ワークマンで「花粉の季節向け」春アウター探し
花粉症持ちのアウター選び
まだまだ寒い日が続くが、東北では春一番が観測されたりと、確実に春の足音が近づいてきた。関東でも花粉が観測されたということだが、春の兆しを心から喜べないひとも多いのではないだろうか。

花粉症イメージ(写真AC)
花粉の季節に厄介なのが、アウター選び。ニットやウールの素材は、花粉が付きやすいうえ、洗濯も気軽にできないもの。今回も編集部イシジマが、ワークマンで「花粉の季節向けの春アウター」を物色! 間違いなく活躍する一着を発見したので、この場をお借りしてご紹介したい。
花粉症持ちにとって、毛皮のコートや、ニット、ウールのコートは春アウターとして絶対避けたいアイテムだ。
ウールやニットの花粉のつきやすさについては、もはやここで述べる必要はないだろう。花粉をはじくスプレーなども販売されているが、その効果は目に見えない。また、花粉をブロックする素材のコートなども売られているが、お値段もそれなり。春の花粉の季節だけしか着ないコートに、あまりコストはかけたくない…そう思うのは私だけではないだろう。
花粉をガードするスプレーなども売られているが、ウールコートに花粉が全くつかないということはあり得ないだろう。
筆者は、花粉症歴30年以上となるが、春のアウターはつるつるした素材、そして洗える素材、この2つの条件を満たすものを選んでいる。
花粉症持ちのおすすめはコレ!
MINOTECH(R)+(ミノテック)耐久撥水アーバンシェルジャケット
今回おすすめしたいのが、ワークマンの「MINOTECH(R)+(ミノテック)耐久撥水アーバンシェルジャケット」。

商品名にあるとおり、高い撥水性を実現したアウター衣料用素材「ミノテック」が使用してあり、触り心地はサラリ。いかにも水や、花粉が付きにくそうな手触りだ。

水をかけるとこんなに弾く!
いつもアウターを選ぶときに困るのが、私の場合「色」だ。筆者の場合は、黒や白といったモノトーン服を好んで着るため、アウターに関しても白黒を選びがち。真っ黒人間、モノクロ人間になりがちなのだ…。しかし今回は、春らしくカーキカラーを選んでみた。
普段挑戦しないカラーでも躊躇なく購入できるのも、私がワークマン好きな理由の一つ。このアウターが一着なんと2900円。気に入ったら他の色を大人買いすることもできるからだ。
また、撥水加工というものは、そもそも永久ではなく、生地が摩耗し薄くなったり、洗濯により撥水性は弱まるものだからコスパの良い商品を選んで、シーズンごとに新調する、というのも賢い選択だろう。

胸元のポケットにはスマホや財布を収納することができる。
ワークマンのアウトドア向けブランドの一つ、FieldCore(フィールドコア)の商品だが、日常使いにもピッタリだ。デニムに合わせるのはもちろん、春っぽいスカートに合わせてもおしゃれに着こなせる。

筆者は普段買わないカーキをチョイス。
色は、黒、カーキ、ベージュ、ブラウンの4色。サイズはS、M、L、LL、3Lの5サイズ展開。シンプルでユニセックスなデザインなので、中2の娘、小5の息子とシェアすることができるのも気に入ったポイントだ。

耐久撥水アーバンシェルジャケット
ダブルフェイスビッグシルエットプルオーバー
ワークマンで、次に目に留まったのが、ツルツル素材のトップス「ダブルフェイスビッグシルエットプルオーバー」。写真ではわかりにくいが、光沢感のありハリがある、いわゆる「ダンボールニット」のスウェットだ。

こちらはワークマンのスポーツ系ブランドのFind-Out(ファインドアウト)の商品だ。ストレッチが効いているのでとても着心地がいい。
私は、今回はホワイトを購入。こちらも1280円という超お求めやすい価格なので、ミートソースパスタもカレーうどんも気をつかわず食べちゃっても無問題。もし汚れても、洗濯したらすぐ乾く。色はベージュ、ホワイト、チャコール杢、ブラック、カーキ杢でどんなコーデにも合わせやすいカラー展開なので、何着でも欲しくなる。
ちなみに、前述の「MINOTECH(R)+(ミノテック)耐久撥水アーバンシェルジャケット」の筆者画像で着用しているのが、こちらのプルオーバーである。

気が付くと、この日はほぼ全身ワークマンで出社していた。
また、手触りはツルツルで、花粉が付きにくそうな素材であるということと、左胸と両側にポケットがついているので、花粉症持ちに必須の「ポケットティッシュ」をたくさん忍ばせておけるのもポイントだろう。

左右2か所と胸元にポケットがついている。

まとめ
#ワークマン女子ファッションで花粉の季節を乗り切ろう!

気が付いたら花粉の季節もほぼワークマン。
アウター:MINOTECH(R)+耐久撥水アーバンシェルジャケット
インナー:ダブルフェイスビッグシルエットプルオーバー
靴:防寒トレッドモッグ
丈夫で高機能でコスパよしのワークマン。ワークマンには、花粉症対策と銘打たれた商品はないが、花粉症もちのお出かけをハッピーにしてくれそうなアイテムが眠っているようだ。花粉症同志よ、花粉なんてザザッと洗濯で洗い流してしまって、この憂鬱な季節を #ワークマン女子ファッションで乗り切ろうではないか。