【2019年最新】炊飯器のおすすめ人気ランキング ベスト10!選び方のポイントも解説

調理家電

甘くてもちもちとした噛みごたえが味の主流なので、炊飯器も圧力タイプが主流。反対に、しゃっきりと粒立った食感が好みの場合は、非圧力型の機種を選ぶと間違いがない。高級炊飯器の場合は炊き分け機能が非常に優秀で、両方対応可能だ。炊飯器選択のポイントは、大火力で内釜内の米をいかに大きく撹拌させることができるか、内釜の素材によって個性が分かれる事などに注目したい。おすすめは象印・炎舞炊きNW-KA10、三菱・本炭釜 KAMADO NJ-AW109、タイガー・THE炊きたて JPG-X100などだ。【2019年5月4日更新】

軽く扱いやすい内釜が増え「本炭釜・土鍋」も人気のほか「炊き分け機能」に注目

今季のトレンド

炊飯時に圧力をかけると、甘みと粘りが引き出され、もっちりと弾力のある炊き上がりになる。近年の味のトレンドが、甘くてもちもちとした噛みごたえにあることから、炊飯器も圧力タイプが主流だ。反対に、しゃっきりと粒立った食感が好みの場合は、非圧力型の機種を選ぶと間違いがない。この中でいうと、三菱と象印STAN.、シロカ、バーミキュラ、タイガーとらひめ調理器がそれに当たる。

ただし、その辺を間違えて買ってしまっても、高級炊飯器の場合は大丈夫。炊き分け機能が非常に優秀なので、圧力タイプでも固めで粒だったご飯が炊けるし、その逆もまたしかりだ。高級路線は変わらず人気だが、おいしいご飯が炊けることに加え、こういった対応力の高さも、支持されている要因の一つ。小容量の機種であっても、高級タイプが求められるのもうなずける。

また今年は、好評だった南部鉄器を終了させ、新路線を展開した象印が大きな話題となった。新構造では、驚くほど甘みのあるごはんが炊けるため、今後の注目機となりそうだ。

炊飯器選びのポイント

(1)大火力で内釜内の米をいかに大きく撹拌させることができるか

ご飯をおいしく炊くコツは、大火力で内釜内の米を大きく撹拌すること。そのため、IHヒーターの数を増やしたり、圧力を調整したりして米を踊らせるなど、各社で工夫が見られる。今季、新技を見せたのが象印。底面につけた三つのIHヒーターで、かまどの炎のゆらぎを再現し、従来品の4倍以上という大火力を実現。炊飯時の大対流を可能にした。

激しい対流を起こす象印の「炎舞炊き」。

(2)内釜の素材によって個性が分かれる「おひつ」として使えるモデルも好評

米にしっかり熱を伝えるには、内釜の素材も重要。IHと相性のいい素材は、温度変化に敏感で熱のコントロールがしやすく、炊き分けの幅も広がる。内釜の個性は機種によってさまざまで、最近は軽くて扱いやすいタイプのものが増えてきたが、本炭釜や土鍋なども、重厚感が受けて根強い人気がある。炊飯後はおひつとして使えるタイガーやシロカも好評だ。

蓄熱性の高いタイガーのプレミアム本土鍋。

(3)好みの味に近づける炊き分け機能は設定のわかりやすさが重要

ご飯を自分好みの味に近づけるほか、メニューによって食感を変えたいときに便利なのが、炊き分け機能。上位機種になるほど性能がよくなり、炊き分けレパートリーも増える。表示方法に関しては、三菱がわかりやすい。表の形式で15とおりの炊き分けが表示されるほか、「カレー、どんぶりに向いてます」などのガイドが出るので、イメージしやすくて親切だ。

三菱の炊き分け設定画面。

(4)炊飯後に洗う必要のあるパーツの数や洗いやすさなどもチェックしておきたい

炊飯器を使ったあとは、内蓋や蒸気口など、洗わなければいけないパーツが数点ある。点数は機種によって違うほか、中には凸凹が多くて洗いづらいものもあるので、形状も合わせてチェックしたい。とにかく手間を省きたい人は、鍋とふただけでOKなSTAN.やシロカという選択肢もある。シロカはお手入れ後のヒビ割れ防止のため、30分の乾燥モードも付いていて便利だ。

土鍋の乾燥機能がついているシロカ。

炊飯器おすすめランキング

【1位】 象印 炎舞炊き NW-KA10

実売価格例:10万7540円
●炊飯容量:5.5合

鉄とアルミ・ステンレスを組み合わせた内釜を搭載する「象印百年目の最高傑作」

「象印百年目の最高傑作」といわれ、鳴り物入りで登場した注目の新製品。独立制御する三つのIHヒーターをローテーションで発熱させることで、釜内に温度差が生じて激しい対流が発生。高温の熱を一粒一粒にしっかり伝え、うまみを最大限に引き出した。鉄とアルミ、ステンレスを組み合わせた新採用の内釜は、前作の南部鉄器の約半分の重さになり、扱いやすさが増している。

【2位】 三菱 本炭釜 KAMADO NJ-AW109

実売価格例:12万5150円
●炊飯容量:5.5合

本物の炭をくり抜いた「本炭釜」を使用し全国41銘柄の米の特性を引き出す

IHと相性のいい本物の炭をくり抜き、10ミリ厚に作った「本炭釜」を使用。内釜全体の発熱と噴きこぼれのない連続沸騰技術により、粒の立ったみずみずしいご飯を炊くことができる。米の銘柄ごとの特性とおいしさを引き出す、全国41銘柄の「銘柄芳醇抱き」のほか、もちもちからしゃっきりまで15とおりの食感に炊き分ける「炊き分け名人」など、好みを追求できる炊き分けモードを搭載。

【3位】タイガー THE炊きたて JPG-X100

実売価格例:10万5840円
●炊飯容量:5.5合

本土鍋の熱伝導が大幅に向上し押し麦・もち麦にもこだわる

好評のプレミアム本土鍋に「炭化ケイ素」を配合し、熱伝導が2.5倍にアップ。本体内に装備した本物の土のかまど「遠赤大土かまど」との二重発熱構造で、より高温の炊飯を実現した。「押し麦」「もち麦」の2メニューを搭載し、麦飯にもこだわった一台。操作部にタッチパネルやモーションセンサーを搭載したのも新しい。

【4位】日立 ふっくら御膳 RZ-AW3000M

実売価格例:6万4670円
●炊飯容量:5.5合

軽量の内釜でもおいしく炊ける使い勝手にこだわったモデル

「軽量の内釜でもおいしく炊く」がコンセプト。アルミ合金の内釜の底に鉄の粒子を打ち込むことで、効率的な発熱に成功。約720グラムという薄型軽量の内釜で、使いやすさにこだわった。ご飯の専門家「ごはんソムリエ」によるテストでは、約85%から高評価を取得。炊飯中は蒸気がほぼ出ないので、キッチン棚にも置ける。

【5位】 東芝 真空圧力IH RC-10ZWM

実売価格例:8万5024円
●炊飯容量:5.5合

真空技術がアップし、メインの「かまど名人コース」が38分で炊飯可能に

独自の真空テクノロジーが進化した時短モデル。浸し時の真空力がアップし、給水時間をさらに短縮。メインの「かまど名人コース」が、わずか38分で炊けるようになった。玄米もしっかり給水して、ふっくらと炊き上げる。ご飯はさっぱりと艶やかな炊き上がりで、「甘み炊き」コースで炊飯すると、はっきりわかるほど甘みが際立つ。

【6位】 象印 STAN. NW-SA10

実売価格例:4万9094円
●炊飯容量:5.5合

使いやすさを追求したスタイリッシュなお手頃モデル

象印が手がけるスタイリッシュモデル。お米と水を入れると目盛の色が変わり、水位が見やすい「はっきり目盛」など、毎日の使いやすさをサポートする機能を多数搭載。洗うパーツや本体の凸凹を減らし、サッとお手入れできるのも特徴だ。

【7位】 パナソニック SR-JW058

実売価格例:7万3360円
●炊飯容量:3合

同社の上位機種で人気の機能を新搭載した少量炊きモデル

大火力と可変圧力でお米を激しく対流させる「Wおどり炊き」と、炊飯の終盤に加圧して甘みと粘りを引き出す「加圧追い炊き」、上位機種で人気の2機能を新搭載した3合炊きモデル。少量のご飯もおいしく炊き上げる。

個性派! シロカ かまどさん電気

実売価格例:8万6184円
●炊飯容量:3合

大ヒット炊飯土鍋を電気化した直火炊きの熱伝達を再現

計80万台を出荷した炊飯土鍋「かまどさん」を電気化した炊飯器。土鍋をすっぽり包む構造で、直火炊きの熱伝達を再現し、一粒一粒がシャキッとした風味豊かな炊き上がりに。仕上がりは、かため・ふつう・やわらかから選べる。

個性派! 愛知ドビー バーミキュラ ライスポット

実売価格例:8万6184円
●炊飯容量:5合

無水鍋でしゃっきり炊飯。無水調理や低温調理にも対応

無水鍋で炊飯する個性派モデル。米のおいしさを引き出し、しゃっきりと炊き上げるほか、香ばしいおこげもつけられる。ご飯だけでなく、火加減の難しい無水調理や低温調理にも対応。ボタンひとつで手軽にご馳走が作れる。

個性派! タイガー とらひめ調理器 JPE-A10Z

実売価格例:4万8000円
●炊飯容量:5.5合

tiger-netshop.jp

白米のような食感の加工食品「とらひめ」専用コースで低糖質生活を応援

こんにゃくなどを原材料とした加工食品「とらひめ」専用コースを搭載。白米のような噛みごたえがありながら、糖質やカロリー約半分、食物繊維は約8倍の「とらひめ」が手軽に炊くことができ、低糖質生活をサポートする。白米や玄米、麦飯なども炊飯可能。

◆諏訪圭伊子(フリーライター)
月刊『特選街』で「我ら!家電体験隊。」の連載を長年担当。仕事と家事を切り盛りするアラフィフライター。共働きおかんの目線で、商品に迫るわよ!

スポンサーリンク
調理家電
シェアする
諏訪圭伊子(フリーライター)

家電に携わって30余年のアラフィフライター。月刊『特選街』であらゆる家電を詳しくレビューした「我ら!家電体験隊。」の連載を長年担当。様々な家電メーカーの新製品発表会に参加し、最新の情報収集を行う。プライベートでは仕事と家事を切り盛りする2児の母。ママ友に情報を共有するような親しみやすさをモットーに、その家電が暮らしにどう生きるかをイメージできるような、具体的で丁寧な解説を目指している。

諏訪圭伊子(フリーライター)をフォローする
特選街web

PR

【ドライブ中に純正ナビでテレビ視聴!】データシステム・テレビキットシリーズから最新車種対応のカー用品『TTV443』が登場!
長時間のドライブで同乗者に快適な時間を過ごしてもらうには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能が欠かせない。しかし、純正のカーナビは、走行中にテレビの視聴やナビ操作ができないように機能制限がかけられているのがデフォルト……。そんな純正...

PRガジェット