スマホ決済サービスを使うなら、メルカリと連係している「メルペイ」がおすすめです。メルカリアプリがあればすぐに利用できるので、気軽に試せます。使い方を覚えて、支払いを手早く行いましょう。

※記載されている内容は、2022年3月現在の情報です。サービスや内容、価格などは、お知らせなしに変更される場合があります。

メルカリアプリで手軽に支払いができる

スマホ決済/電子マネーを始めるなら「メルペイ」がおすすめ!

レジで現金を出す代わりに、スマホで支払いができる「スマホ決済」。メルカリでは、「メルペイ」というスマホ決済サービスがあり、コンビニや飲食店、オンラインショップなどでの支払いに対応しています。メルペイを使うには、メルカリアプリを用意してチャージ(入金)します。メルカリの売上金がそのまま買い物に使えるのもメリットです。残高が足りないときは、ATMや銀行口座からチャージしましょう。支払いの際は、店舗のスタッフにスマホ画面のコードを読み取ってもらったり、スマホをレジの専用端末にかざしたりすれば、支払いが完了します。

画像: スマホ決済/電子マネーを始めるなら「メルペイ」がおすすめ!

メルペイはここが便利!

①メルカリでの買い物に使える

メルカリの売上金をメルペイにチャージすると、メルカリで購入するときに使えます。不用品を売って得たお金で、新たに欲しい物を手に入れましょう。

②スーパーやコンビニでの支払いが可能

スーパーやコンビニ、飲食店など、iD決済とメルペイコード決済に対応した店舗で利用できます。また、一部のオンラインショップでも使えます。

③メルペイだけで使えるお得なクーポンが充実

メルペイでは、街のお店やオンラインショップで使えるクーポンが配布されています。さまざまな割引やポイント還元が受けられるので、使ってみましょう。

④銀行やコンビニでチャージできる

銀行口座やセブン-イレブン店舗のATMから、現金でのチャージができます。事前に本人確認を済ませて、「銀行口座登録」で口座を登録してチャージしましょう。

チャージするには「アプリでかんたん本人確認」が必要

マイナンバーカード読み取り方式

スマホでマイナンバーカードを読み取って、本人確認を行う方法です。本人確認の申し込み後、すぐに承認されるのが利点です。

画像1: チャージするには「アプリでかんたん本人確認」が必要

自撮り方式

スマホで、本人確認書類と自分の顔を撮影して、本人確認を行う方法です。申し込み後、承認に時間がかかる場合があります。

画像2: チャージするには「アプリでかんたん本人確認」が必要

自撮り方式で利用できる本人確認書類の例

自撮り方式で利用できる主な書類は、マイナンバーカードのほか、運転免許証やパスポートなどがあります。なお、2020年2月以降に発行された新デザインのパスポートは現在利用できません。

・マイナンバーカード
・運転免許証 / 運転経歴証明書
・パスポート

※この記事は『メルカリ売り方&買い方完全ガイド』(マキノ出版)に掲載されています。



This article is a sponsored article by
''.