いまや友達あるいは家族との連絡手段として欠かせなくなったLINE。トークのやり取りを、思い出として残したり、記録帳のように使ったりしている人もいるだろう。そのような大事なトーク内容が、何らかのトラブルで消えてしまったら一大事だ。また、スマホを買い替えたときに、これまでのトーク内容を消さずに引き継ぎたいというときもある。そのような時に手際よく対処できるようにするために、今回はトーク履歴のバックアップと復元について解説する。
【バックアップなし】LINEトークバックアップを取ってなかった場合の応急処置
トーク履歴のバックアップを全く取っていないという場合は、友だちにお願いして送ってもらうしかない。友だちのトークルームの画面で、「設定」(三本線マーク)→「その他」→[トーク履歴を送信]をタップしてもらい、LINEに送ってもらおう。
![画像: 1)友だちの画面で「設定」→「その他」→[トーク履歴を送信]をタップしてもらう。](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783321/rc/2022/03/08/3e45b1ff84ecf8348fcd58cfdea5106cd1985e62.jpg)
1)友だちの画面で「設定」→「その他」→[トーク履歴を送信]をタップしてもらう。

2)「LINE」をタップ。

3)「自分」を選択してもらう。
あるいは、一部のメッセージだけが必要という場合は、スクリーンショットで送ってもらう方が簡単だ。メッセージを長押しし、「スクショ」をタップして、必要なメッセージを選択してLINEトークに送れる。

1)メッセージを長押しし、「スクショ」をタップ。

2)保存したい必要な会話を選択し「スクショ」をタップして送ってもらう。
まとめ
定期的なバックアップを忘れずに!
以上がLINEのバックアップと復元方法だ。誤操作でトークを削除した場合やスマホの買い替え時に、バックアップと復元は欠かせない。ひょっとしたら、第三者の操作によってトークが削除されるかもしれないし、LINEの不具合で消えてしまうこともなきにしもあらず。大事な情報をすべて失って落胆することがないように、日頃から定期的にバックアップを取るように心がけよう。