【ダンロップ NEXTIII】最新技術が結集したタイヤが登場!新ポリマーやバイオマス素材に注目

スポーツ・アウトドア

ダンロップ(住友ゴム)の「エナセーブNEXT III」は、「水素添加ポリマー」と新しいバイオマス素材「セルロースナノファイバー」で、環境負荷を軽減しつつ、グリップ性能の長期間維持と乗り心地を両立することに成功した。

水素添加ポリマーやバイオマス材料などの新素材を開発し、
新品同様の性能を長期間維持!

●ダンロップ
エナセーブ NEXT III

AIを活用した研究開発、水素添加ポリマー、セルロースナノファイバーなど、ダンロップの「スマートタイヤコンセプト」に基づく主要技術をつぎ込んだ低燃費タイヤ。経年変化によるウエットグリップ性能の低下を半減した。

自動車用タイヤに求められる性能は、複雑・多様化している。理想的なタイヤは、濡れた路面でも高いグリップ力を発揮しつつ、その性能を長期間維持。さらに、燃費もよく、環境負荷が軽いことが求められる。

その実現のために、ダンロップ(住友ゴム)の「エナセーブNEXT III」には、さまざまな技術が投入されている。

中でも、「水素添加ポリマー」と新しいバイオマス素材「セルロースナノファイバー」を投入したことが、大きなポイントといえる。

まず、水素添加ポリマーは、簡単にいうと従来のポリマー(ゴムの役割をする素材)に比べて、非常に劣化しにくいのが特徴。強い力がかかっても分子の結合が切れにくく、もし分子結合が切れたとしても元に戻る可能性があるという。

水素添加ポリマーによる経年変化の抑制
物理的に強い力がかかっても劣化しにくいうえに、化学的な変化も起こりにくい「水素添加ポリマー」を開発。経年変化に強いタイヤを実現している。

これを採用したことで、タイヤの亀裂摩耗が27%、物理変化と化学変化を合わせた総合的な変化が62%、そして経年劣化が50%、それぞれ抑制されたという。

つまり、長期間使用してもグリップ力、特にウエットグリップ性能(濡れた路面でのグリップ力)を維持することができ、高い安全性能を誇るタイヤが実現したというわけだ。

さらに、天然素材をベースとしたセルロースナノファイバーを、世界で初めてタイヤの構造材に採用。

環境負荷を軽減しつつ、グリップ性能の長期間維持と乗り心地を両立することに成功。タイヤの性能を示すラベリングは「AAAa」の最高ランクを実現している。

セルロースナノファイバーを採用
バイオマスを構造材に採用し、タイヤの寿命を延ばす周方向の剛性を維持しつつ、乗り心地を決める径方向の剛性は柔らかくした。

ダンロップが、空気入りゴムタイヤを実用化してから130年以上たっているわけだが、これからも自動運転や温暖化対策を見据え、さらに進化していきそうだ。

●解説/福多利夫
ホビーや家電、デジタルグッズが大好きで、その仕組みが気になっちゃうフリーライター。家電製品協会認定の家電総合アドバイザーでもある。

イラスト:中山昭(絵仕事 界屋)

スポンサーリンク
スポーツ・アウトドア
シェアする
特選街web編集部

1979年に創刊された老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とし、のちにウェブマガジン「特選街web」として生活に役立つ商品情報を発信。2023年6月よりブティック社が運営を引き継ぎ、同年7月に新編集部でリスタート。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【ドライブ中に純正ナビでテレビ視聴!】データシステム・テレビキットシリーズから最新車種対応のカー用品『TTV443』が登場!
長時間のドライブで同乗者に快適な時間を過ごしてもらうには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能が欠かせない。しかし、純正のカーナビは、走行中にテレビの視聴やナビ操作ができないように機能制限がかけられているのがデフォルト……。そんな純正...

PRガジェット