消えたら困るスマホ写真! 「撮ったら自動でバックアップ」が今や常識だ!

スマートフォンで写真を撮るのはとても楽しいが、せっかく撮った写真が消えてしまったら、とても悲しい思いをするだろう。そうならないためにも、画像データのバックアップは必須だ。でも、写真を撮るたびにいちいちバックアップするのはめんどう。そんなときは、このサービスを利用してみよう。

写真を撮ったら、自動的にクラウドサービスにバックアップ!これが基本

スマホで撮った写真は、スマホ内のストレージに保存されるが、それに加えて、クラウド(ネット上のストレージ)サービスに保存することもできる。誰でも複数のクラウドサービスを利用することができるが、最も手軽に始められるのが、iPhone、Androidともに、OS標準のサービスだ。

まず、iPhoneは「iCloudフォトライブラリ」をオンにすると、撮影した写真や動画を自動でアップルの「iCloud」というクラウドサービスにアップロードできる。便利なサービスだが、無料で使えるストレージ容量は5Gバイトまで。それ以上の容量のデータを保存するには、50Gバイト(130円/月)などの有料プランに加入する必要がある。

料金を節約したい場合は、直近で撮影した1000枚の写真を無料で30日間保存する「マイフォトストリーム」を利用し、保存期間内に、パソコンなどに移すといい。

一方、Androidの「フォト」には、解像度が若干落ちるものの、撮った写真を無制限で「Googleフォト」のストレージにバックアップできる機能がある。なお、「フォト」はiOS向けのアプリもある。

●設定により、撮影後すぐにクラウドサービスへバックアップできる

「アカウントとパスワード」→「iCloud」→「写真」で「マイフォトストリーム」などを設定できる。

「フォト」にGoogleアカウントでログインし、バックアップ設定を行う。サイズは「高画質」がおすすめ。

解説/村元正剛(ITライター)

PR

【アート】フランス国家功労賞騎士の称号を持つ「ホム・グエン」、待望の日本初個展を南青山のアートビルで開催。フランク・ミュラーとのコラボウォッチも展示
常に外見を超えた"人間像"を世界に示す独特の作風が特徴で、フランス国家功労賞騎士の受賞やフランク・ミュラーとのコラボ作品で話題の具象画/肖像画アーティスト、ホム・グエン。その待望の初来日の個展『Hom Nguyen exhibition "...

PRニュース

ドライブ中も車内でYouTubeや映画など楽しみたいあなたにおすすめ!データシステム『HDMI変換ケーブル』『テレビキット』テレビキャンセラー【PR】
車での長距離移動が増える年末年始。ドライブの楽しさを倍増するには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能がマストだ。そこでお勧めなのが、データシステム社が販売している2つのアイテム! カーナビ画面でiPhone・iPadのアプリや動画を...

PRレビュー