【PayPayフリマとは】送料無料のフリマアプリって本当?ヤフオク!との違いを解説

アプリ

近頃勢いを増しているフリマアプリ「PayPay(ペイペイ)フリマ」。購入者は送料無料で商品を手に入れられることもあり、魅力的なサービス内容になっています。しかし、運営元のヤフーは「ヤフオク!」と呼ばれる同様のサービスを展開しています。一体何が違うのでしょうか?本記事では、PayPayフリマとヤフオク!の違いをまとめてみました。PayPayフリマならではのメリットも解説。

PayPayフリマとは

PayPayフリマとは、ヤフーが手掛けるフリマアプリのこと。名前にPayPayがついているのでわかりにくいですが、ヤフオク!に近い仕組みのサービスになります。というよりも、ヤフオク!のフリマ版のようなサービスなので、サービスの違いを混同している方も多いのではないでしょうか。

paypayfleamarket.yahoo.co.jp

ヤフオク!とPayPayフリマでは手数料や出品方法などさまざまな違いがあり、利用する際は注意が必要です。

PayPayフリマとヤフオク!の違い

ここでは、押さえておきたいPayPayフリマとヤフオク!の違いを解説します。

出品方法

真っ先に把握したいのが、「PayPayフリマはフリーマケット」「ヤフオク!はオークション」のサービスということです。それぞれのメリット・デメリットをまとめると下記のようになります。

メリット デメリット
フリーマーケット
(PayPayフリマ)
出品から販売までの
スピードが早い
販売価格が
上がることがない
オークション
(ヤフオク!)
フリマよりも高額で
販売しやすい
出品から販売まで
時間がかかる

それぞれ違った魅力のあるサービス形式です。目的にマッチした方を選びましょう。

販売手数料

販売手数料に関しても、PayPayフリマとヤフオク!では一部違いがあります。

  • PayPayフリマ:販売価格の10%(一律)
  • ヤフオク!:落札価格の10%または8.8%

上記のように、PayPayフリマでは販売価格の10%が手数料として徴収されます。しかしヤフオク!の場合、Yahoo!プレミアム会員であれば、落札価格の8.8%まで販売手数料を軽減することが可能です。Yahoo!プレミアムの会費は月額462円(税別)なので、入ったほうが得かどうかを考慮してからご利用ください。

配送に関して

PayPayフリマでは、ヤフネコ!パック、ゆうパック、ゆうパケット(おてがる版)の3種類から配送方法を選択できます。裏を返せば、この3種類以外の配送方法は利用できないということです。また、配送料に関しても、出品者が必ず負担する必要があります。

ヤフオク!の配送方法に関しても、ヤフネコ!パック、ゆうパック、ゆうパケット(おてがる版)の3種類という点はPayPayフリマと同様です。しかし、Yahoo!プレミアム会員なら、送料を落札者が負担する設定ができます。

支払い方法

PayPayフリマとヤフオク!の支払い方法は下記の通りです。

  • PayPayフリマ:PayPay、クレジットカード
  • ヤフオク!:Yahoo!かんたん決済(PayPay、クレジットカード、ジャパンネット銀行、コンビニなど)

比較してみたら一目瞭然で、ヤフオク!ではバリエーション豊富に支払い方法が用意されています。一方PayPayフリマでは、PayPayまたはクレジットカードしか利用できず、キャッシュレス決済を利用しない方には向いていないでしょう。

PayPayフリマとヤフオク!の利用で悩んでいる方は、とりあえずPayPayをインストールしておくと安心です。

PayPayフリマのメリットは「価格の相談」

PayPayフリマの最大のメリットは価格交渉ができる点です。「価格の相談」という機能が導入されており、出品されている金額よりも安く購入できる可能性があります。

価格の相談機能

一方ヤフオク!は基本的にオークション形式なので、その場合は価格が下がることがありません。固定価格(フリマ定額出品)などの価格交渉の機能自体は存在していますが、出品者が設定している場合に限られ、PayPayフリマよりも対象の商品が少ないです。

※PayPayフリマには、一部ヤフオク!の商品が表示されています。その場合は「価格の相談」ができない可能性があるので注意してください。

「PayPayフリマ×ZOZOTOWN」でラクラク出品

日本で一番有名といっても過言ではないファッション通販サイト「ZOZOTOWN(ゾゾタウン)」。実はPayPayフリマと非常に相性がいいという特徴があります。というのも、PayPayフリマは2020年7月1日(水)、ZOZOTOWNで購入した商品をたった3ステップで出品できるサービスを始めたからです。

利用イメージ

about.yahoo.co.jp

一般的なフリマアプリでは、商品を出品する際にさまざまな情報を入力する必要があります。しかし、PayPayフリマとZOZOTOWNの場合、データ連携によって入力項目を削減することが可能です。

ZOZOTOWNを普段から利用している方は多いと思います。着なくなった洋服を有効活用する選択肢として、PayPayフリマがおすすめです。

まとめ

今回は、ヤフーが運営する2つのサービス「PayPayフリマ」と「ヤフオク!」の違いについて解説しました。似たようなサービスで誤解している方も多いと思いますが、両者は「フリーマーケット」なのか「オークション」なのかという大きな違いがあります。

また、配送手数料や支払い方法など、細かな差があるのも重要なポイント。上手に活用するためには、目的にあったサービスを選択することが重要です。

また、総合点ではヤフオク!に及ばないPayPayフリマですが、「価格の相談」やZOZOTOWNとの連携といった独自の魅力があります。リリースされてから日が浅く、まだまだ試行段階ではありますが、PayPayフリマの利便性は着実に向上しているといえます。

◆平本良太
クレジットカードやキャッシュレス決済の最新情報に明るいWebライター。ファッションやグルメを中心にトレンド記事も手がける。

PR

【ドライブ中に純正ナビでテレビ視聴!】データシステム・テレビキットシリーズから最新車種対応のカー用品『TTV443』が登場!
長時間のドライブで同乗者に快適な時間を過ごしてもらうには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能が欠かせない。しかし、純正のカーナビは、走行中にテレビの視聴やナビ操作ができないように機能制限がかけられているのがデフォルト……。そんな純正...

PRガジェット