Official Staff
【認知症の薬】治療薬は効果ある?意欲がわく薬と穏やかになる薬の2種類に大別(6/6)
認知症の薬は大きく分けて2種類あります。コリンエステラーゼ阻害薬(飲み薬のアリセプト、レミニール、貼り薬のイクセロン、リバスタッチ)と、NMDA受容体拮抗薬(飲み薬のメマリー)です。2種類の薬は効くメカニズムがまったく異なります。コリンエステラーゼ阻害薬は意欲がわく薬なので、気力が低下した人に処方すると覇気が出てきます。怒りっぽい人にはNMDA受容体拮抗薬を使うと穏やかになります。この2種類の薬は、量を調節しながら併用することで、高い効果が得られる人もいます。認知症専門医は、症状を診て、その人に合った薬を処方しています。