【100均セリアの大容量弁当箱】ガッツリ派には2個使いがおすすめ!「そのままレンジ LUNCH BOX 540ml」を実際に試してみた

暮らし・生活・ペット

筆者の日課のひとつが妻のお弁当を作ること。そして、100均好きの筆者は、そのお弁当箱も自分の趣味で勝手に100均で購入しています。最近、ダイソーでもお弁当箱を購入したのですが、セリアの店頭を見ていると「フタをしたまま 電子レンジ使用OK」と大きく書かれたお弁当箱が……。ひとつ100円というコストパフォーマンスの高さにひかれて、洗い替えとして購入しました。その使い勝手などをレビューします。

執筆者のプロフィール

齋藤千歳(さいとう・ちとせ)

元月刊カメラ誌編集者。新しいレンズやカメラをみると、解像力やぼけディスク、周辺光量といったチャートを撮影したくなる性癖があり、それらをまとめたAmazon Kindle電子書籍「レンズデータベース」などを出版中。まとめたデータを元にしたレンズやカメラのレビューも多い。使ったもの、買ったものをレビューしたくなるクセもあり、カメラアクセサリー、車中泊・キャンピングカーグッズなどの記事も執筆。現在はキャンピングカーを「方丈号」と名付け、約9平方メートルの仕事部屋として、車内で撮影や執筆・レビューなどを行っている。

しっかりとした留め具で密閉

大容量でフタをしたまま電子レンジ使用可能なのが◎

セリアで発見した「そのままレンジ LUNCH BOX 540ml」。大容量でしっかりとした留め具があり、電子レンジOKに引かれて購入。ひとつ100円。

筆者の家は、筆者も妻も働いている、いわゆる共稼ぎです。しかし、筆者は自慢できるほど家事を行っておらず、ほぼ唯一日課のように行っているのが妻のお弁当作り。

家事のなかでは料理がいちばん好きなのですが、お弁当作りはそれ以上に一応筆者も家事に参加しているという証拠作りといったところでしょうか。お弁当作りは、家庭内だけでなく妻の職場、写真を撮ってSNSで拡散すれば周囲にまで「私は家事に参加していますよ!」をアピールできるのでよい夫? の家事としてもおすすめです。

そして、そんな妻のお弁当の入れ物も筆者が勝手に購入してるのですが、3つほどの条件があります。

1.汁などが漏れづらい密閉タイプであること

2.電子レンジでの温めが可能であること

3.ご飯とおかずは別々の容器に入れられること

以上の条件を満たしていて、さほど高くないことが我が家のお弁当箱の条件です。

そのため、100均好きの筆者は100均で気に入ったものがあると妻の許可なく勝手に買い換えているわけです。

ちなみに密閉タイプだとパッキン部分が痛んだりするので、ある程度の寿命があるので、いつまでもは使えないと筆者は過去の経験から考えています。

そして、今回セリアでみつけたのが「そのままレンジ LUNCH BOX 540ml」。ひとつ100円とリーズナブル。ご飯用とおかず用のふたつを購入してお弁当用としました。

セリアの「そのままレンジ LUNCH BOX 540ml」を買った理由

しっかりとした留め具で安心感が抜群

セリアの「そのままレンジ LUNCH BOX 540ml」のフタには、かなりしっかりとした留め具が付いています。液漏れの不安を大きく軽減してくれるでしょう。

筆者が想定するお弁当箱によるもっとも悲惨な事故のひとつが液漏れです。作るときにもできるだけ、水分が発生しないようにとは思うのですが、それでもお弁当箱のなかに水分が発生してしまいます。これがバッグのなかに入れたお弁当箱から漏れ、いっしょにバッグに入っていたほかのものまでを汚してしまう液漏れ事故、これが発生すると悲惨な事態になります。

そのため、筆者はお弁当箱はしっかりと留め具やロックの付いた密閉タイプを選択。100均で完全密閉タイプを見かけたことはありませんが、しっかりシリコンゴムのパッキンや留め具などが装備されたものが安心です。

「そのままレンジ LUNCH BOX 540ml」は大きな留め具にシリコーンゴムパッキンと筆者の要望を満たしています。

大きな留め具といっしょに「そのままレンジ LUNCH BOX 540ml」に装備されたシリコーンゴムパッキン。液漏れを大きく軽減してくれそうです。

スライドスイッチで開閉可能な空気穴を装備

「そのままレンジ LUNCH BOX 540ml」のフタにはスライドスイッチが装備されており、これで空気穴の開閉ができるしくみです。

職場などお弁当を食べる場所に電子レンジがあることは珍しくないでしょう。妻の職場の休憩室にも電子レンジがあり、お弁当を温めて食べることができるそうです。しかし、密閉タイプのお弁当箱では、フタを開けないと電子レンジでの温めができないことも多いと思います。「そんなのちょっとした手間だろう」と思う方も多いでしょうが、ちょっとした手間だからこそ、毎日だとイヤなわけです。

「そのままレンジ LUNCH BOX 540ml」は、フタの部分に空気穴を開閉するスライドスイッチが装備されており、電子レンジを使用するときは空気穴を開けておけば、フタをしたまま電子レンジでご飯やおかずを温めることができるのです。とても便利。

2つ買っても200円と非常にリーズナブル

筆者の家のお弁当はご飯とおかずを別々の容器に入れています。少なくともご飯だけは電子レンジで温めたいからです。

筆者がお弁当箱を選ぶ際にポイントとして3つの条件を挙げていますが、そのひとつが「3.ご飯とおかずは別々の容器に入れられること」です。理由はとても簡単でおかずにサラダなどが入っているとおかずは電子レンジで温めたくないけど、ご飯が冷たいままはイヤということがあるから。そんなときにご飯とおかずが別々の容器だとご飯だけを電子レンジで温めることができるわけです。

「そのままレンジ LUNCH BOX 540ml」は容量540mlと、その気になれば成人女性ひとり分のお弁当をひとつの容器に入れることも可能なサイズです。しかし、筆者はあえて少し空きができてもご飯とおかずは別々の「そのままレンジ LUNCH BOX 540ml」に入れています。また「そのままレンジ LUNCH BOX 540ml」はひとつ100円と非常にリーズナブルなので、ふたつ買っても経済的負担が極めて小さいのもうれしいところです。

「そのままレンジ LUNCH BOX 540ml」を使ってみた

不満はほとんどないが女性用としては大きすぎるかも

ある日の妻のお弁当。画面左手のご飯を入れた「そのままレンジ LUNCH BOX 540ml」にかなり余裕があるのがわかるでしょう。

洗い替えのつもりで購入した「そのままレンジ LUNCH BOX 540ml」ですが、妻のお弁当箱として、このところメインで活躍しています。

ひとつ100円とかなりお安いので、密閉度などに不安があったのですが、妻から文句や苦情はありません。また、フタをしたまま電子レンジが使えるのはかなり便利だといいます。多くの人が共用している休憩室の電子レンジにフタを開けたお弁当を入れて温めるのは、ロジカルではありませんが、ちょっと抵抗があるのは筆者だけではないでしょう。

使いはじめて数週間が経ちますが、不満を感じるポイントは大き過ぎることぐらいです。ひとつあたり540mlと大容量なので、ご飯をびっちりと詰め込んだら、太り気味の中年男性である筆者も食べきれる自信がありません。逆に男子高校生あたりなら、弁当が足りないといった事態になりづらいのではないでしょうか。

100円というコストパフォーマンスの高さを考慮すると十分以上です。

お弁当箱の容量にかなり余裕がある状態で盛り付けています。びっちりと詰め込むとご飯などはかなりの量になることは間違いありません。

まとめ

耐久性にまで信頼はできないが普段使いには十分

現在のところ、それで問題があるわけではありませんが、値段なりのペラペラ感があるのは仕方のないことだといえるでしょう。

今回試してみた「そのままレンジ LUNCH BOX 540ml」はひとつ100円というコストパフォーマンスの高さだけでなく、実際に数週間使ってみても特に不満は感じません。妻からも苦情などもなく、液漏れなどもおきていないようです。

とはいえ、毎日のように使っていると、特に洗っているときなどにプラスチック自体の薄さ、ペラペラ感があることは否めません。しばらく使ってみないとわかりませんが、非常に長持ちする予感はしないのです。この点は仕方のないことといえるでしょう。

もしプラスチックがしっかりしていても、シリコーンゴムパッキンなど毎日使うお弁当箱が傷む部分も多いので、コスト面も考えると「そのままレンジ LUNCH BOX 540ml」は十分以上と筆者は考えています。

コストパフォーマンスの高いお弁当箱を探している方はぜひ一度試してみてはどうでしょうか。特に大容量のお弁当箱を探している方にはおすすめです。

暮らし・生活・ペット
シェアする
齋藤千歳(フォトグラファーライター)

元月刊カメラ誌編集者。新しいレンズやカメラをみると、解像力やぼけディスク、周辺光量といったチャートを撮影したくなる性癖があり、それらをまとめたAmazon Kindle電子書籍「レンズデータベース」などを出版中。まとめたデータを元にしたレンズやカメラのレビューも多い。使ったもの、買ったものをレビューしたくなるクセもあり、カメラアクセサリー、車中泊・キャンピングカーグッズなどの記事も執筆。現在はキャンピングカーを「方丈号」と名付け、約9㎡の仕事部屋として、車内で撮影や執筆・レビューなどを行っている。北海道の美しい風景や魅力を発信できればと活動中。

齋藤千歳(フォトグラファーライター)をフォローする
特選街web

PR

大切な愛車を守る“最後の砦”!データシステム『カースティールブロッカー』で乗り逃げを阻止する!【盗難防止】[PR]
ひと昔前と比べれば減少傾向にはあるものの、依然として自動車盗難が各地で発生している。ここ数年の盗難被害台数は、1年間で5000台以上! なかでも、プリウス、ランクル、レクサスLX、アルファードなどのトヨタ車に盗難事例が集中している。大切な愛...

PRニュース