚肉の色が変わったら、アスパラガス、Aを加えてさらに炒める。ご飯にのせ、たくあんを添える。
本稿は『世界一ラクチンな栄養ごはん』(西東社)の中から一部を編集・再構成して掲載しています。