【超薄型4K&8Kテレビ】LG OLED WXシリーズなど 薄さ3.9ミリで壁に貼るように設置が可能

テレビ

薄さ3.9ミリで壁に貼れる有機ELなどLGの4K&8Kテレビに注目!

有機ELテレビを核として、充実したラインアップを誇るLGのテレビが一新された。

まず有機ELだが、8Kチューナー内蔵の最上位モデル「ZX」を筆頭に、別体のディスプレイ部を壁にピタリと固定できる「WX」、すき間なく壁掛けできる「GX」、画質重視のスタンダード「CX」、入門機「BX」という全5シリーズ11機種の構成。

液晶についても、新たに8Kチューナー内蔵のNANO99が登場し、有機EL、液晶ともに、同一グループ内で開発・製造している強みを強烈にアピールしている。

orange有機EL搭載モデルだけで5シリーズを展開!

パネル チューナー シリーズ名 サイズ
有機EL 8K OLED ZX 88V、77V
4K OLED WX 65V
OLED GX 65V、55V
OLED CX 77V、65V、55V、48V
OLED BX 65V、55V
液晶 8K NANO99 75V、65V
4K NANO91 86V、75V、65V、55V
NANO86 49V

LG
OLED WXシリーズなど
実売価格例:70万4000円(OLED65WXPJA)

WXシリーズは、壁に掛けられた1枚の絵のように設置できる超薄型の4K有機ELテレビ。ディスプレイ部の薄さは約3.9ミリで、重量も7.6キロと軽く、付属の取り付け金具を使えば、壁面にスッキリ設置できる。

4K有機ELでは、他社にはない超薄型パネルを採用し、文字どおり「Picture on Wall」(壁掛け画)スタイルが可能なWXに注目したい。ディスプレイ部は約3.9ミリという薄さで、壁に貼るように設置が可能。別体のスピーカー部とフィルム型ケーブルでつなぐことが必要だが、ディスプレイ部固有の電源は必要ない。画質についてはほかのモデルと同等(BXは除く)だが、単体スピーカーの音質メリットは大きく、ワイドレンジで、明瞭度の高いサウンドが楽しめる。

壁面に密着する新スタイルを提示

有機EL、液晶それぞれ2機種、計4機種の8Kテレビが登場したことも大きな話題だ。同社初の8Kチューナーを内蔵し、HDR10、HLG、ドルビービジョンという3タイプのHDR方式をサポート。液晶パネルは、斜めから見ても発色やコントラストの変化が少ないIPS方式で、色純度が高く、コントラストにも優れたナノセルディスプレイの技術を投入した。

8K液晶初のIPSパネル機も!

写真は、LG「65NANO99JNA」
77V/88V型の8K有機EL、65V/75V型の8K液晶が登場。いずれも、8Kチューナー内蔵で録画にも対応する。

8Kチューナー内蔵テレビは液晶のみのシャープ、ソニーに続き、LGが有機ELでも投入したことで、ユーザーの関心は一気に高まる可能性がある。

※価格は記事作成時のものです。

文/藤原陽祐(AV評論家)

スポンサーリンク
テレビ
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【アート】フランス国家功労賞騎士の称号を持つ「ホム・グエン」、待望の日本初個展を南青山のアートビルで開催。フランク・ミュラーとのコラボウォッチも展示
常に外見を超えた"人間像"を世界に示す独特の作風が特徴で、フランス国家功労賞騎士の受賞やフランク・ミュラーとのコラボ作品で話題の具象画/肖像画アーティスト、ホム・グエン。その待望の初来日の個展『Hom Nguyen exhibition "...

PRニュース

米どころ・福島の誇りをかけたブランド米『福、笑い』は大粒で強い甘みともちもち食感、香り高さが特徴【贈答品にも】
おいしいお米ってどんなもの? もし「かおり、あまみ、ふくよかさ」にこだわるのなら、2006年から14年の歳月をかけて2021年に完成した、米どころ・福島の誇りとこだわりが凝縮したブランド米『福、笑い』がおすすめ。そのおいしさが生まれるための...

PRニュース