大人気の「ドライブレコーダー」実力チェック!【セルスター工業編】

スポーツ・アウトドア

ますます数多くの機種が発売されているドラレコだが、どれを選んだらいいのか迷ってしまう人も多いだろう。そこで、主要メーカーの注目モデルを実走チェックしてみた。東京・お台場近辺を中心に、昼と夜に分けて走行し、映像を記録。また、明暗差の大きい場所での能力をチェックするため、トンネル内の走行も含めた。今回は、セルスター工業である。

6種のGPSを利用した「お知らせ機能」が便利

セルスター工業
CSD-750FHG
実売価格例:2万8450円

GPSを活用した約4万件の「GPSお知らせ機能」を搭載。衛星の受信は最大6種類76基の受信が可能で、ドライブ中の危険エリアを事前に警告してくれる。

モニターは、2.4型と大きくはないが、タッチパネルに対応しているのが大きな特徴。エンジンオフ後、最大12時間の駐車監視録画にも対応している。

独自のファイルシステムなど高い信頼性が真骨頂

本機は、GPSと連係した機能が特徴で、「逆走注意エリア」「ゾーン30」「事故多発エリア」など、危険区域を事前に通知してくれる「GPSお知らせ機能」が便利。

しかも、データはGPSだけでなく、みちびきやグロナス、ガリレオなど最大6種類の衛星を受信。スマホやパソコンを使えば、データは常に最新の状態に更新可能となっている。電源を入れてから約10秒でGPS信号をキャッチする「超速GPS」も売りだ。

撮像センサーにはソニー製を採用し、暗い環境に強いことをアピール。ただ、実走してみると、明るい場所での映像は実用レベルだが、夜間になるとノイズがけっこう目立ってくる。裏面照射型CMOSのメリットを生かしきれていない印象だ。

操作系では、タッチパネルの採用が、大きな特徴。メニューがわかりやすく、迷わずに使いこなせる。ただ、画面サイズが2.4型なので、小さいアイコンは操作しにくいこともある。

静止画撮影は、モードを切り替えて行う。手動で動画で撮る「クイック録画」も用意されている。

本機の真骨頂は、高い信頼性にある。たとえ電源が外れても、蓄電機能を持つスーパーキャパシタにより録画を行えるし、パソコンとは異なる独自ファイルシステムは、エラー発生を大幅に低減している。動体検知も含めた駐車場監視機能の実用性も、かなり高いものだ。

●設置性

取り付け用ブラケットから伸びるステーはやや長めで、フロントガラスだけでなくダッシュボード上など、設置場所の自由度は高い。

●日中画質

対向車のナンバーもしっかり確認できる解像度を持つが、コントラストはあまり高くない。映像品質はいま一つだ。

●夜間画質

暗くなると画面全体がもやもやとした感じになり、ノイズがかなり目立ってくる。静止画だと、それがよくわかる。

●操作性

タッチパネルを採用。メインメニューは見やすいが、深い階層になると、アイコンが小さくなってしまう。

●付加機能

GPS連係による危険エリアの注意喚起は、「高速道逆走注意エリア」など、実用上役立つ機能といえる。

記録解像度:1920×1080 画角:対角141.8度 記録メディア:microSD16GB付属 モニター:2.4型

解説/会田 肇 (自動車評論家)

※価格は記事制作時のものです。

スポンサーリンク
スポーツ・アウトドア
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【復興支援の絶品グルメ】生産者のさかな愛が生み出した絶品、三陸常磐の「海のうまいもの」がお取り寄せできる!【UMIUMART】
東日本大震災の被災地域における水産加工業等の復興を支援し、水産加工業等をサポートしている復興水産加工業販路回復促進センターが運営する「UMIUMA(うみうま)」は、三陸・常磐地域の生産者や加工会社を応援するブランドサイト。公式オンラインスト...

PRニュース

【アート】フランス国家功労賞騎士の称号を持つ「ホム・グエン」、待望の日本初個展を南青山のアートビルで開催。フランク・ミュラーとのコラボウォッチも展示
常に外見を超えた"人間像"を世界に示す独特の作風が特徴で、フランス国家功労賞騎士の受賞やフランク・ミュラーとのコラボ作品で話題の具象画/肖像画アーティスト、ホム・グエン。その待望の初来日の個展『Hom Nguyen exhibition "...

PRニュース