【だるさを解消】吐き気や頭痛を改善する簡単な運動「腎臓ゆらし」のやり方
機能が低下している内臓は、筋肉と同様に緊張してかたくなり、血流が悪くなる傾向にあります。連動している手足の筋肉を動かして刺激を与えることで、緊張を緩めることができます。すると、血流が促進され、内臓の機能も回復してくるのです。【解説】南一夫(内臓調整療法学院・内臓調整療法師会・行徳内臓調整療法院代表)
解説者のプロフィール
南一夫(みなみ・かずお)
内臓調整療法学院・内臓調整療法師会・行徳内臓調整療法院代表。1973年、千葉工業大学卒業。82年、姿勢保健均整専門学校卒業。91年、身体均整師養成講座講師。2011年、内臓調整療法師会を設立、内臓調整療法学院を開設し、現在に至る。年間6000人...