【起立性調節障害とは】思春期に発症しやすい自律神経の機能不全 「朝起きられず夕方元気」は仮病ではない
「朝は体がだるくて起きられず、学校は遅刻や欠席をしてしまう」という中学生・高校生の話を聞くことがあります。夕方には体調がよくなるため、つい夜更かししてしまい、翌朝はまた起きられない……。「仮病ではないか」「怠けているだけでは?」と思いわれがちですが、思春期前後に多く見られる、起立性調節障害かもしれません。どのような病気なのか、改善法はあるのか、起立性調節障害に詳しい小児科医の田中英高先生に伺いました。【解説】田中英高(OD低血圧クリニック田中院長)