コメントや「いいね」を付けて交流する
・投稿に「いいね」を付ける
「おすすめ」動画にも、「フォロー中」の投稿にも、TwitterやInstagramのように「いいね」を付けることができる。投稿の左下にある「スマイル」アイコンをタップすると、通常の「いいね」のリアクションを付けることができ、「スマイル」アイコンを長押しすると、笑い顔や泣き顔などのリアクションから選ぶことが可能だ。

「スマイル」アイコンをタップして「いいね」を付けられる。

「スマイル」アイコンを長押しするとリアクションを選べる。
・「いいね」を削除する
間違えて「いいね」を付けてしまうこともあるが、再度「いいね」のアイコンをタップすれば、取り消せるので心配ない。仮に悲しい投稿なのに笑っている顔を付けてしまっても、長押しして変えられる。

間違えて「いいね」を付けてしまっても、タップすれば解除できる
・投稿にコメントを付ける
投稿の左下にある「吹き出し」のアイコンをタップして、コメントを付けられる。LINE VOOMでは、企業やお店の投稿でも、コメント欄が閉じられていなければコメントしてよい。ただし、承認制にしている場合は、すぐにはコメントが表示されず、承認された時点で公開される。

「吹き出し」アイコンをタップ。

コメントを入力し、「送信」をタップ。
・投稿をシェアする
気に入った動画をLINEの友だちに送ったり、他のSNSなどに送りたい時には、投稿の下部にある「共有」アイコンをタップし、友だちやSNSなどを選択して送ることが可能だ。

「共有」アイコンをタップ

登録している友だちをタップする。「他のアプリ」をタップしてメールアプリやSNSに送ることも可能。
・投稿を新着順にする
デフォルトでは、おすすめの動画や投稿が上位に表示されるしくみになっているが、常に最新の投稿を見たい場合は設定を変更しよう。LINE VOOMの画面右上にあるアカウントアイコンをタップした画面で、「歯車」アイコンをタップする。すると、LINE VOOMの設定画面で表示されるので、「人気の投稿をトップに表示」をオフにすればいい。%

右上のアイコンをタップ。

「歯車」アイコンをタップ。

「人気の投稿をLINEトップに表示」をオフにする