Official Staff
パナソニックの新型ミラーレス「LUMIX DC-G99」が登場!G9の基本性能を継承したミドルクラス機
パナソニックの新型ミラーレス一眼「DC-G99」が登場。上位機種であるG9の基本性能を継承したミドルクラス機だ。「ライブビューコンポジット」機能を新搭載し、星や花火の光跡を生かした撮影が可能となる。
パナソニック、G9の基本性能を受け継ぐミドルクラス機、DC-G99をリリース
パナソニックから新型ミラーレス一眼、DC-G99が登場。マイクロフォーサーズのミドルクラスに位置するモデルで、上位機種であるG9の基本性能を継承している。
パナソニック DC-G99
実売価格例:13万4870円(ボディ)
撮像センサーはG9と同じ2033万画素の4/3型LiveMOS。ボディ内手ブレ補正とレンズ内...
Official Staff
高級ミラーレス一眼をチェック!【パナソニック・DC-GH5S】
お手軽な一眼カメラというイメージだったミラーレスカメラだが、いまでは、一眼レフを凌駕するほどの性能を持つものも少なくない。ここでは、ハイグレードなミラーレス一眼を一台ずつチェックしていこう。今回は、パナソニックのDC-GH5Sだ。
●評価項目
①フルオート画質
フルオートモードで遠景の解像感やオートホワイトバランス、露出レベル、発色などについてチェックした。
②操作のわかりやすさ
全体的な使い勝手のよしあしや持ちやすさ、初心者向けの撮影補助機能、特徴的な部分についてチェックした。
③持ち歩きやすさ
カメラ本体だけでなく、キットレンズを装着しての大きさや重さ、手に持ったときの重量感などをチ...
Official Staff
見た目がかわいくて、画質も良好。LUMIX GF10はミラーレスの隠れた名機だ!
フルオートの実写画質は良好。同梱レンズでボケを生かした撮影に気軽に挑戦できる
パナソニック
LUMIX DC-GF10
実売価格例:7万9880円
パナソニックのローエンドに位置づけられるDC-GF10(流通チャンネルによって、名称がGF90の場合もある)は、コンパクトサイズの標準ズームと明るい単焦点標準レンズが同梱された「ダブルレンズキット」のみの販売となる。
買ってすぐに、ボケを生かした撮影に挑戦できるのは楽しい。
現行ミラーレス一眼の中で最も軽く、薄さ24ミリ、軽さ70グラムの12〜32ミリとの組み合わせは、軽快そのもの。抜群の携帯性を発揮する。
●付属レンズ1:LUMIX G V...