
食レポ

【果皮で作ったレモンピールサワー】『THE PEEL〈レモン〉』を飲んでほろ苦さにシビれた!2>

全粒粉入り完全栄養食『BASE YAKISOBA(ベースヤキソバ)』3種食べ比べ! リニューアル前とも比較2>
忙しい日々の中で、健康的な食事を手軽に摂りたいというニーズが高まっています。特に、罪悪感なく食べられるカップ焼きそばが注目されています。そんな中、全粒粉ベースの完全栄養食カップ焼きそば『BASE YAKISOBA(ベースヤキソバ)』シリーズ...

【コンビニ】新食感!しっとりもちもち『白生パン』第3弾「チーズクリーム入りなのに惣菜パン! ほか実食レポート【ファミマ】2>
発売から13日間で累計販売数500万食を突破したファミリーマートの「白生(しろなま)パン」シリーズに、第3弾『白生ドーナツ(チョコホイップ)』と『白生コッペパン(トリプルチーズ)』が追加! 今回もパン好きの筆者が食べてみました!

【冷凍ラーメン】水不要! 鍋で6分半でお店レベル『お水がいらない 熊本ラーメン/尾道ラーメン』がウマッ2>
冷凍ラーメンを自宅で調理したことはありますか? キンレイの「お水がいらない」シリーズは、累計販売数2億食を超えるヒット商品ということで、新発売の『お水がいらない 熊本ラーメン』と『お水がいらない 尾道ラーメン』を体験しました!

モンテール vs ゴジラの70周年記念真っ黒スイーツ2種、見た目は硬そうだけど食べてびっくり!2>
日本一有名な怪獣「ゴジラ」と、スイーツ好きをいつもうならせる洋菓子メーカー「モンテール」がなぜかコラボ! 実はモンテールが創業70周年で、「ゴジラ」も生誕70周年という共通点から意気投合して、特別な真っ黒スイーツが登場したのです。その名も『...

【米粉ドーナツ】 クリスピー・クリーム・ドーナツの「米粉入り和ドーナツ」を食べて感じるニッポンの美味!2>
近年人気が再燃しているクリスピー・クリーム・ドーナツから、「もちもち食感好き」「米粉入りスイーツを探している人」に最適な米粉入り和ドーナツ『Kome-Dough ほうじ茶ラテ』と『Kome-Dough 玄米茶クリーム』が登場。ニッポンの魅力...

【コンビニ】新食感! しっとりもちもちパン第2弾『白生クリームパン(ダブルカスタード)』を実食レポート!【ファミマ】2>
「もちもち食感のパンが食べたい」「クリームたっぷりのパンを探している」人に朗報! ファミリーマートの「白生(しろなま)パン」シリーズから、待望の第2弾『白生クリームパン(ダブルカスタード)』が新登場。第1弾の「白生パン」も白い見た目としっと...

【ファミマ】本日発売・抹茶フェア! 『抹茶 with フルーツ』6商品を抹茶好きが食べ比べ!【コンビニスイーツ】2>
春のコンビニスイーツと言えば抹茶! ファミリーマートでは、毎年恒例の抹茶フェアを4月1日より開催する。今年の抹茶フェアは『抹茶 with フルーツ』。フルーツと抹茶の組み合わせをコンセプトにした初めてのフェアだ。今回は全7商品の中から、6商...

『明治ブルガリア フローズンヨーグルトデザート アロエ』定番ヨーグルトが棒アイスみたいになってめっちゃおいしくなった!2>
ヨーグルト好き、フローズンヨーグルト好きのみなさんに朗報です! この春注目の新商品が登場しました。その名も『明治ブルガリア フローズンヨーグルトデザート アロエ』! 2022年の発売以来、シリーズ累計売上が約2倍に成長しているという「明治...

【人気の生パン】ファミマの『白生(しろなま)パン』しっとりもちもち、真っ白なパンとクリームに溺れる幸せ!2>
累計販売数2億6000万個を突破した(2025年2月末現在)ファミリーマートの人気「生パン」シリーズから、新たに「白生(しろなま)パン」が登場しました。パンにしっとりもちもち食感を求める人なら、熱狂確実! パン好きの筆者が食べてみました!

【ダノン ビオ ヨーグルト】春のフランス『いちご&フランボワーズ』はフレッシュで甘酸っぱいデザートヨーグルトだった!2>
とろっとしたクリーミーなテクスチャーで小さめサイズ、フルーツ入りなど豊富なラインアップも人気の「ダノン ビオ®」ヨーグルト。でもダノンの本拠地はフランスだって知っていますか? そんな『ダノン ビオ®』から、季節限定で「世界旅行」シリーズを展...

【コンビニのスタバ】『スターバックス ノンファットラテ』無脂肪ミルク使用なのに自然なミルキーさがおいしいのはどういうわけ!?2>
スタバのチルドカップシリーズは、コンビニで買える手軽さがうれしいですよね! 毎朝エスプレッソマシンでカフェラテを淹れて飲むのが習慣の筆者は、コンビニでちょっとひと息つきたいなっていう時に選ぶ“おいしいカフェメニュー”が増えたなら…と思ってい...

大人気「なめらか豆腐バー」が激進化!『豆腐スイーツバー カフェモカ』がヘルシーなくせに衝撃のとぅるウマだった!2>
『⾖腐スイーツバー ガトーショコラ』をご存知でしょうか? 製造元である太子食品工業×セブン-イレブン共同開発商品として、店頭で見かけた方も多いはず。その進化形が『motTOFU(モットーフ) 豆腐スイーツバー カフェモカ』。罪悪感無しなのに...

【コーラ原液】コーラ好きは原液をロックで飲んでもうまかった【おうちドリンクバー ペプシコーラ】2>
コーラとドクターペッパーが一年中欠かせない筆者が、日本初のペプシコーラの原液『おうちドリンクバー ペプシコーラ』を入手したので、長年憧れてきた、思いのままに濃いめのコーラを作って飲んでみました。【2025年3月1日 コラム追加】

【MCTオイルとは】機能性が追加された『日清MCTオイル HC』で脂肪と肝機能にアプローチしてみた!【医師解説付】2>
健康にいいらしい「MCTオイル」。でもどう良くて、どう使ったらいいのか分からないという人も多いのでは? そこで以前よりMCTオイルを食事に摂り入れている筆者が、最近リニューアルした機能性表示食品『日清MCTオイル HC』を使ってみたのでその...

【猫の日】ファミマの肉球スイーツ食べ比べ!【コンビニ】2>
2月22日は「ネコの日」! ファミリーマートでは“ねこの日”に合わせて「ファミリ~にゃ~ト大作戦」を開催中! ねこをモチーフにしたスイーツから日用品まで、バラエティ豊かな全21種類の商品が2025年2月18日より発売中です。今回はその中から...

冬の絶景列車旅!世界一ロマンチックな鉄道「只見線」~福島県絶景×グルメ×癒しで心身リフレッシュ間違いなし!2>
福島県の会津若松駅と、新潟県の小出駅を結ぶ只見線(ただみせん)。この路線は、日本の四季折々の美しい風景を楽しみながら、心を癒す旅ができることで知られています。美しい風景、絶品の食べ物、心温まる体験の詰まった只見線の旅。今回は実際に旅をする気...

【ハーゲンダッツ】白黒クリスピーサンド初登場! 『ホワイト&ブラック』は裏表のある旨さがおすすめ2>
アイスクリームとチョココーティングをサクサクのウエハースで挟んだ「ハーゲンダッツ クリスピーサンド」が人気です。そのクリスピーサンドから、白黒2色で2つの味が楽しめる新作『ホワイト&ブラック~バニラチョコファッジ~』が期間限定で登場したので...

【新・プレモル】贅沢ビール『ザ・プレミアム・モルツ』がお色直し! 改めて3種の個性を飲み比べ2>
大きめの仕事終わりの一杯、週末の特別な時間にたしなむちょっと贅沢なビール。その定番が「プレモル」の愛称でおなじみの『ザ・プレミアム・モルツ』です。今回は装いを新たにした『ザ・プレミアム・モルツ」3種『ザ・プレミアム・モルツ』、 『ザ・プレミ...

【ファミマ限定】江頭2:50監修「カップ麺」が文句ナシにうますぎた!【エガちゃんねる】2>
江頭2:50さんとブリーフ団によるYouTubeチャンネル「エガちゃんねる」と、ファミリーマート・日清食品のトリプルコラボ! 妥協一切なしのこだわりカップ麺『江頭2:50監修 激辛豚骨ラーメン』と『ブリーフ団監修 イカ墨トリプルガーリックま...

キョロちゃん、中身がグミになってるよ!「グミチョコボール」の衝撃・トリプル食レポで新たなおいしさ大発見!2>
キョロちゃんキャラクターでおなじみの、ロングセラー『チョコボール』ブランドから、グミが入った3商品が新登場! 絶対王者のロングセラー菓子「チョコボール」と、新進定番人気お菓子の「グミ」が組み合わさるとどうなるの? ということで『グミチョコ...

【コンビニアイス】「セブンプレミアム まっしろなアイス」2種がおいしすぎた!【ホワイトチョコ】2>
冬に暖房の効いた部屋で食べるアイスは、罪深いけど格別においしい。きっとエアコンで空気が乾燥して喉が渇くからだと思う。今回食べたのは、セブンプレミアムのまっしろなアイス『ホワイトチョコ大好きな真っ白な白くま』と『白い生チョコバー』。どちらもセ...

【生姜の実力】冷え・便秘に立ち向かうショウガ成分入り「冬のショウガオールレシピ」で温活! 【医師解説付】2>
冬は寒い! 寒いから体の中から温まりたい。だったら「生姜」! でもどうして「生姜は冷えにいい」と言われているのでしょうか。それは生姜を加熱すると生まれる成分『ショウガオール』のおかげだったのです。さらに、温まることで冬の便秘対策にもつながる...

おかえり!『生雪見だいふく』が今年も登場、アイスの代わりにクリームを使用したふわモチ食感にシビれた!2>
昨年、好評につき即完売した人気チルドスイーツ『生雪見だいふく』が、今年はさらにおいしくなって再登場。どう進化したのか、今年も食べて確かめてみました!

【カレー】グリコ定番ブランドの「減塩カレー」3種はおいしいのか、食いしん坊が食べ比べ!【プレミアム熟カレー/ZEPPIN/LEE】2>
みんな大好きなカレー。今回は大人にうれしいグリコの「減塩カレー3種(プレミアム熟カレー/カレーZEPPIN/ビーフカレーLEE)」を作って、減塩カレーでもおいしいのかどうか、食べてみます!

【グルテンフリーとは?】「小麦粉不使用」のエナジーバー『MANABAR(マナバー)』で元気をチャージ!2>
最近「グルテンフリー」という言葉をよく耳にするけれど、実際どんなものかよくわからない、という方も多いのではないでしょうか? 今回は、グルテンフリーの説明とともに、小麦粉不使用のエナジーバー『MANABAR(マナバー)ホワイトチョコレートマカ...

【洋酒チョコレート】『プレミアム バッカス』コニャック100%使用の上位版が贅沢すぎた!【期間限定】2>
洋酒チョコレート特有の、噛むと口内にあふれ出す洋酒の感覚や独特な香りに、子どもの頃は少し苦手意識を持っていたのに、大人になってからその芳醇な味わいに魅了されてしまう方も多いのでは? 今回レビューするのは、そんな「ラミー」とともに洋酒チョコレ...

【プロテインバー】パッケージ前面まであふれる史上最多栄養素! 『inバープロテインミール』が頼りになる2>
時間がない朝のドタバタ劇。朝食は簡単に済ませたいけれど、栄養バランスも気になる…そんな悩みを解決してくれる進化形プロテインバーが『inバープロテインミール』です。何と、栄養成分名がパッケージの前面にまで進出してしまうほど、たくさんの史上最多...

【コンビニスイーツ】『ファミマのいちご狩り』18種食べまくり!2>
ファミリーマート『ファミマのいちご狩り®』が2025年1月7日から開催。「スイーツのファミマ」第2弾として、旬のいちごを使用した全21種類が登場。「いちごのティラミス」や「いちごのフレンチクルーラー(いちごホイップ入)」など11種類の新商品...

【縁起物】新年は限定デザイン『福ヱビス(福エビス)』ビールで祝杯!【エビスビール】2>
お正月の飲み物で欠かせないのがビール。中でも年末年始に欠かせないのが、2011年年末に第1弾が発売された縁起物ビールの『福ヱビス(ふくえびす)』。今年は、第80回現代美術展で最優秀賞などを次々受賞して、いま注目を浴びているアーティスト・秋山...

【ふりかけ】『無限やみつきのり』シリーズ全4種を食べ比べたら、ご飯ノンストップ過ぎ!2>
2024年は物価高の影響もあって「ふりかけ」が大人気に。ふりかけを常備してさえいれば、おかず要らずで、ご飯何杯でも食べられますからね! 今回は噂のばら海苔ふりかけ『∞無限∞やみつきのり』シリーズ全4種を、食卓に海苔は欠かせない筆者が食べ比べ...

【ポップコーン自家製最強説】できたてが絶対うまいから! 名作「マイクのバターしょうゆ味」が再現できるキットに挑戦!【作り方】2>
できたては、うまい! その法則が際立つお菓子の代表が、フライパンで作るポップコーン。歴10年以上・百戦錬磨の筆者は、自宅で映画を観るときは、ほぼ必ず作ります。そんな中、「バターしょうゆ味」で知られる『マイクポップコーン』を手作りできるキット...

【コンビニ】セブンの冬限定「味覚の魔術師」 土屋公二氏監修『金の生チョコレート』(2種)が贅沢過ぎてとろけた!2>
溶けやすい生チョコは、寒い冬にゆっくり味わいたいもの。そこで今回は、昨年好評だったセブン-イレブンのセブンプレミアム「金の生チョコシリーズ」がさらにおいしくなって再登場! 今年の『セブンプレミアム ゴールド 金の生チョコレート 至福のひとと...

【PSB】新『パーフェクトサントリービール』はシュッとした見た目なのに、中身はクゥーッとくるビールらしさを強化!【新旧飲み比べ】2>
人気糖質ゼロビール『パーフェクトサントリービール(PSB)』が進化した! 飲みごたえアップ&スタイリッシュなパッケージで登場。年末年始は飲食の機会も増えるだけに、筆者にとって機能系ビール"糖質0ビール"は心強い味方。今回は筆者おなじみのPS...

【昭和レトロ】見た目はソーダ、でもプリンの味がする『POPメロンソーダ ミックスプリンアラモード』が不思議すぎ!2>
古き良き昭和ムードの喫茶店好きの筆者が一番好きなメニューは、缶詰チェリーが乗ってる「プリンアラモード」! さらに「メロンソーダ」! そんな昭和エッセンスが合体しちゃった『POPメロンソーダ ミックスプリンアラモード』は果たしておいしいので...

【雪見だいふく】今だけおもちが厚着に! キュートな形の『ハートのいちご』も登場【アイス食べ比べ】2>
アイスをおもちでコーティングしたジャパニーズ・アイスの代表と言えば、「雪見だいふく」! もちもち感と上質バニラのハーモニーはいつ食べてもおいしいけれど、今だけ厚もち化した『雪見だいふく(ふくが大きい)』と、ピンク・ハートのフォルムを持ったこ...

【幸せの味】クリームチーズ・ファンが 名門『フィラデルフィア』現行全4種を食べ比べしたら、幸せになった!2>
パンには何を塗って食べるのが好きですか? バター? いや、筆者はそれ以上に好きなものがあります。それはクリームチーズ! 今回は、スーパーなどでおなじみの名門『フィラデルフィアクリームチーズ』シリーズ全種類を食べてみたいと思います。

SNSで話題沸騰の合体商品『おでんにうどん おどん』は一石二鳥のうまさだった!【カップ麺】2>
冬の定番「おでん」と「うどん」を合体させてしまった新感覚のカップめん『おでんにうどん おどん』が登場。おでんもうどんも大好きな筆者だけど、一緒に食べたらどうなるの!?

【ビール3種飲み比べ】新『一番搾り』と、『晴れ風』『秋味』ほろ酔いレビュー!2>
最近は「新ジャンル」など多彩なラインアップのビール類がありますが、今回はキリンのビール3種『キリン一番搾り生ビール』『キリンビール 晴れ風』『キリン秋味(期間限定)』を飲み比べて、味わいや特徴をレポートしていきます!

【おいしい無調整豆乳対決】スーパーでおなじみ! キッコーマン vs マルサンアイはどっちがおいしい!?【大豆イソフラボン】2>
牛乳は無調整の方がヘルシー。豆乳も同様に「無調整豆乳」の方がヘルシーなのですが、無調整だと味の面で厳しかった無調整豆乳界隈。しかし近年は企業努力でだいぶおいしく飲めるように。そこでスーパーで見かけるキッコーマン『おいしい無調整豆乳』とマルサ...

【チーズ】世界も唸った日本の職人技『アルティザンチーズ』文化、チーズは和食材になっていくのか!?【食べ比べ】2>
クラフトビールやクラフトコーラなど、ルーツは海外でも、日本で小規模工房で職人がこだわり抜いて作った製品が人気です。本格チーズの世界も例外ではなく、その大量生産ではない、職人こだわりの味はチーズの世界大会「World Cheese Award...

【11月21日解禁】熟成よりもフレッシュさを味わう「ボジョレー ヌーヴォー」。2024年はどんな味? 王道『ジョルジュ デュブッフ』で確かめた!【ワイン】2>
2024年の初物ワイン「ボジョレー ヌーヴォー」が11月21日に解禁に! そこで手摘み収穫にこだわり、世界の数々のワインコンテストで受賞歴のある「ジョルジュ デュブッフ社」の『ジョルジュ デュブッフ ボジョレー ヌーヴォー 2024』を飲ん...

【ダノン オイコス】クールな高たんぱくヨーグルトにおしゃれな『カカオ&オレンジ』味が追加されたけど、これっておいしいの!?2>
良質なタンパク質を使用した「ダノン オイコス」ヨーグルトから、期間限定フレーバー『ダノン オイコス 脂肪0 カカオ&オレンジ』が新登場したのを知っていますか? おいしそうなネーミングに惹かれて食べてみたので、ご紹介します!

【マックカフェ】新作『プリンケーキ』はグレーズたっぷり生地しっとりの幸せなお味でした!【マクドナルド】2>
マクドナルドに併設されていることも多い「McCafé by Barista(マックカフェ バイ バリスタ)」中心に11月13日に登場した、プリンのような味わいとカヌレみたいなビジュアルの新作スイーツ『プリンケーキ』。おいしそうなので食べてみ...

【焼きチーズ】外サクっなのに中はとろっ!両方同時に味わえる『クラフト グリルチーズ』の常識破りの大冒険2>
チーズは“カリカリ派”? それとも“とろとろ派”? 筆者は両方おいしいです! フライパンで焼くだけで、一気に2タイプの食感が楽しめるチーズがあったら食べてみたくないですか? そんな『クラフト グリルチーズ』、実際に焼いてみたら驚きました!

全米定番カプセルコーヒーマシン『KEURIG/キューリグ』なら夜飲み対応デカフェから40種のコーヒーまでうまさ充実!【ノンカフェイン】2>
密閉カプセルを装着してスイッチオン、後片付けはカプセルをポイするだけという手軽さで、カプセル式コーヒーマシンが人気です。今回紹介する『KEURIG®/キューリグ』は、アメリカの4世帯に1世帯が導入している定番マシン。15秒抽出可能でコンパク...

【プロテイン】植物由来のソイプロテインは筋肉よりもヘルシーさで選ぶ【女性にうれしい大豆イソフラボンも】2>
プロテインというと、マッチョな人々の熱愛品というイメージかもしれませんが、最近は筋肉よりも、ヘルシー効果に注目が集まっています。中でも大豆由来のソイプロテインは、吸収がゆっくりな分腹持ちが良く、女性にうれしい大豆イソフラボンも摂取できると、...

チョコみたいでチョコじゃない! 脳がバグる『YOINED(ヨインド)』でコーヒーをかじった2>
一見チョコに見えるけど違う。食べるコーヒー『YOINED(ヨインド)』は老舗メーカー・UCC上島珈琲が開発したれっきとしたコーヒー製品なのです! 昨年登場し、反響の大きさを受け11月1日よりパワーアップして今回再登場。当時もレビューしました...

【プリングルズの謎】こんなに小さくなって、内容量そのままってマジ!? 計量しちゃうぞ! 【 ポテトチップス】2>
世界140カ国以上で愛される、ご陽気なヒゲキャラが目印の成形ポテトチップス「プリングルズ」。2サイズあるうちの「ショート缶」が、内容量は変わらずパッケージがコンパクトサイズに変身! 「いや、絶対内容量が減ってる!」と思った人も少なくなかった...

【ダノン 飲むオイコス】常温保存可能になった「プロテインドリンク」全3種飲み比べ!2>
飲むオイコスとして人気の『ダノン オイコス プロテインドリンク』。常備しておきたいけど冷蔵庫のスペースが……と思っていたら、待望の「常温保存可能品」にリニューアル。新フレーバー『カフェラテ風味』とともに、全3種! どれを大量ストックすべきな...

この味、ビールなのか、サワーなのか!?「とりあえずビール」の次の1杯を狙い撃ちする『金麦サワー』缶とは?2>
1杯目はビールがいいけど、2杯目はちょっと違うお酒が飲みたいなという、2杯目需要に特化した『金麦サワー』が新登場。いったいどういうこと?

【冷凍食品】行列回避!? レンチンで本当に旨い担々麺は実現可能なのか、試してみたら驚いた!2>
わざわざお店に行って行列に並ばなくても、おいしい担々麺を食べられるなら、それに越したことはない! そんな夢が叶うと噂の、2024年秋に登場した冷凍食品『本当に旨い担々麺』。本当にレンチンでおいしくできるの!?

【洋酒チョコ】今年も解禁! 『ラミー』vs『バッカス』、あなたはどっち派!?【コラボ製品も有】2>
今年も涼しい風が吹いてきて、2024年もやってきました『ラミー』『バッカス』の季節。チョコの中に仕込まれた高品質なお酒のおいしさ。洋酒入りチョコの中でも入手しやすく、絶品のおいしさを誇る定番製品2種を、毎年『ラミー』『バッカス』を食べている...

【でっかいダノン登場!】ヨーグルト『ダノン ビオ 腸活これだけ』はたっぷり1人前のとろりんフルーティー!2>
小さいキュートな4個パックでおなじみの「ダノン ビオ」ヨーグルト。1個だけだと物足りなくてと嘆いていたら、大きな個食タイプ(通常のカップヨーグルトサイズ)がついに登場! そんな『ダノン ビオ® 腸活これだけ』(2種)を大のヨーグルト好きの筆...

【顔缶】自販機系缶コーヒーの定番『ポッカコーヒー』現行全5種飲み比べ【顔の歴史付き】2>
自動販売機からゴロッと出てきて、その瞬間にプルタブを落とし、ゴクゴク瞬間リフレッシュできるイチキュー缶(ショート缶)サイズの缶コーヒー。そのロングセラーが「顔缶」の愛称で親しまれ続ける『ポッカコーヒー』です。2024年9月リニューアルの現行...

【グミ新製品】宇宙対決『ペタグー』新種 vs 新星『キラふわ』がどっちも面白い!【食べ比べ】2>
ぺたんこフォルムの謎の宇宙生命体感のあるキャラ強めグミ『ペタグー』に新種の『ソーダ』追加! さらににぎやかな新星『キラふわ』もやってきた! どれほど楽しいか、食べ比べました。

【暴挙!?】ハイボールに黒胡椒をガリッ! 名門ウイスキー『タリスカー』で冒険してみた2>
ハイボールにコショー!? そんな常識を覆そうと企んだのが、イギリスの北方・スコットランドのスカイ島で最も長い歴史を持つ、磯に打ち寄せる波のようなスモーキーさが特徴のシングルモルトの名門ウイスキー「タリスカー」。スモーキーシングルモルトも好き...

【発売日食レポ】クリーム爆弾がチョコに全振り! チルド版『チョコパイ』が取り返しの付かないレベル【秋冬限定】2>
黒いチョコと白いクリームの組み合わせのワンハンドケーキ『チョコパイ』。そこからスピンアウトしたチルド版『生 チョコパイ』はクリーム量3.5倍で、まさに最終兵器の感があります。と思っていたら今度はチョコ好きに狙いを定めて、秋冬限定の『生 チョ...

【食レポ】薬味みたいなレモンサワーとは? 『甘くない檸檬堂 無糖レモンとすだち』を秋の味覚と堪能した!2>
「檸檬堂」ブランド初の、レモン以外の味わいを加えた新商品『甘くない檸檬堂 無糖レモンとすだち』が発売された。薬味のようにおかずが旨くなるという同製品を、秋の味覚・サンマと松茸とともに飲んでみた!
