春の一大イベントと言えば、やはりお花見。今年は全国的に桜の開花が早く、「今週末がラストチャンス」と思っている人も多いのではないでしょうか。お花見を盛り上げるために必要なのは、美味しいご飯とお酒、家族や友人との会話、そして、その場が盛り上がるボードゲーム!自宅に約300種のボードゲームを所持する筆者オススメの、簡単で楽しい作品を紹介します。
トーク系
「ガムトーク」(プレイ時間5分〜/プレイ人数2人〜)
お題に沿った話をする、会話のサポートアイテムのようなボドゲ。「失敗した話」「眠い時の話」などの個人的な内容のほか、「星座の話」「ゾンビの話」など、人によって語り口が変わりそうな内容が豊富に揃っています。会話にますます花が咲く、花見にピッタリのボドゲです。

◀︎簡単ルール説明▶︎ガムトーク#おすすめボードゲーム【2人PLAY】
www.youtube.com「推しの尊さを語る君と知ったかぶりの私へ #推し語り」(プレイ時間20分〜/プレイ人数2〜6人)
「推し(=自分の好きなもの)」について語り合い、1人だけ潜んでいる「知ったかぶり」を見つける人狼のようなゲームです。「推し語り」の人は自分の推しについて熱く語り、「知ったかぶり」の人は友人が好きなものや嫌いなものなど、推しではないものを推しに見せかけて語ります。ゲームの中で相手に布教ができるのも、オタク的には嬉しいポイントです!

推しの尊さを語る君と知ったかぶりの私へ #推し語り 紹介動画
www.youtube.com