【お風呂スピーカー】磁石で貼り付き、壁が鳴る入浴革命! 防水『ワイヤレススピーカー AX-FL10』 バスタイムは至福のひととき。好みの音楽を流せたら、もっといい。反響しすぎない音の良さだって求めたい。そんな人のために『ワイヤレススピーカー AX-FL10』が登場。 ニュース家電・AVスピーカー ニュース
【レビュー】部屋に溶け込むコンパクトなスマートディスプレイ『Echo Show 5(第3世代)』の使用感! 馴染むと手放せなくなるスマートスピーカー(ディスプレイ)の代表格「Echo」シリーズの、ディスプレイ付きエントリーモデル『Echo Show (エコーショー)5(第3世代)』。長年にわたるヘビーユーザーの筆者が、使用感をレポート。「電気つけ... 家電・AVスピーカー暮らし・生活・ペット 家電・AV
【JBL】IP67に対応した全天候型設計の2ウェイ式コンパクトスピーカー テラスなどの屋外でも高品位なサウンドを楽しめる ハーマンインターナショナルは、アメリカ・JBLブランドより、壁・天井用埋め込み型スピーカー「Stage Architectural(ステージ アーキテクチャル)シリーズから、2ウェイ式のコンパクトスピーカー「Stage XD-5」を発売した... 家電・AVスピーカーガジェット 家電・AV
【マーシャル】手軽に持ち運べるポータブルBluetoothスピーカー 新色となる「Cream」をラインアップに追加 完実電気は、イギリス・マーシャルブランドより、ポータブルスピーカー「Willen(ウィレン)」に新色となる"Cream"をラインアップに追加して販売を開始した。本製品は、2インチのフルレンジドライバーと2つのパッシブラジエーターで構成されて... 家電・AVスピーカーガジェット 家電・AV
【スマホでサブスク音楽】iPhoneで「Amazon Music Unlimited」を聴く方法 iPhoneとアクティブスピーカーを接続する場合は、「Lightning-USBカメラアダプタ」が必要。これは、iPhoneのLightning端子をUSB端子に変換するアダプターで、USB機器との接続ができるようになる。接続したら、アクテ... 家電・AVスピーカーサブスク 家電・AV
【サブスク&ダウンロード】スマホやパソコンを「アクティブスピーカー」につなげてネットワークオーディオを楽しもう すでにスマホやパソコンで音楽配信を利用している人は、すでにネットワークオーディオを実践しているのだが、これから本格的なオーディオ装置をそろえたいという人は、シンプルなアクティブスピーカーを使ったスタイルがおすすめだ。スマホやパソコンとUSB... 家電・AVスピーカーサブスク 家電・AV
【マーシャル】360°全方位サウンドを採用したポータブルBluetoothスピーカー 1回の充電で最大30時間楽しめる! 完実電気は、イギリス・マーシャルブランドより、ポータブルスピーカーの新モデルとして「Emberton II」の販売を開始した。本製品は、マルチディレクション(全方位)サウンドの採用により、どこから聴いても360°、迫力のあるサウンドを体感で... 家電・AVスピーカーガジェット 家電・AV
【JBL】最大出力800Wの7.1.4ch完全ワイヤレスサラウンドシステム Dolby AtmosとDTS:Xに対応し迫力のあるサウンドが楽しめる ハーマンインターナショナルは、JBLブランドよりホームシアターシステムの新モデルとして7.1.4ch完全ワイヤレスサラウンドシステム「BAR 1000」を発売した。本製品は、筐体の両端に完全ワイヤレスの充電式リアスピーカーを採用しているのが... 家電・AVスピーカー 家電・AV
【スピーカー】置く場所はどこがいい?部屋は「横長利用」が音質的におすすめ スピーカーは、置く場所や聴く位置で音質が激変する。一般家庭の場合はスペースが限られるので妥協は必要。壁からなるべく離す、内振りにするなど、壁面反射の影響を避けるだけでも音質改善が期待できる。また、部屋は縦長に使いたくなるが、音質的には横長利... 家電・AVスピーカー 家電・AV
【スピーカー】サランネットは外すべき?保護ネットを付けるのはどんな場合? サランネット/保護ネットは、材質にもよるが、高域を吸収したり不用意に反射したりして、音質面では好ましくない。誰かに不用意に触られる心配がないとか、自分だけのリスニングルームで楽しむというなら、保護ネットは外すのが正解だ。 本稿は『極上 大人... 家電・AVスピーカー 家電・AV
【スピーカー】バイワイヤリング端子につなぐおすすめの方法は完全バイワイヤリング接続!シングルでつなぐ場合は? スピーカーもアンプもバイワイヤリングに対応しているなら、完全なバイワイヤリング接続がおすすめ。ツイーターとウーハーを別のアンプで駆動できて理想的だ。バイワイヤリング端子にシングルでつなぐ場合は高域側・低域側どちらに接続するかが悩みどころだ。... 家電・AVスピーカー 家電・AV
【スピーカーケーブルの上手なつなぎ方】アンプの電源は必ずオフに!バナナプラグやYラグ端子を利用すると楽 オーディオの場合は、ケーブルの微妙な長さの違いが音質に影響するという考え方もあり、聴きながら微調整するのもおもしろい。ケーブルの先はバナナプラグやYラグ端子を利用すると、着脱がワンタッチで手間がかからない。つなぐときは、必ずアンプの電源をオ... 家電・AVスピーカー 家電・AV
【スピーカー】シングルワイヤリングとバイワイヤリングの違いは? 1つのスピーカーに対して1本のケーブルで接続することをシングルワイヤリング、2本用いることをバイワイヤリングと呼ぶ。バイワイヤリングの肝は、逆起電力の分離。ウーハーが発生した比較的大きな逆起電力がツイーターに流れ込むと、音質が低下すると考え... 家電・AVスピーカー 家電・AV
【スピーカー】2ウェイと3ウェイの違いは?フルレンジは?それぞれの持ち味は? ドライバー1つで超低域から超高域までを鳴らすのは物理的に難しい。そこで、考案されたのがツイーターとウーハーがそれぞれ得意な帯域を担当する2ウェイだ。さらに中域を担うスコーカーを加えた3ウェイやそれ以上のものが出てくるが、副作用として音質を鈍... 家電・AVスピーカー 家電・AV
【スピーカー】バスレフ型と密閉型の違いは?バスレフ型が多いのはなぜ? 密閉型の場合、低域再生能力はスピーカーボックスの容積で決まってしまい、コンパクトになればなるほど低域が出しづらい。そこで考案されたのが、空気穴といえるポートを備え、低域を増強するバスレフ型。同じサイズなら豊かな低音を再生できるので、今ではバ... 家電・AVスピーカー 家電・AV
【スピーカー】ブックシェルフ型とトールボーイ型の違いは?それぞれのメリットは? ブックシェルフ型とは、その名のとおり「本棚」に置けるようなコンパクトで設置場所を選ばないスピーカー。デスク上に置く「デスクトップスタイル」も人気が高い。トールボーイ型はフロアスタンディング型とも呼ばれ、容積が大きいので低域音の再生にも余裕が... 家電・AVスピーカー 家電・AV
【スピーカーのトレンド】最近は全部入りの「アクティブスピーカー」が人気!今注目のスピーカー4選 近年のスピーカーのトレンドは、アンプやネットワーク再生機能などを内蔵した製品が増加していること。これなら、音楽配信サービスはスマホやパソコンと連係すれば再生可能になるし、CDプレーヤーなども直接つなぐことができる。往年のオーディオファンには... 家電・AVスピーカー 家電・AV
【ボーズ】Dolby Atmosに対応したサウンドバー コンパクトながら左右からだけでなく頭上からもサウンドが響きわたる! ボーズは、サウンドバーの新モデルとしてDolby Atmosに対応する「Bose Smart Soundbar 600」を発売した。本製品は、独自技術のTrueSpaceテクノロジーの搭載により、コンパクトながら、イマ―シブオーディオを実現... 家電・AVスピーカー 家電・AV
【サウンドバー】音楽配信の3Dサウンドが楽しめる!「Panorama3」オーディオ再生でも活躍 B&Wの「Panorama 3」は、高音質サウンドバーの代表格だ。合計13個の独立したスピーカーを内蔵し、合計出力400ワットのアンプで駆動する。「空間オーディオ」を聴いてみると、豊かな空間の再現と目の前に浮かぶボーカルやギターの存在感がみ... 家電・AVスピーカー 家電・AV
【クリプトン】小さくても明晰な音がが聴けるアクティブスピーカー「KS-33」 クリプトンは、わが国を代表するスピーカーメーカー。ワイヤレス・コンパクトオーディオ「KS-33」と一般的なアクティブスピーカーとの大きな違いは、音の安定感、剛性感、わかりやすくいうと「しっかり感」だ。こんなに小さいのに、”ミニクリプトンサウ... 家電・AVスピーカー 家電・AV