Official Staff
〈2023年 中古カメラ買うなら〉おすすめの旧型デジタルカメラ4選 プロが実際に使って感じた魅力的モデル
中古カメラ店を訪れたり、ネット上で昔のカメラを検索すると、興味深い旧製品を見つけることができます。前回の記事(2022年9月9日公開)では、2013年と2014年に発売されたカメラの中から、おすすめカメラを紹介しました。今回はさらに遡って、2007年~2009年に発売されたカメラの中から、4機種ほど選んでみました。実用品としては少し古い気もしますが、そのぶん安価で購入できる(気軽に買える)可能性も高なります。また、現行製品とは異なるテイストも楽しめるでしょう。(※おすすめ1~4の番号は、順位を表わすものではありません。また、中古市場での価格は、原稿執筆時の一部情報です。)
Official Staff
【スマホ撮影なら三脚よりおすすめ】自立一脚「SLIK スタンドポッドGX-5S」が学校イベントに必須レベル!プライベート撮影のイチオシ
毎年静止画だけで数TB(テラバイト)単位で撮影をする筆者ですが、そのほとんどが各種記事のための撮影でプライベートな撮影はほとんどありません。しかし、そんな筆者が限りなくプライベートな撮影をするのが息子の保育園のイベントです。このプライベート撮影で周りのお父さん、お母さんたちにもおすすめしたいイチオシアイテムがSLIKのスタンドポッド。その最新版でスマホにも対応する「SLIK スタンドポッドGX-5S」を実際に使用したので皆さんにその便利さをお伝えします。
Official Staff
〈キヤノン EOS 10〉実写レビュー 初心者・中級者向け 高いAF&連写性能の軽快ミラーレスカメラ
キヤノン製レンズ交換式カメラの主力シリーズになってきた「EOS Rシステム」。2018年10月発売の「EOS R」を皮切りに、これまでは35ミリ判フルサイズの機種が発売されてきました。しかし、今年の6月に初のAPS-Cサイズ機「EOS R7」が発売され、翌7月には下位モデル「EOS R10」が発売されました。どちらも注目に値する製品ですが、今回はエントリーユーザーにも訴求できる価格や機能を備えたEOS R10の実力を、確かめてみたいと思います。(※参考価格は、原稿執筆時のものです)