キー操作からメール送信、署名の入力まで 押さえておきたいスマートフォンの基本ワザ(1)

Android

iPhoneのキーボードの使い方を教えて!

スマートフォンの多くは、文字入力もタッチ操作、つまり、画面上に表示されたキーボードで行うところが、物理的なキーを搭載していたガラケーとの大きな違いだ。

画面にキーを表示するので、表示形式を自由に変えられるというメリットがあり、平仮名を入力するときはガラケーのような10キーに、アルファベットを入力するときはパソコンのようなQWERTYキーに切り替えるといい。そのほうが、効率よく文字を入力できるはずだ。表示の切り替えは、地球マークをタップする。

また、キーボードの種類は追加(もしくは削除)することができる。iPhoneは、多国語対応が特徴で、さまざまな国のキーボードを内蔵している。逆に、例えばローマ字入力のQWERTYキーが不要なら、削除しておくと、切り替えがスムーズだ。

これは、「設定」の「一般」にある「キーボード」で設定する。ここでは、辞書登録も可能で、変換がうまくできない文字は、登録しておくとスムーズに入力できる。

キーボードは必要なものだけに絞れる

キーボードの切り替えは、地球マークをタップ。文字の種類に合わせて、最適なものを選ぶようにしたい。

「設定」→「一般」→「キーボード」で、入れ替えや追加・削除が可能。必要なものだけに絞っておけば効率的だ。

Androidのキーボードの使い方を教えて!

Androidは、機種によって搭載されるキーボードアプリが異なる。

例えば、Galaxy Note8の場合は、「Galaxy日本語キーボード」が標準のキーボードアプリ。フリック入力にも対応し、QWERTYキーへの切り替えも可能だ。

「設定」メニューの「一般管理」にある「言語とキーボード」→「オンスクリーンキーボード」→「Galaxy日本語キーボード」を選ぶと、設定の変更が可能だ。

ここで言語別に、10キーとQWERTYキーのどちらを表示させるかが選択できる。平仮名で入力するときは10キー、アルファベットで入力するときはQWERTYキーにしておくと、入力が簡単だ。もちろん、すべてを10キーに設定しておくことも可能だ。

入力する文字の種類ごとにキーボードを変えられる

日本語は10キーで打つと、素早く入力できる。キーの変更は、左下の「あ/A」をタップすればいい。画面はGalaxy Note8。

「一般管理」の「言語とキーボード」では、英文入力時のみQWERTYキーにするという設定も可能。

メールの基本的な設定って、どうやればいいの?

まず、iPhoneのメールは、その名のとおり「メール」アプリで送受信するのが基本的なやり方だ。

このアプリは、複数のメールアカウントを管理できるし、「全受信」フォルダーでは、それらすべてを一度に閲覧することができるので、とても便利。iPhone標準のメール(iCloudメール)はもちろん、GoogleのGmailやマイクロソフトのOutlook.comなども、アカウント名とパスワードを入力するだけで使用できる。

また、ドコモやauのiPhoneであれば、いわゆるキャリアメールも、この「メール」アプリで使えるし、自宅のパソコンで使っているプロバイダーのメールアドレスも設定可能だ。

使い方もとてもシンプルで、送りたい人を指定し、本文を書いて「送信」をタップすればいい。

「メール」アプリでメールを一括管理

iPhone

「アカウントの追加」でiCloudはもちろん、Gmailなども設定可能。

CC、BCCなども利用でき、画像などを簡単に添付することも可能。

「メール」アプリは複数アカウントを同時に管理でき、設定も簡単。

一方、Androidでは、「Gmail」アプリが標準的なメールアプリとなる。名称は「Gmail」だが、Gmail以外の、さまざまなメールアカウントを設定することもできる。

この場合、「Gmail」アプリの「設定」で「アカウントを追加」を選ぶことで、自宅のプロバイダーのメールアドレスを使えるようになったり、Gmail以外のウエブメールサービスの設定を行えたりする。

なお、Androidの場合、ケータイ用のキャリアメールは、「ドコモメール」など、それぞれ専用アプリが別途用意されていることが多い。そのため、キャリアメール以外のメールの送受信は、すべて「Gmail」アプリで済ませてしまうというのがおすすめの使い方だ。

なお、「メール」も「Gmail」も、パソコンのメールソフトにあるようなCC(カーボンコピー)やBCC(ブラインドカーボンコピー)の機能も搭載されており、複数の人に、同時にメールを送信することも可能だ。

メールは「Gmail」アプリでチェック

Android

Gmailという名称だが、ほかのメールサービスのメールを送受信する設定を行うことも可能だ。

パソコンのメールアプリと同じように、CCやBCCを設定できる。添付ファイルにも対応。

Gmailアプリは、左または右へのスワイプでメールをアーカイブできるなど、操作性にも優れる。

メールに署名を入れるにはどうすればいい?

iPhoneで、初期設定のままメールを送ると、文末に「iPhoneから送信」と載ってしまうことにお気づきだろう。

これは、署名として設定されている仮の文言。この署名を自分の名前や電話番号を入れたものに変更しておくと、送信元が誰なのかわかりやすくなるので、おすすめだ。

iPhoneの場合、「設定」→「メール」→「署名」と進み、ここで入力した文字が署名として表示される。アカウントごとに、署名を分けて設定することも可能だ。

AndroidのGmailにも、署名をつけることができる。「設定」を開き、署名をつけたいアカウントを選択。「署名」をタップし、名前や住所などを入力すると、メール作成時に、それらがあらかじめ入力された状態になっている。

設定で署名の内容を入力する

iPhone

「設定」の「メール」を開き、「署名」で編集する(初期状態だと「iPhoneから送信」になっている)。アカウントごとに署名を分けることも可能だ。

Android

Gmailアプリを開き、「設定」でアカウントを選択。「署名」の項目をタップすると、署名の編集を行える。住所や電話番号を入れておくといい。

解説/石野純也(ジャーナリスト)

スポンサーリンク
AndroidiPhoneガジェット
シェアする
特選街web編集部

1979年に創刊された老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とし、のちにウェブマガジン「特選街web」として生活に役立つ商品情報を発信。2023年6月よりブティック社が運営を引き継ぎ、同年7月に新編集部でリスタート。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【ドライブ中に純正ナビでテレビ視聴!】データシステム・テレビキットシリーズから最新車種対応のカー用品『TTV443』が登場!
長時間のドライブで同乗者に快適な時間を過ごしてもらうには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能が欠かせない。しかし、純正のカーナビは、走行中にテレビの視聴やナビ操作ができないように機能制限がかけられているのがデフォルト……。そんな純正...

PRガジェット