扇風機+空気清浄+ヒーターで一年中使える!独自テクノロジーで優しい風を実現したデロンギの空気清浄機付きファン

空調家電

今年の夏も暑かったので、エアコンはもちろん、扇風機やサーキュレーターが大活躍したことだろう。だが、扇風機やサーキュレーターは夏を過ぎると、基本的にお役御免となる。冬場も部屋の空気を循環させるのに役立つが、夏ほどではないかもしれない。ただ、中には扇風機に加えて、空気清浄機能やヒーター機能を搭載したモデルもあるのだ。その最新モデルであるデロンギをご紹介しよう。

独自に開発した「3Dコンフォート・エア テクノロジー」で優しい風を実現

デロンギ
HFX85W14C
実売価格例:6万4580円

PM2.5の有害物質を99%除去する空気清浄フィルターとヒーターを内蔵することで、1年中使える空気清浄ファン。独自に開発した「3Dコンフォート・エア テクノロジー」によって風の渦をなくし、上下左右に広がる3Dの快適な風を実現している。

365日快適な空間を作るために、「風の質」を追求した空気清浄ファン。本体上部の吸気口部分に360度フィルターをセットすることで、花粉やPM2.5などを99%除去できる。ヒーターも搭載しているので、夏は扇風機として、冬はファンヒーターとしても使えるのが特徴だ。

●空気清浄機能も搭載

本体上部の吸気口部分に空気清浄用のフィルターがセットでき、花粉やPM2.5などの有害物質を除去してくれる。

独自開発の「3Dコンフォート・エア テクノロジー」によって、長時間当たると体に負担になる直線的な風ではなく、優しく包み込む立体的な風を実現したのもポイント。上部から吸い込んだ空気の渦を本体内で整えて側面から出し、本体側面の形状に沿って空気が進むことによって前面に風を送り出す仕組みだ。前面から直接風を吹き出すのに比べ、優しく、広がりのある風が得られる。

リモコンで左右の首振りだけでなく、ルーバーの角度を変えて上下の風向きも変えられる。スタイリッシュなデザインも相まって魅力的なモデルに仕上がっている。

●体全体を包み込む風が流れる!

上部から吸った空気を本体内にぶつけて風の渦をなくしてから吹き出すため、人の体に優しい立体的な風を実現している。

結論

ダイソンのように空気の清浄レベルを確認する機能はないものの、省スペースで快適な風を感じられるのが大きな魅力。一年中活躍するため、役立ち度は高い。

●本体サイズ/幅270mm×高さ850mm×奥行き270mm●本体重量/7.2kg

解説/安蔵靖志(IT・家電ジャーナリスト)

※価格は記事制作時のものです。

PR

【スマホでラクラク確定申告】スマホ会計アプリ『FinFin』累計20万DL突破記念! 「税理士へのお悩み相談キャンペーン」も実施中【200名限定】
面倒くさいけれどやらざるを得ない、フリーランスや個人事業主、副業持ちの方には憂鬱な作業と言えば、「確定申告」です。でも賢い人は、無料~税込990円/月で使えるスマホ会計アプリ『FinFin(フィンフィン)』シリーズで、ずいぶんラクをしている...

PR

【復興支援の絶品グルメ】生産者のさかな愛が生み出した絶品、三陸常磐の「海のうまいもの」がお取り寄せできる!【UMIUMART】
東日本大震災の被災地域における水産加工業等の復興を支援し、水産加工業等をサポートしている復興水産加工業販路回復促進センターが運営する「UMIUMA(うみうま)」は、三陸・常磐地域の生産者や加工会社を応援するブランドサイト。公式オンラインスト...

PRニュース