
グルメ・レシピ

【実飲レビュー】2025年最新リニューアル『ジャックダニエル&コカ・コーラ ゼロシュガー』ならアルコール5%・糖類ゼロで翌日も後味もすっきり残らない!2>

【セブンイレブン】抹茶スイーツフェア『とろもちわらび 宇治抹茶』や『7プレミアム プリンアイス』など新発売!【コンビニ】2>
【コンビニ】新発売情報 〜5月6日(火)以降発売のセブン-イレブン編。抹茶フェア「めっちゃまっちゃ」より『たっぷりホイップのダブルシュー宇治抹茶』や『7プレミアム 大きなふわふわシフォンケーキ いちご』など、気になるスイーツラインアップを特...

【2025年最新】ノンアル炭酸飲料おすすめ6選|健康志向で人気急上昇!新発売・注目商品まとめ2>
「明日の仕事に響かない」「健康第一」など、志向やライフスタイルの多様化を背景に、「ノンアル炭酸(ノンアルコール炭酸飲料)」がいま人気急上昇中。2025年も大手メーカーから新商品が続々登場し、売上も好調です。本記事では、最新の売れ筋や人気商品...

【ローソン】新作スイーツ!『ふんわりオムレット(カスタード&ホイップ)』や分厚い『たまご焼BOX』など新発売!コールマンの耐風傘も【コンビニ】2>
【コンビニ】新発売情報 〜4月29日(火)発売のローソン編。みんな大好きもちっと食感スイーツ『もっちりとしたドーナツ チョコ&いちご』やLチキを挟む用の『Lチキバンズ』、急な雨にも頼れそうな『コールマン 耐風ビニール傘』など、アレコレ気にな...

【ペプシコーラ原液】コーラ好き熱狂、濃さ自由自在!『おうちドリンクバー』で夢のコーラ体験2>
これ、楽しい! コーラとドクターペッパーが一年中欠かせない筆者が、日本初のペプシコーラの原液『おうちドリンクバー ペプシコーラ』を入手。長年憧れてきた、思いのままの濃度のコーラを作って飲んでみたところ、コーラ熱が加速しました。

ハマチ、ブリ、マグロ…?回転寿司で楽しむ!名前が変わる出世魚の秘密2>
お寿司屋さんに行くと、本当に魚の名前っていろいろあります。中でもややこしいのが、成長段階で名前が変わる「出世魚(しゅっせうお)」。知っておくと自分がおいしいと感じる魚を選びやすくなるはずです。

【セブンイレブン】新作スイーツ!『こだわり卵のクリーム』や『ふわふわ食感シフォンケーキ』など新発売【コンビニ】2>
【コンビニ】新発売情報 〜4月22日(火)以降発売のセブン-イレブン編。『こだわり卵のクリーム プチエクレア/プチシュー』や『7プレミアム ふわもちどら焼き』など生地の食感にまでこだわったスイーツや『黒蜜入りわらび餅』などの和スイーツなど、...

【ヨーグルトの種類】解説・ギリシャ/グリークヨーグルトからハード、ソフト、フローズンまで2>
ヨーグルトは健康や美容のため? 純粋においしいから? 両方ほしいタイプの筆者としてはついつい店頭で迷いがち。そこで一般的なヨーグルトの種類と、その特徴を紹介し、最近の傾向も分析したので、ヨーグルト選びの参考にしてみてくださいね。

【しょうゆ】知られざる醤油の世界:全9種類を徹底解説!2>
みなさん、普段何気なく使っている醤油ですが、実は種類がたくさんあることをご存知でしょうか?日本の食卓に欠かせない調味料である醤油には、JAS規格では5種類、そのほかの特徴や用途が異なるものを含め、今回は主要全9種類を紹介。それぞれの醤油の特...

世界No.1スコッチウイスキーブランドジョニーウォーカー飲み比べ!「レッドラベル」と「ブラックラベル」の味の違いは?2>
世界No.1スコッチウイスキーといえば「ジョニーウォーカー」。四角いボトルに、傾いたラベルなど意識しなくても、記憶している方も多いでしょう。そんな「ジョニーウォーカー」の「ジョニーウォーカー レッドラベル」と「ジョニーウォーカー ブラックラ...

【果皮で作ったレモンピールサワー】『THE PEEL〈レモン〉』を飲んでほろ苦さにシビれた!2>
果皮(ピール)入りサワーは好きですか? ほろ苦さも感じられておいしいですよね。ということで今回は、果皮で作ったサワー『THE PEEL〈レモン〉』に注目しました。香料や糖類を使わずにレモン果皮100%のレモンスピリッツを使ったサワーで、ビー...

全粒粉入り完全栄養食『BASE YAKISOBA(ベースヤキソバ)』3種食べ比べ! リニューアル前とも比較2>
忙しい日々の中で、健康的な食事を手軽に摂りたいというニーズが高まっています。特に、罪悪感なく食べられるカップ焼きそばが注目されています。そんな中、全粒粉ベースの完全栄養食カップ焼きそば『BASE YAKISOBA(ベースヤキソバ)』シリーズ...

【コンビニ】新食感!しっとりもちもち『白生パン』第3弾「チーズクリーム入りなのに惣菜パン! ほか実食レポート【ファミマ】2>
発売から13日間で累計販売数500万食を突破したファミリーマートの「白生(しろなま)パン」シリーズに、第3弾『白生ドーナツ(チョコホイップ)』と『白生コッペパン(トリプルチーズ)』が追加! 今回もパン好きの筆者が食べてみました!

酢タマネギの簡単な作り方と美味しいレシピを解説!2>
健康志向の高まりとともに、手軽に取り入れられる健康食品が注目されています。その中でも「酢タマネギ」は、毎日の食事に加えるだけでさまざまな健康効果が期待できる優れもの。作り方はとても簡単で、日持ちするため常備菜としても便利です。この記事では、...

【冷凍ラーメン】水不要! 鍋で6分半でお店レベル『お水がいらない 熊本ラーメン/尾道ラーメン』がウマッ2>
冷凍ラーメンを自宅で調理したことはありますか? キンレイの「お水がいらない」シリーズは、累計販売数2億食を超えるヒット商品ということで、新発売の『お水がいらない 熊本ラーメン』と『お水がいらない 尾道ラーメン』を体験しました!

モンテール vs ゴジラの70周年記念真っ黒スイーツ2種、見た目は硬そうだけど食べてびっくり!2>
日本一有名な怪獣「ゴジラ」と、スイーツ好きをいつもうならせる洋菓子メーカー「モンテール」がなぜかコラボ! 実はモンテールが創業70周年で、「ゴジラ」も生誕70周年という共通点から意気投合して、特別な真っ黒スイーツが登場したのです。その名も『...

ブレンデッドスコッチの王道!バランタイン「ファイネスト」と「7年」を飲み比べ!1,000円の差で味はどう変わる?2>
「The Scotch(ザ スコッチ)」といえばバランタイン。そのスタンダードスコッチのベストセラーともいえる「バランタイン ファイネスト」。飲んだことのない方のほうが少数派でしょう。これをワンランク上げて「バランタイン 7年」にすると価格...

【米粉ドーナツ】 クリスピー・クリーム・ドーナツの「米粉入り和ドーナツ」を食べて感じるニッポンの美味!2>
近年人気が再燃しているクリスピー・クリーム・ドーナツから、「もちもち食感好き」「米粉入りスイーツを探している人」に最適な米粉入り和ドーナツ『Kome-Dough ほうじ茶ラテ』と『Kome-Dough 玄米茶クリーム』が登場。ニッポンの魅力...

【コンビニ】新食感! しっとりもちもちパン第2弾『白生クリームパン(ダブルカスタード)』を実食レポート!【ファミマ】2>
「もちもち食感のパンが食べたい」「クリームたっぷりのパンを探している」人に朗報! ファミリーマートの「白生(しろなま)パン」シリーズから、待望の第2弾『白生クリームパン(ダブルカスタード)』が新登場。第1弾の「白生パン」も白い見た目としっと...

【ファミマ】本日発売・抹茶フェア! 『抹茶 with フルーツ』6商品を抹茶好きが食べ比べ!【コンビニスイーツ】2>
春のコンビニスイーツと言えば抹茶! ファミリーマートでは、毎年恒例の抹茶フェアを4月1日より開催する。今年の抹茶フェアは『抹茶 with フルーツ』。フルーツと抹茶の組み合わせをコンセプトにした初めてのフェアだ。今回は全7商品の中から、6商...

『明治ブルガリア フローズンヨーグルトデザート アロエ』定番ヨーグルトが棒アイスみたいになってめっちゃおいしくなった!2>
ヨーグルト好き、フローズンヨーグルト好きのみなさんに朗報です! この春注目の新商品が登場しました。その名も『明治ブルガリア フローズンヨーグルトデザート アロエ』! 2022年の発売以来、シリーズ累計売上が約2倍に成長しているという「明治...

【人気の生パン】ファミマの『白生(しろなま)パン』しっとりもちもち、真っ白なパンとクリームに溺れる幸せ!2>
累計販売数2億6000万個を突破した(2025年2月末現在)ファミリーマートの人気「生パン」シリーズから、新たに「白生(しろなま)パン」が登場しました。パンにしっとりもちもち食感を求める人なら、熱狂確実! パン好きの筆者が食べてみました!

日本初! 砂糖不使用『ミニッツメイド ゼロシュガーレモネード』を飲んだらアリだった2>
「健康志向で砂糖やカロリーを控えたいけど、果汁飲料のおいしさも楽しみたい」 そんな悩みを持つ方に朗報です。 海外で人気のゼロシュガー果汁飲料『ミニッツメイド ゼロシュガーレモネード』がついに日本でも発売されたので、レモン飲料をよく飲む筆者が...

米どころ・福島の誇りをかけたブランド米『福、笑い』は大粒で強い甘みともちもち食感、香り高さが特徴【贈答品にも】2>
おいしいお米ってどんなもの? もし「かおり、あまみ、ふくよかさ」にこだわるのなら、2006年から14年の歳月をかけて2021年に完成した、米どころ・福島の誇りとこだわりが凝縮したブランド米『福、笑い』がおすすめ。そのおいしさが生まれるための...

【花粉症対策】スーパーで簡単に手に入る「ブロッコリースプラウト」がおすすめな理由と食事法【医師監修】2>
春近し、花粉症の症状に悩まされる方も多いのではないでしょうか。 ウェザーニュースによると、特に2025年は全国的に花粉の飛散量が平年比166%、西日本の一部地域では200%を上回ると予測されています。毎年つらい花粉症の症状に悩まされている方...

【復興支援の絶品グルメ】生産者のさかな愛が生み出した絶品、三陸常磐の「海のうまいもの」がお取り寄せできる!【UMIUMART】2>
東日本大震災の被災地域における水産加工業等の復興を支援し、水産加工業等をサポートしている復興水産加工業販路回復促進センターが運営する「UMIUMA(うみうま)」は、三陸・常磐地域の生産者や加工会社を応援するブランドサイト。公式オンラインスト...

【ダノン ビオ ヨーグルト】春のフランス『いちご&フランボワーズ』はフレッシュで甘酸っぱいデザートヨーグルトだった!2>
とろっとしたクリーミーなテクスチャーで小さめサイズ、フルーツ入りなど豊富なラインアップも人気の「ダノン ビオ®」ヨーグルト。でもダノンの本拠地はフランスだって知っていますか? そんな『ダノン ビオ®』から、季節限定で「世界旅行」シリーズを展...

【動画付】大谷翔平『⼤⾕選⼿が選んだ最強おむすび打線』正解発表! 活躍するとクーポン発行「#大谷選手ファミマおむすび割」も【ファミリーマート】2>
CMもガンガン! ファミリーマートの、おむすびカテゴリーのアンバサダーに就任した大谷翔平選手。同社公式 X アカウント(@famima_now)で2025年3⽉4〜9⽇(⽇)にかけて行われた「⼤⾕選⼿が選んだ最強おむすび打線」クイズキャンペ...

【コンビニのスタバ】『スターバックス ノンファットラテ』無脂肪ミルク使用なのに自然なミルキーさがおいしいのはどういうわけ!?2>
スタバのチルドカップシリーズは、コンビニで買える手軽さがうれしいですよね! 毎朝エスプレッソマシンでカフェラテを淹れて飲むのが習慣の筆者は、コンビニでちょっとひと息つきたいなっていう時に選ぶ“おいしいカフェメニュー”が増えたなら…と思ってい...

【シャトレーゼ】ホワイトデー限定ケーキ! ピンクが映える『ストロベリートルテ』洋酒入り『ダブルショコラモンブラン』が3月4日から発売!【スイーツ】2>
春の訪れを感じる日もある3月、シャトレーゼから、大切な人への感謝の気持ちを伝える「ホワイトデースイーツ」が登場します。今年は華やかな『ストロベリートルテ』と大人向けの「ダブルショコラモンブラン」で、甘い幸せのひとときを演出できそう!

大人気「なめらか豆腐バー」が激進化!『豆腐スイーツバー カフェモカ』がヘルシーなくせに衝撃のとぅるウマだった!2>
『⾖腐スイーツバー ガトーショコラ』をご存知でしょうか? 製造元である太子食品工業×セブン-イレブン共同開発商品として、店頭で見かけた方も多いはず。その進化形が『motTOFU(モットーフ) 豆腐スイーツバー カフェモカ』。罪悪感無しなのに...

【MCTオイルとは】機能性が追加された『日清MCTオイル HC』で脂肪と肝機能にアプローチしてみた!【医師解説付】2>
健康にいいらしい「MCTオイル」。でもどう良くて、どう使ったらいいのか分からないという人も多いのでは? そこで以前よりMCTオイルを食事に摂り入れている筆者が、最近リニューアルした機能性表示食品『日清MCTオイル HC』を使ってみたのでその...

【セブンイレブン】春うまし! 『さくら香るホイップ&さくらシフォン』『ミニかまくら』『三色こもち』など新発売【コンビニ】2>
【コンビニ】新発売情報 〜2月25日(火)以降発売のセブン-イレブン編。『春のミニかまくら ババロアといちごソースのケーキ』や『春の三色こもち(桜もち・餡もち・草もち)』など、春を感じる和・洋スイーツや、話題のグルテンフリー麺を使った『ZE...

【猫の日】ファミマの肉球スイーツ食べ比べ!【コンビニ】2>
2月22日は「ネコの日」! ファミリーマートでは“ねこの日”に合わせて「ファミリ~にゃ~ト大作戦」を開催中! ねこをモチーフにしたスイーツから日用品まで、バラエティ豊かな全21種類の商品が2025年2月18日より発売中です。今回はその中から...

【ミニストップ】増量! 割引! おトクな大感謝祭の中身を大公開。新作『紅ほっぺいちごのパフェ』なども【クーポン】2>
ミニストップは、3月2日の「ミニストップの日」に合わせ、2月14日(金)からおトクな大感謝祭を開催! 人気商品の増量や値引きセール、アプリ会員限定イベントなど、おトクな企画が盛りだくさん。気になった情報を盛りだくさんでお見せしちゃいます!

【ファミリーマート】限定『濃厚チーズinファミチキ』から『ひとくちガトーショコラ』などスイーツまで新発売!【コンビニ】2>
【コンビニ】新発売情報 〜2月11日(火)発売のファミリーマート編。バレンタインデーの2月14日週に発売されるチョコ製品は『ひとくちガトーショコラ3個入』と『ワッフルドーナツ』。そして注目のホットスナック濃厚チーズの『ファミチキ』と『クリー...

冬の絶景列車旅!世界一ロマンチックな鉄道「只見線」~福島県絶景×グルメ×癒しで心身リフレッシュ間違いなし!2>
福島県の会津若松駅と、新潟県の小出駅を結ぶ只見線(ただみせん)。この路線は、日本の四季折々の美しい風景を楽しみながら、心を癒す旅ができることで知られています。美しい風景、絶品の食べ物、心温まる体験の詰まった只見線の旅。今回は実際に旅をする気...

【ハーゲンダッツ】白黒クリスピーサンド初登場! 『ホワイト&ブラック』は裏表のある旨さがおすすめ2>
アイスクリームとチョココーティングをサクサクのウエハースで挟んだ「ハーゲンダッツ クリスピーサンド」が人気です。そのクリスピーサンドから、白黒2色で2つの味が楽しめる新作『ホワイト&ブラック~バニラチョコファッジ~』が期間限定で登場したので...

【新・プレモル】贅沢ビール『ザ・プレミアム・モルツ』がお色直し! 改めて3種の個性を飲み比べ2>
大きめの仕事終わりの一杯、週末の特別な時間にたしなむちょっと贅沢なビール。その定番が「プレモル」の愛称でおなじみの『ザ・プレミアム・モルツ』です。今回は装いを新たにした『ザ・プレミアム・モルツ」3種『ザ・プレミアム・モルツ』、 『ザ・プレミ...

お手頃価格の地元北海道のウイスキー!「サッポロウイスキーSS 43%」と「サッポロウイスキー 40%」を実際に飲み比べてみた結果!?2>
日本でもっともウイスキーの蒸留所が多い都道府県である北海道。ですが、デイリーユースには高すぎて地元のウイスキーには手を出していませんでした。しかし「サッポロウイスキーSS 43%」と「サッポロウイスキー 40%」はどちらも2,000円前後と...

【ファミマ限定】江頭2:50監修「カップ麺」が文句ナシにうますぎた!【エガちゃんねる】2>
江頭2:50さんとブリーフ団によるYouTubeチャンネル「エガちゃんねる」と、ファミリーマート・日清食品のトリプルコラボ! 妥協一切なしのこだわりカップ麺『江頭2:50監修 激辛豚骨ラーメン』と『ブリーフ団監修 イカ墨トリプルガーリックま...

スチーム&ファン機能でトーストしたパンが超美味しい!エペイオス『LOAF|オーブントースターHUM』を使ってみた2>
キッチンで目にするだけでテンションが上がるEPEIOS(エペイオス)の『LOAF|オーブントースターHUM』(以下オーブントースターHUM)。実際に使用してみると見た目だけでなく、焼き上がりのクオリティや便利さに至るまで、使うたびに驚きと満...

キョロちゃん、中身がグミになってるよ!「グミチョコボール」の衝撃・トリプル食レポで新たなおいしさ大発見!2>
キョロちゃんキャラクターでおなじみの、ロングセラー『チョコボール』ブランドから、グミが入った3商品が新登場! 絶対王者のロングセラー菓子「チョコボール」と、新進定番人気お菓子の「グミ」が組み合わさるとどうなるの? ということで『グミチョコ...

【コンビニアイス】「セブンプレミアム まっしろなアイス」2種がおいしすぎた!【ホワイトチョコ】2>
冬に暖房の効いた部屋で食べるアイスは、罪深いけど格別においしい。きっとエアコンで空気が乾燥して喉が渇くからだと思う。今回食べたのは、セブンプレミアムのまっしろなアイス『ホワイトチョコ大好きな真っ白な白くま』と『白い生チョコバー』。どちらもセ...

【生姜の実力】冷え・便秘に立ち向かうショウガ成分入り「冬のショウガオールレシピ」で温活! 【医師解説付】2>
冬は寒い! 寒いから体の中から温まりたい。だったら「生姜」! でもどうして「生姜は冷えにいい」と言われているのでしょうか。それは生姜を加熱すると生まれる成分『ショウガオール』のおかげだったのです。さらに、温まることで冬の便秘対策にもつながる...

おかえり!『生雪見だいふく』が今年も登場、アイスの代わりにクリームを使用したふわモチ食感にシビれた!2>
昨年、好評につき即完売した人気チルドスイーツ『生雪見だいふく』が、今年はさらにおいしくなって再登場。どう進化したのか、今年も食べて確かめてみました!

使うだけでお酒がおいしくなるってホント!?超巨大なワイングラス『ロゼオール シンデレラdeナイト』を試してみた2>
毎日? の晩酌を楽しんでいますか? 日常のことですから、コストをかけることはできませんが、よりおいしく楽しむ方法があるとすれば、気になりますよね。そこで同じワインやビール、そしてウイスキーもおいしくなるという巨大ワイングラス「ロゼオール シ...

【カレー】グリコ定番ブランドの「減塩カレー」3種はおいしいのか、食いしん坊が食べ比べ!【プレミアム熟カレー/ZEPPIN/LEE】2>
みんな大好きなカレー。今回は大人にうれしいグリコの「減塩カレー3種(プレミアム熟カレー/カレーZEPPIN/ビーフカレーLEE)」を作って、減塩カレーでもおいしいのかどうか、食べてみます!

【コンビニ】「セブン」新発売『アポロみたいないちごチョコケーキ』や『ハーゲンダッツクリーミーコーンレモンホワイトチョコマカデミア』など!2>
【コンビニ】新発売情報 〜1月21日(火)以降発売のセブン-イレブン編。みんな知ってる有名菓子コラボとコラボしたスイーツ『ガーナ ショコラ大福 ミルクチョコクリーム&ガナッシュ』や、韓国メニュー『旨辛チーズタッカルビ グラタン』など、特選し...

【グルテンフリーとは?】「小麦粉不使用」のエナジーバー『MANABAR(マナバー)』で元気をチャージ!2>
最近「グルテンフリー」という言葉をよく耳にするけれど、実際どんなものかよくわからない、という方も多いのではないでしょうか? 今回は、グルテンフリーの説明とともに、小麦粉不使用のエナジーバー『MANABAR(マナバー)ホワイトチョコレートマカ...

【ウイスキー】日本限定の12年ものは実際どれだけうまいのか?通常ホワイトホースと12年を4つの飲み方で実際に比べてみた!2>
日本でもっとも売れているブレンデッドスコッチ「ホワイトホース」。スタンダードボトルともいえる「ホワイトホース ファインオールド」と日本限定の「ホワイトホース 12年」の2種類が流通しています。価格差は約1,000円。どっちを買うのが幸せか、...

【洋酒チョコレート】『プレミアム バッカス』コニャック100%使用の上位版が贅沢すぎた!【期間限定】2>
洋酒チョコレート特有の、噛むと口内にあふれ出す洋酒の感覚や独特な香りに、子どもの頃は少し苦手意識を持っていたのに、大人になってからその芳醇な味わいに魅了されてしまう方も多いのでは? 今回レビューするのは、そんな「ラミー」とともに洋酒チョコレ...

【ミニストップ】食べられるスプーン付『プレミアムソフト』や『いちごサンド』『クリームチーズ&あまおう苺モナカ』など!【コンビニ】2>
【コンビニ】新発売情報 〜1月10日発売商品を中心にしたミニストップ編。『プレミアムソフト』や、魅惑のあま~い祭典「2025いちごフェスティバル」より『クリームチーズ&あまおう苺モナカ』などなど!

【プロテインバー】パッケージ前面まであふれる史上最多栄養素! 『inバープロテインミール』が頼りになる2>
時間がない朝のドタバタ劇。朝食は簡単に済ませたいけれど、栄養バランスも気になる…そんな悩みを解決してくれる進化形プロテインバーが『inバープロテインミール』です。何と、栄養成分名がパッケージの前面にまで進出してしまうほど、たくさんの史上最多...

【マクドナルド】冬の定番スイーツ『とろけるホットパイ』は初登場の2種類!2>
寒くなれば寒くなるほどおいしくなる、マクドナルドの冬のごほうび定番『とろけるホットパイ』。今年は初登場の「生チョコクリームパイ」&「ホワイトチョコミルクティーパイ」で、アツアツの幸せグルメが体験できます!

【コンビニスイーツ】『ファミマのいちご狩り』18種食べまくり!2>
ファミリーマート『ファミマのいちご狩り®』が2025年1月7日から開催。「スイーツのファミマ」第2弾として、旬のいちごを使用した全21種類が登場。「いちごのティラミス」や「いちごのフレンチクルーラー(いちごホイップ入)」など11種類の新商品...

【縁起物】新年は限定デザイン『福ヱビス(福エビス)』ビールで祝杯!【エビスビール】2>
お正月の飲み物で欠かせないのがビール。中でも年末年始に欠かせないのが、2011年年末に第1弾が発売された縁起物ビールの『福ヱビス(ふくえびす)』。今年は、第80回現代美術展で最優秀賞などを次々受賞して、いま注目を浴びているアーティスト・秋山...

電気ケトルで快適にお湯割り!ウイスキーは90度、焼酎なら85度!? 5段階に温度設定できるコソリの電気ケトルでお湯の温度にこだわってみた2>
お湯割りのおいしい季節です。晩秋や初冬は焼酎やウイスキーのお湯割りがおいしい幸せな季節。ただし、沸騰したお湯をそのまま入れるのではなく、お酒の種類に合った温度のお湯を入れると、さらにおいしくなるといいます。そこで筆者は温度調整可能な「COS...

【ふりかけ】『無限やみつきのり』シリーズ全4種を食べ比べたら、ご飯ノンストップ過ぎ!2>
2024年は物価高の影響もあって「ふりかけ」が大人気に。ふりかけを常備してさえいれば、おかず要らずで、ご飯何杯でも食べられますからね! 今回は噂のばら海苔ふりかけ『∞無限∞やみつきのり』シリーズ全4種を、食卓に海苔は欠かせない筆者が食べ比べ...
