春の一大イベントと言えば、やはりお花見。今年は全国的に桜の開花が早く、「今週末がラストチャンス」と思っている人も多いのではないでしょうか。お花見を盛り上げるために必要なのは、美味しいご飯とお酒、家族や友人との会話、そして、その場が盛り上がるボードゲーム!自宅に約300種のボードゲームを所持する筆者オススメの、簡単で楽しい作品を紹介します。

ワード系

「ワードバスケット」(プレイ時間10分/プレイ人数2〜8人)

手札に書かれた文字カードでしりとりをするゲーム。箱に入っている文字から始まり手札の文字で終わる言葉を思いついた人が箱の中に手札を入れていき、最初にカードを使い切った人が勝ちというもの。しりとりを知っていれば誰でも楽しめるうえ、ゲームが終わる頃には自然と片付けも終わっているので、外でも気軽に楽しめます。

画像: 「ワードバスケット」(プレイ時間10分/プレイ人数2〜8人)
画像: 【プレイ動画】スピード系しりとりゲーム「ワードバスケット」 www.youtube.com

【プレイ動画】スピード系しりとりゲーム「ワードバスケット」

www.youtube.com
画像1: 【お花見におすすめのボードゲーム8選】屋外でボドゲを楽しむ秘訣は「軽い・簡単・汚れてもOK!」
【送料無料】ワードバスケット
※商品のシュリンク(ビニール包装)破れは補償対象外となります。 予めご了承ください。◆商品説明◆ 「しりとり」がカードゲームになりました。 しりとりといっても子供ゲームではありません。 箱の中にあるカードの文字で始まり、自分の持っているカードの文字で終わる3文字以上の言葉を考え、思いついたらその言葉を言いながら該当するカードを箱の中に投げ入れます。 その瞬間からすべてのプレーヤーは新しい箱の中の文字で始まり、自分の持っているカードで終わる言葉を考えるのです。 このゲームには順番はありません。 思いついたらどんどん言葉を言ってカードを箱に投げ入れます。 最初に手札をすべてなくしたプレーヤー...
¥ 1,500
2023-03-31 11:43

「ワードスナイパー」(プレイ時間10〜20分/プレイ人数2〜6人)

カードに書かれたお題と頭文字に合った言葉をいち早く答えて得点を競います。組み合わせによっては「そんなものある!?」というような超難問が現れることも。こじつけのような回答が飛び出て大笑い……という、楽しいハプニング(?)も楽しめるゲームです。

画像: 「ワードスナイパー」(プレイ時間10〜20分/プレイ人数2〜6人)
画像: ワードスナイパーの遊び方 www.youtube.com

ワードスナイパーの遊び方

www.youtube.com
画像2: 【お花見におすすめのボードゲーム8選】屋外でボドゲを楽しむ秘訣は「軽い・簡単・汚れてもOK!」
[リゴレ] [ワードスナイパー] :a-B07FCP9M9Y-20230226:虹のショップイエロー - 通販 - Yahoo!ショッピング
ワードゲームの新定番! 「文字」と「お題」に合う言葉を早く言った人がカードを貰えます。 ルール簡単。お子様から大人まで、2人から大人数まで楽しく遊べます。 カードは両面使用でオモテには「お題」 ウラには「文字」が書いてあります。 お題の面を上にした山札をテーブルに置きます。 山札を1枚めくり、隣に裏返しておきましょう。 すると「お題」+「文字」の組み合わせが毎回ランダムで生まれます。 例)「冷たい物」+「こ」 →「こおり!」と 誰かが正解を素早く答えたら「こ」のカードを貰います。右上に掛かれている点数の合計が多い人の勝ちです。 詳しくは4コマ漫画で説明があります。 商品にルール説明動画のQRコードもありますので ルールが解らない人にも安心です。


This article is a sponsored article by
''.