【IgA腎症とは】進行を防いで透析を回避する「2大治療法」を専門医が解説
10年ほど前まではIgA腎症は治らないものと考えられてきましたが、「扁摘パルス療法」によって、治せる病気になってきました。発症3年以内に治療を行えば80%以上が寛解します。 完全に改善しなかった2割のIgA腎症も、慢性上咽頭炎の治療を行うと寛解することがわかりました。【解説】堀田修(堀田修クリニック(HOC)院長)
解説者のプロフィール
堀田修(ほった・おさむ)
堀田修クリニック(HOC)院長。1983年、防衛医科大学校卒業。仙台社会保険病院腎センター長などを経て、2011年、堀田修クリニック(HOC)を開院。日本病巣疾患研究所理事長。日本腎臓学会学術評議員。1988年、IgA腎症の根治...