セキュリティ

【開発者インタビュー】監視の目をあちこちに貼れる『見てるぞテープ』で犯罪・マナー違反を抑止!
人間の目がプリントされた粘着テープ『見てるぞテープ』が発売された。無断駐輪や不法投棄など迷惑行為が頻発する場所に貼り、悪事を働く者を思いとどまらせるのが目的の商品だ。防犯用具として開発されたが、雑貨として使える遊び心も感じる。製造元に話を訊...

セキュリティ文房具

【4月11日はペットの日】保護猫の見守りにセキュリティカメラ『リング インドアカム』を活用した様子を公開
Amazonは、4月11日の「ペットの日」を記念して、保護猫カフェでの『Ring(リング) インドアカム』の活用事例を公式YouTubeとブログで紹介した。

ニューススマート家電

大切な愛車を守る“最後の砦”!データシステム『カースティールブロッカー』で乗り逃げを阻止する!【盗難防止】[PR]
ひと昔前と比べれば減少傾向にはあるものの、依然として自動車盗難が各地で発生している。ここ数年の盗難被害台数は、1年間で5000台以上! なかでも、プリウス、ランクル、レクサスLX、アルファードなどのトヨタ車に盗難事例が集中している。大切な愛...

PRニュース

【ダイソー・パトロール】カバンの防犯対策グッズ『ファスナークリップ』が便利すぎた!【リュックの安全確保】
「毎日の買い物はまず『ダイソー』から」をモットーに、毎日欠かさず巨大100円ショップチェーン『ダイソー(DAISO)』をパトロール!する筆者が発見した気になるアイテム。今回は『ファスナークリップ(ロック付、ブラック)』はどう使う?

レビュー100円ショップ

【Xiaomi】300万画素のHDカメラとF1.4の明るいレンズを搭載した室内向け見守りカメラ 薄暗い室内でもクリアな映像が見れる!
Xiaomi(シャオミ)は、スマートカメラの新モデルとして「Xiaomi(シャオミ) スマートカメラ C300」を発売した。本製品は、2K画質と進化したAIカメラ技術の搭載によって、部屋を360度丸ごと見守ることができるのが特徴で、300万...

ガジェットセキュリティ

【キャプテンスタッグ】ケースつきコンパクトカセットコンロはどのくらい使える?ソロ&少人数むけアウトドア調理におすすめかも
「やわらかアウトドア」派な筆者は、まだまだ経験が少ないためにガソリン式バーナーでうまく着火できずに苦戦したことがあります。使い慣れているカセットコンロならば、筆者でも苦労せずに使えるはず。そこで風防と一体式X型ゴトクを備えて専用キャリングケ...

ガジェット暮らし・生活・ペット

【ユーシン・ショウワ】NFCタグの搭載で簡単解施錠ができるスマートロック Amazon Alexa対応で音声使用もできる!
ユーシン・ショウワは、通信信号とクラウドの本人認証によるセキュリティを実現するミネベアミツミのスマートロック「SADIOT LOCK」の新モデルとして「SADIOT LOCK2」を発売した。本製品は、スマートフォンで専用アプリをダウンロード...

暮らし・生活・ペットセキュリティ

【スマホのセキュリティ】スマホを安全に使うための5か条
スマホでいろいろなことができることは知っていても、予期せぬトラブルに遭いそうで怖い! と思っていませんか?ここでは、スマホを安全に使うために知っておきたいセキュリティ面での5か条を紹介します。 【スマホのセキュリティ】スマホを安全に使うため...

AndroidiPhone

【ケンウッド】最新ナビと連携できるデジタルルームミラー型ドライブレコーダーDRV-EMN5700
JVC ケンウッドは、ケンウッドブランドより、同社が発売しているAVナビゲーションシステム"彩速ナビ"「 Type S」シリーズ(4モデル)と連携できるルームミラー型ドライブレコーダー「DRV-EMN5700」を発売した。本製品は、リアに設...

セキュリティスポーツ・アウトドア

【ケンウッド ドライブレコーダー】2つのカメラで、あおり運転や幅寄せなどのトラブルに備える「DRV-C770R」
JVCケンウッドは、ケンウッドブランドより、ドライブレコーダーの新ラインアップとして「DRV-C770R」を発売した。本製品は、フロントウィンドウに設置するカメラが360°撮影に対応しているのが特徴で、後方用のカメラとの組み合わせにより、並...

セキュリティ文具・ホビー・カメラ

【慶洋エンジニアリング ドラレコ】デジタルバックミラー採用!視界の悪い状況でも後方をハッキリ映し出してくれる「AN-R097」
慶洋エンジニアリングは、ドライブレコーダーの新製品として「AN-R097」を発売した。本製品は、9.35インチのタッチパネルディスプレイをバックミラーに採用しており純正バックミラーと交換して使用できるのが特徴のモデルだ。ドライブレコーダー用...

セキュリティスポーツ・アウトドア

【スマホ初心者向け】不安な「セキュリティ」問題。まず知っておきたい対策方法
スマホを使っていて、最も不安なのはセキュリティ面だと思います。ウイルスに感染しないか、個人情報が盗まれたりしないか……。また、スマホの動作が不安定になると、どう対処していいかわからないもの。そんな困ったときの対策を知っておきましょう。 ※本...

AndroidiPhone

【スマートロックシステム】スマホ、暗証番号、カードでも自宅の鍵の操作ができるお手軽な鍵システム
Qrio(キュリオ)は、一般向けスマートロックの新商品として「Qrio Pad」と「Qrio Card」、「Qrio Key S」の3点を発売した。最大の特徴は、スマホで鍵の操作ができること。設置は工事不要で玄関の外に両面テープで貼るだけと...

暮らし・生活・ペットセキュリティ

【フィッシング詐欺対策】3つのべからずとは?絶対引っかからないための鉄則
メールはもとより、SMSやLINE、ツイッター、インスタグラム、フェイスブックなど、さまざまなサービスを媒介にして偽のウェブサイトに誘導し、個人情報を騙し取るフィッシング詐欺。年々手口が巧妙化し、詐欺と見抜くのは難しくなっている。大切な情報...

ガジェットスマホ

【SNSのセキュリティ】LINEのトークに送られてきたURLにアクセスしても大丈夫?
LINEを使っていると、友だちからおすすめのウェブサイトなどのURLが送られてくることもある。しかし、近年はフィッシングサイトなどが急増しているので注意が必要だ。一方、ツイッターやインスタグラムのセキュリティ関連事項で注意してほしいのが、ダ...

アプリガジェット

【Googleアカウントの基本】アカウントの設定・アクティビティの履歴管理・パスワードの管理
ここでは「Googleアカウント」のセキュリティの基本を解説する。このアカウント一つで、Googleのすべてのサービスを利用できる。ただし、複数サービスにひもづいているので、メールやアドレス帳などのプライバシーを握られているともいえる。その...

ガジェットスマホ

【セキュリティアプリのおすすめ3選】ブラウジングのセキュリティ、ネット盗聴や盗み見防止、使い捨てメアドなど
スマホでの利用頻度が高いと、ネット盗聴や盗み見など、予期せぬトラブルに遭うリスクも当然高くなるから注意が必要だ。ブラウジングのセキュリティが気になるなら「Opera」が最適だ。 ほかにも、おすすめアプリ「捨てメアド」なら使い捨てのメールアド...

AndroidiPhone

【スマホの指紋認証・顔認証】うまくいかない時があるけど原因は?
指紋センサーは、指紋を読み取る際、指がぬれていたり、クリームがついていたりすると、反応が悪化することがあります。乾いた状態になっているかどうかは、念のため確認しておこう。また、顔を登録するときは推奨環境で登録を。Apple Watchユーザ...

AndroidiPhone

スマホの便利な「パスワード記憶」機能。停止・修正することはできる?
パスワードは、iPhoneの場合、「設定」の「パスワード」にまとめられている。Androidは、Chromeアプリの「設定」から「パスワード」を開きます。検索窓に変更したいサイトの名称の一部を入力して探し、パスワードを変更しておこう。パスワ...

AndroidiPhone

Wi-Fiルーターの脆弱性とは?古いルーターはセキュリティに注意
Wi-Fiルーターがあまり古い製品だとサポート外になるリスクがあるため注意が必要だ。一部メーカーの旧型機に、悪用されると大きな被害になる脆弱性が見つかった例を紹介する。その場合は、安全のためにすぐに買い替えたい。 Wi–Fiルーターの「脆弱...

ガジェットセキュリティ

Wi-Fiルーターのセキュリティ対策ってどうすればいい?
基本的には、ユーザー側が行えることはそれほどない。既知の不具合は、メーカーがファームウェアアップデートで対策するので、常に最新のファームウェアに更新することを心がける。自動アップデートをオンにするのが原則だ。 セキュリティってどうすればいい...

ガジェットセキュリティ

盗み見対策にもなる!Wi-Fiルーターの暗号化キーの変更方法
新しい暗号化キーは、自分にとってわかりやすいが他人には推測されにくい文字列で、桁数が多いものが望ましい。メーカー標準の暗号化キーは13桁程度なので、これと同等以上の桁数が必要だ。大文字と小文字を混在させたり、数字を混ぜたりするといいだろう。...

ガジェットセキュリティ

【Windows10パソコン】子供のパソコンやスマホ利用を管理する「Family Safety」とは
マイクロソフトの「Microsoft Family Safety(マイクロソフト ファミリー セーフティ)」を使うと、子供のパソコン利用時間帯や利用コンテンツに、親が制限をかけることができる。また、シマンテック「ノートンファミリー」は、子供...

ガジェットスマホ

【子供用GPS】絶対おすすめ8選 小型・安い・シンプルはコレ!契約不要で親のスマホアプリから追跡!
子供が学校に到着したか、学校を出たか。いまどこで遊んでいるのか。塾に到着したか…。小学生の子供を持つ親は、常に気が気でない。そんな心配を解消できる手軽な方法が、GPSによる位置情報取得だ。今回は、実際に小学生の子を持つ心配性の記者が、いま主...

アプリ暮らし・生活・ペット

ウェブ閲覧中のポップアップ広告を減らす方法 拡張機能「uBloke Origin」がおすすめ
ウェブ閲覧中にポップアップ広告が表示される場合は、「Chrome」でブロックの設定にしておくといい。より確実にブロックするならブラウザーの拡張機能を使おう。「Edge」でも「Chrome」でも使える「uBlokeOrigin(ユーブロックオ...

ガジェットセキュリティ

【離席中のセキュリティ】PCの持ち逃げや勝手に見られることを防ぐ3つの方法
パソコンの作業中に席を離れるときは、他者に見られたり、勝手に操作されたりしないように、画面をロックしておきたい。ここでは、Windowsで動的ロックを設定する方法、より高度な対策として、「iLUTon(イルトン)」というサービスについてもわ...

ガジェットセキュリティ

【隠しファイルとは】人に見られたくないファイルやフォルダーにパスワードを設定する方法
「エクセル」で作成したファイルを見られたくないなら、そのファイルにパスワードを設定するといい。「ファイル」→「情報」→「ブックの保護」→「パスワードを使用して暗号化」を選び、次の画面でパスワードを設定が可能だ。 人に見られたくないファイルや...

ガジェットセキュリティ

【Windows10】自分の検索結果を基に広告が表示されるのが気になる時の対策
各サイトに表示される広告を止めることはできないが、あなたが検索した内容や閲覧したサイト、使用したアプリなどに基づいた広告を減らすことは可能だ。ただ、そのぶん、興味がない広告が表示されることになってしまう。 関連記事▶【Windows10】プ...

ガジェットセキュリティ

Windows10標準装備の【Windowsセキュリティとは】市販アプリは必要?共存は可能?
Windows10には「Windowsセキュリティ」というセキュリティ機能が標準装備されている。Windowsセキュリティの機能は高まっているが、市販のセキュリティ対策アプリもさらに進化している。「ウイルスバスタークラウド」は、1契約でスマ...

ガジェットセキュリティ

【Windows10】プライバシー設定の確認・変更方法 意図しないアプリが個人情報にアクセスしてるかも?
出先で地図や天気予報を見るときは、パソコンの位置情報をオンにしておくと便利だ。その一方で、自宅のパソコンだとオンにしておくメリットは少ない。Windowsがパソコンやアプリの使用状況をマイクロソフトに送ったり、広告を選定したり、意図しないア...

ガジェットセキュリティ

【パソコン&ドライブの処分】データの完全消去を忘れずに!自分で行う場合は抹消方法に注意
パソコンを処分するとき、最も無難な処分方法は、メーカーへの回収依頼。自治体の「回収ボックス」を利用する手もある。いずれの場合も、前もってデータを必ず完全消去する必要がある。自分で行う場合は、専用の抹消ツールを利用することが大切だ。 不要にな...

MacWindows

iPhoneのカレンダーに現れた「知らない予定」はスパム攻撃!対処方法は?
iPhoneのカレンダーに身に覚えのないイベントがたくさん追加され、一日に何回もイベント時刻が差し迫っていることを告げる「通知」が表示される。これは、iPhoneのカレンダー共有機能や照会機能を悪用したスパム攻撃。落ち着いて対処しよう。 あ...

iPhoneガジェット

【スマホの破棄方法】キャリアに持ち込みが安心!パソコン処分はメーカーか認定業者へ
スマホは大手キャリアが無料で回収している。パソコンは、メーカー回収が基本。本体やモニターに「PCリサイクルマーク」が付いていれば、無料で回収・リサイクルが可能。また、小型家電リサイクル法の認定事業者で主要な自治体と連係した「リネットジャパン...

ガジェットスマホ

【ペアレンタルコントロールとは】オンライン授業や在宅学習で使用するスマホやパソコンを管理する方法
コロナ禍でオンライン授業や在宅学習のために、子供もパソコンを使う機会が増えた。心配されるリスクは、ネット上の有害情報に触れる、SNSなどでの不適切な交流、長時間のゲームやSNS利用、ゲーム内課金や物品購入などだ。スマホやパソコンの使用をどこ...

スマホセキュリティ

【アプリ内課金を防ぐ方法】子供が契約しちゃった!意図しない課金の制限方法
報告例として多いのが、子供に自分のスマホを勝手に操作され、勝手に課金アイテムを購入してしまうケース。子供がゲームアプリなどに夢中になるあまり、レアアイテムなどを購入し、後で親が支払い明細を見て驚くらしい。ここでは、「アプリ内課金」を防ぐ方法...

AndroidiPhone

【iPhone・Androidスマホ】紛失時にとるべき正しい行動とは?拾ってくれた人がいた場合は?
スマホを紛失した時に備えて「スマホを探す」機能を有効にしておこう。また、スマホの紛失に気づいたらiPhoneはiCloudから、AndroidスマホはGoogleの「スマートフォンを探す」から現在地を確認できる。取り戻すのが難しいときは、あ...

AndroidiPhone

【SNSトラブル】Twitterやインスタの悪意のあるコメント・リプライをブロックする方法
ここでは、ツイッターでリプライ(返信)を制限する方法を教える。また、インスタグラムは特定の人の投稿を非表示できる。自分で対処できない違法・有害情報は「インターネット・ホットラインセンター」「セーフライン」に通報、相談しよう。 セキュリティの...

ガジェットセキュリティ

犯罪に繋がることも…シェアレンティング・危ないハッシュタグなどSNSの投稿で注意したいこととは
親が子供の写真などをSNSで公開することを、シェア(共有)とペアレンティング(子育て)を合わせて「シェアレンティング」という。背景から生活圏が、制服から学校が特定されてしまうこともあるので注意したい。親の側も、こうした意識を高めたいものだ。...

スマホセキュリティ

【動画・写真の投稿】YouTubeやインスタの公開時に注意したいこと
YouTubeは、公開、非公開、限定公開の3種類だけだ。限定公開にすると、その動画のURLを知っている人だけが視聴できる。インスタグラムやフェイスブックなら、ストーリーズという投稿方法もある。この機会に覚えておこう。 セキュリティの最強極意...

ガジェットスマホ

【Facebook】個人情報漏えいを防ぐ方法 頻繁に変更がある「設定とプライバシー」は定期的に見直しを
「フェイスブック」は個人情報の宝庫だ!プロフィール、写真、友だちリストなどの公開範囲は吟味しよう。なお現在、「インスタグラム」はフェイスブックの、「YouTube」はGoogleの傘下にある。そのため、これらのサービスに登録してある情報が自...

ガジェットセキュリティ

【LINEのアカウント乗っ取りの対処法】「利用することができません」と表示された場合は?
「LINE」が利用できなくなった場合は、ただちにログインし直してパスワードを変更しよう。「利用することができません」と表示された場合も同様の対処が必要だ。アカウントを乗っ取られ、再ログインもできない場合は、LINE公式のヘルプから「ログイン...

ガジェットセキュリティ

【フェイクアプリの見分け方】偽アプリの手口とは?アプリは公式サイトや公式ストアから入手すること
偽アプリの侵入を防止するために最も重要なのは、必ず公式アプリストア・公式サイトを利用してアプリ導入すること。スマホアプリは、Androidは「Playストア」、iPhoneは「App Store」からインストールする。パソコンは、アプリの公...

アプリガジェット

【VirusTotal(ウイルストータル)とは】Googleが提供する診断サービス 怪しいサイトやファイルは徹底的に検査
セキュリティソフトは複数を使えれば理想的。だが、いざパソコンに複数のソフトを入れると、機能などが干渉して不具合を起こしてしまう。おすすめはGoogleの「VirusTotal(ウイルストータル)」だ。指定したファイルやサイトを数十個のセキュ...

ガジェットパソコン

【Emotet(エモテット)ウイルス対策】WordやExcel文書を装った添付ファイルから感染 知り合いの名前でも注意
迷惑メールが多いのは、すでにあなたのアドレスが収集されているから。ウイルス対策ソフトで防御しよう。また、猛威を振るっているウイルス「Emotet(エモテット)」の特徴は、過去にメールのやり取りをした実在の人の名前で届くこと。特定の部署や業種...

ガジェットパソコン

【IoT攻撃対策】ウェブカメラやルーターは「ファームウェアの更新」が必須
非常に便利なIoTだが、実はサイバー攻撃の標的としてねらわれるリスクもある。セキュリティ機能などが適切に設定されていないと、ウイルスに感染させることで不正に操作されるおそれがあるのだ。IoT機器へのサイバー攻撃を防ぐ三つのポイントを覚えてお...

ガジェットセキュリティ

【不正ログイン対策】Twitterでも利用可能!オンラインサービスへの登録時は2段階ではなく「2要素認証」に注目
巧妙化する不正ログインに対応するため、「2段階認証」を導入するサービスも多い。ただし、2段階だから安心とは限らない。ここでは、複数要素を組み合わせた「2要素認証」を解説する。また、ジャパンネット銀行では、2要素認証を実現したトークンカードを...

スマホセキュリティ

【Gmailのエイリアスとは】個人情報漏えい対策におすすめ!1つのアドレスで別名のアドレスを複数作成できる
たくさんのショッピングサイトを使っていると、覚えるのがめんどうで同じメールアドレスやパスワードを使い回してしまう人も多いだろう。セキュリティの観点からは最悪の対応だ。Gmailの「エイリアス」なら、一つのGmailアドレスを本体として、別名...

ガジェットスマホ

ドコモ口座もターゲットに…不正引き出しの手口と利用者ができる対策とは
キャッシュレス決済は電子決済だけで買い物ができるため利便性が高いが、犯罪のターゲットにされやすい側面がある。ユーザー側でできる不正利用対策としては、やはり明細の確認が基本中の基本だ。ウェブ明細なら、取引が素早く反映されるので、もし不審な取引...

暮らし・生活・ペットセキュリティ

【スミッシングとは】銀行や宅配業者を装ったフィッシング詐欺 SMSのリンクはクリックしてはいけない
「スミッシング」は、SMSとフィッシングを合わせた造語だ。スマホのSMS(ショートメッセージ)で銀行や宅配便、ケータイキャリアから連絡が来ることがある。銀行なら「異常な利用が確認された」、宅配便なら「不在のため持ち帰った」といった内容。これ...

ガジェットスマホ

【コロナ禍フィッシング】定額給付金・マイナンバーなど「手続き代行サービス」は罠!色々な手口に注意を
2020年は、新型コロナウイルス感染症で世界中が混乱した。デマや犯罪も増加した。10月には「2回めの定額給付金が出る」という詐欺メールから総務省の偽サイトへ誘導し、氏名や生年月日といった一般的な個人情報だけでなく運転免許証やパスポートの番号...

暮らし・生活・ペットセキュリティ

【偽ショッピングサイト】本物そっくり!ダイソンやロウヤ、日本郵便など偽サイト被害が激増
最近は、偽公式オンラインストアを開設してクレジットカード決済や銀行振込をさせ、粗悪品を送ったり、何も送らなかったりする手法が登場。また、実在しない「特価用品専門店」というネット通販サイトが複数作られて被害が出ている。偽サイトは、現在は消えて...

暮らし・生活・ペットセキュリティ

【特選街1月号発売!】スマホの選び方・使い方、セキュリティの基本をバッチリ紹介!
特選街1月号が発売です。新型iPhoneが登場し、スマホ料金の値下げが発表されるなど、スマホ周辺は相変わらず賑やかですね。今月は、スマホの選び方・使い方の最新ノウハウをご紹介。話題のAV&ガジェット、注目の超機能家電など、モノ選びもバッチリ...

家電・AVセキュリティ

【通信型ドラレコ】緊急通報機能付きのドライブレコーダーがパイオニアから新発売 市販モデルとしては初!
運転中に発生した緊急事態を通報して、専門のオペレーターがヘルプしてくれる初のドライブレコーダー「ドライブレコーダー+(プラス)」がパイオニアから11月中旬より正式発売される。ドライブレコーダー+」の特徴や、サービスの概要、サブスクリプション...

セキュリティ防災

【スマホのセキュリティに関する悩み】どこかに置き忘れた!故障したらどこに修理を頼む?
誰しも「出掛けた先でスマホを置き忘れてしまった!」「困った!」と思うことがしばしばあります。ほかにも、他人に見られないようにセキュリティをかける方法やバックアップ、壊れた時の修理先について解説する。【スマホのセキュリティ編】 ※本特集では、...

AndroidiPhone

【クラウドストレージおすすめ4選】無料で十分?セキュリティは?自分に合うサービスを選ぶポイントを紹介
近ごろはUSBメモリやSDカードではなく、オンライン上のクラウドストレージを活用する機会も増えてきました。とはいえ、どのアプリが良いのかまでは分かりづらいものです。そこで今回は、個人利用に適したクラウドストレージのおすすめをご紹介します。 ...

アプリスマホ

【テレワーク】PCのセキュリティ設定は大丈夫?Windows10で確認しておきたいポイント
「Windowsセキュリティ」のメイン画面では、7項目のセキュリティを把握できる。項目上に緑色のチェックが付いていれば問題なしだ。ここでは「デバイスのパフォーマンスと正常性」、「ウイルスの脅威と防止」などを解説する。また、「Windows ...

Windowsガジェット

【アカウント乗っ取り】ドコモやauなどキャリアのIDが流出する被害が多発!対策はある?
キャリアを名乗るメッセージ(SMS)やメールを送ってキャリアを装った偽サイトに誘導し、そこでキャリアアカウントにアクセスするIDとパスワードを入力させる手口には注意しよう。アカウントに「2段階認証」を設定しておくことも重要だ。 毎日のように...

AndroidiPhone

【新型コロナ便乗詐欺】給付金の手続き代行・偽アンケートなど手口は色々
新型コロナ関連では、SNSにあふれるデマ情報やネット通販に関連する詐欺行為なども問題になっている。ここでは、新型コロナ便乗詐欺に関する注意をまとめておく。国民生活センターは、給付金関連の消費者ホットラインを開設し、さまざまな相談を電話で受け...

暮らし・生活・ペットセキュリティ

【Zoomの不正アクセス対策】ビデオ会議のハッキングを防ぐ方法は?
テレワークの急増で大活躍しているのが、ネットを利用したビデオ会議システム。とりわけ人気なのが「Zooom」だ。人気であればねらわれて事件が起こるのも世の常。最新のバージョン(5.0)では、不正アクセスされる可能性はかなり低くなっているが、セ...

アプリセキュリティ

【デジタル終活】パスワード不明のPCは開ける?今から始めておきたい「備え」とは
ここでは、専門家が‶デジタル終活"を解説する。パソコンのパスワードだけでなく、Googleドライブなどに各種アカウント情報を記したテキストデータを残しておこう。ネット銀行、クラウドサービス、サブスクの解約をするさいに必要な情報をまとめておけ...

パソコン暮らし・生活・ペット